今日は「小寒」 寒の入り
2023年1月6日 16時00分暦(こよみ)は中国から日本に渡ってきたものです。季節を記録するものとして太陰暦(新月の日を1日としてひと月を定めたもの)を用いていました。それを春夏秋冬で二十四分割したものを、二十四節気(にじゅうしせっき)と呼びます。この場合、一年は二十四節気の「立春」から始まり「大寒」で終わります。季節をより身近に感じることのできる、二十四節気をご紹介します。
二十四節気において、「冬の最後を締めくくる約半月」が「大寒(だいかん)」です。毎年、だいたい1月20日~2月3日ごろです。
大寒の前の半月は「小寒(しょうかん)」
1月5日~19日ごろですが、今年2023年は1月6日です。
大寒と小寒を合わせて、「寒の内(かんのうち)」と呼びます。
寒の内は、1年でもっとも寒い時期。各地で最低気温を記録するのもこのころです。
寒の内は合計約30日間。小寒に入ることを「寒の入り(かんのいり)」、大寒が終わることを「寒の明け(かんのあけ)」と呼びます。