本日の全校朝会で、代表委員から赤十字募金のお知らせがありました。
代表委員会で話し合って、今回は台風19号で被害を受けた方々に向けて募金を
することにしました。

代表委員が、募金の趣旨、募金日、募金をする際に気を付けることなどを伝えました。
募金は、明日17日(火)から20日(金)までです。
ご協力をよろしくお願いいたします。
今日のお話会は、4年2組でした。
グリムの昔話から、「3枚の鳥の羽」を語っていただきました。

王様には、3人の王子がいます。
兄の2人の王子は賢く、末の弟の王子は間抜けな「おろか王子」と呼ばれていました。
王様は、年老いたので、次の王を決めることにしました。
どの王子が次の王になるのかなあ・・・子供たちは、話の展開を楽しんで聞いていました。
12月6日(金)に町探検をして気付いたことや知ったことの発表会を行いました。
インタビューをした地域の方々を招いての発表でした。
紙芝居、クイズ、ポスター…様々な方法で子供たちは懸命に発表することができました。
来てくださいました、
飯倉商会、青松寺、神谷町駅、芝郵便局、アンティークショップの方々、
保護者の皆様、ありがとうございました。
今朝は全校朝会がありました。
はじめに、表彰を行いました。
先日、図書館を使った調べる学習コンクールで賞をいただいた子供たちを紹介しましたが、
本日は同じコンクールで優秀賞をいただいた子供の紹介をしました。

今日の朝の活動は、音楽朝会でした。
音楽会の児童鑑賞日に全校で歌う曲「歌よ ありがとう」の練習をしました。
これまで音楽の授業で練習をしてきましたが、全校で歌うのは今日が初めてです。

最初に、合唱隊がリードして全員で心を合わせて歌う気持ちを高めました。
気持ちが高まったところで、6年代表の指揮者が登場。

きれいな歌声が体育館に響きました。
「歌よ ありがとう」の歌詞が素敵です。
歌詞に表現されている歌への想いを大切に歌っていきたいです。
歌よ ありがとう
1 歌は ぼくたちの 心の中に 2 今は もう涙 忘れたけれど
友だちのようにやさしく あのときに歌った歌が
いつでもそばにいるよ 勇気をぼくにくれた
時は 流れても 心の奥に だから いつの日も 心をこめて
いつまでも忘れられない この歌を君に贈ろう
ひとつの歌がある ぼくらの歌声を
※Sing a song ※繰り返し
歌おう
Sing a song
あわせて
Sing a song
ひびけ
歌声 いつまでも