令和2年度 書き初め会

1ねんせい あさがおのおせわ・まびき(6がつ5にち~8にち)

全校児童のみなさんへ

「都道府県クイズ!!」-中部地方-

学校を探検しよう! その5

「都道府県クイズ!!」ー東北地方・北海道ー

学校を探検しよう! その4

でこぼこみつけた!

学校探検をしよう! その3

「いのちを守る STAY HOME週間」についてのお知らせとお願い

児童のみなさんへ

港区教育委員会から、みなさんにお知らせとお願いが届きました。
家の人といっしょに読んでください。

「もんちゃん」ってだあれ? -「もんちゃん」たん生のひみつー

「ぐるぐるしりとり」にちょうせんしよう

今日は、「ぐるぐるしりとり」をしょうかいします。
先生たちに、楽しいしりとりのアイデアを出してもらいました。

この「ぐるぐるしりとり」は、ほけんの大竹先生のアイデアです。
大竹先生のお子さんが小さいときに、いっしょに作って楽しんだそうです。

これから連休に入ります。家の人といっしょに作ってみるのもいいですね。
みなさんも、ぜひちょうせんして、しりとりを楽しんでみてください。

ワークシートは、家でいんさつして、つかってください。
家でいんさつができないばあいは、学校にれんらくをください。


できたら、しゃしんにとって、ぜひ学校におくってください。
(御成門小学校専用メールアドレス onarimonsho@minato-tky.ed.jp)
ファクシミリをつかっておくってもだいじょうぶですよ。

スクールカウンセラーだより -保護者のみなさまへー

保護者のみなさまへ

本校のスクールカウンセラーからのおたよりです。
ぜひ、お読みください。

英語クイズ①

つくってみよう「チョキチョキパーティー」 -図工ー

「都道府県クイズ!!」に挑戦しよう -関東地方ー

学校を探検しよう! その2

九九名人になろう

今回は「九九名人になろう」のプリントをとどけます。
3年生いじょうのみなさん、ちょうせんしてみましょう。
何回もちょうせんして、タイムをちぢめていきましょう!

ワークシートは、家でいんさつして、つかってください。
家でいんさつができないばあいは、もんだいをノートに書いてやってみるのもいいですね。

(答え)

 

ひらがなしりとり・カタカナしりとりにちょうせんしよう 

「ひらがなしりとり」「カタカナしりとり」のワークシートをとどけます。
1ねんせい・2年生のみなさん、ちょうせんしてみましょう。
1ねんせいのみなさんは、まだわからないひらがながでてきたら、きょうかしょ
をみて、まねしてかいてみてください。
2年生は、カタカナで書くことばをさがして、「カタカナしりとり」にちょうせん
してみましょう。

ワークシートは、家でいんさつして、つかってください。
家でいんさつができないばあいは、学校にれんらくをください。

ゴールできたら、しゃしんにとって、ぜひ学校におくってください。
(御成門小学校専用メールアドレス onarimonsho@minato-tky.ed.jp)

よく見てかいてみよう -図工ー

漢字しりとりに挑戦しよう

漢字しりとりに挑戦しよう -ワークシートー

「漢字しりとりに挑戦しよう」のワークシートです。
印刷をして使ってください。
家で印刷ができない場合は、学校に連絡をください。



レベル2、レベル3はしりとりを続け、マスが全部うまったらゴールです。
自分で選んだ漢字からスタートしてゴールを目ざしましょう。


元気におよげ!こいのぼり!

春をさがそう

学校を探検しよう! その1

「TOKYO おはようスクール」の紹介

東京都教育委員会からのお知らせです。
子供たちの生活や学習の習慣づけを支援するための番組「TOKYO おはようスクール」が
MXテレビにおいて開始されました。
先日、1日のスケジュール表についてお知らせしました。
1日のスケジュールの中に活用してみるとよいと思います。

詳しくは、添付しました東京都教育委員会からのお知らせをご覧ください。

元気に過ごすために -1日のスケジュール表を作って生活しようー

御成門小学校の皆さん、こんにちは。
始業式、入学式から1週間がたちました。
みなさん、元気に過ごしていますか。


これからまだまだお休みが続きます。
みなさんには心も体も元気に過ごしてほしいとねがっています。
そのためには、生活のリズムをつくって規則(きそく)正しく生活することが
大切です。


そこで、提案(ていあん)です。
1日のスケジュール表を作ってみましょう。

ここに資料(しりょう)を送ります。
<れい>をさんこうにして、家の人とそうだんして1日のスケジュールを考えて
みましょう


考えたスケジュールをめやすに生活すると、生活のリズムがととのい、学校
がはじまったときにこまらないでしょう。


みなさん、Let's try !

子供たちと共に! -教員紹介-


校歌を歌おう♪