4月11日
2024年4月11日 11時36分*今日の献立*
・ごはん
・サケの塩焼き
・白菜の磯和え
・けんちん汁
・牛乳
日本でとれる代表的な鮭はシロザケです。ほかにも銀鮭、キングサーモン、紅鮭などがあります。
鮭には良質なたんぱく質や体の疲れをとるビタミンB群、骨をつくるビタミンDやカルシウム、記憶や学習能力をためてくれる不飽和脂肪酸も含まれています。
*今日の献立*
・ごはん
・サケの塩焼き
・白菜の磯和え
・けんちん汁
・牛乳
日本でとれる代表的な鮭はシロザケです。ほかにも銀鮭、キングサーモン、紅鮭などがあります。
鮭には良質なたんぱく質や体の疲れをとるビタミンB群、骨をつくるビタミンDやカルシウム、記憶や学習能力をためてくれる不飽和脂肪酸も含まれています。
*今日の献立*
・ごはん
・鶏肉の照り焼き
・キャベツのおひたし
・油揚げとわかめのみそ汁
・牛乳
今月の給食目標は「準備や後片付けの仕方を身につけよう」です。
*アップが遅れまして申し訳ありません。(副校長 高須賀)
*今日の献立*
・ハヤシライス
・キャベツサラダ
・河内晩柑
・牛乳
今日から給食が始まりました!今年度も安心安全な給食を提供していきます。よろしくお願いします。
河内晩柑は見た目はグレープフルーツに似ていますが、グレープフルーツのような苦さは少なく甘みがあります。
*今日の献立*
・赤飯
・サケの塩焼き
・鶏肉と野菜の炒め煮
・ちらしかまぼこのすまし汁
・いちご
・牛乳
今日はお祝い給食です。6年生の卒業をお祝いして、赤飯にしました。日本では古くから赤い色には邪気をはらい、災いを避ける力があるといわれています。そのため、お祝いの日にふるまわれるようになりました。
今年度の給食は最後になります。1年間ありがとうございました。
*今日の献立*
・カレーライス
・大根サラダ
・キヨミオレンジ
・牛乳
カレーライスはインドからイギリスに伝わりました。インドにはカレー粉はなくターメリックやナツメグ、コリアンダーなどのいろいろなスパイスを組み合わせてカレーを作っていました。ちなみにカレー粉は19世紀ごろ、イギリスで初めて作られたものです。
*今日の献立*
・ごはん
・鶏肉の照り焼き
・キャベツのごま和え
・じゃがいもとワカメのみそ汁
・牛乳
今年度の給食は今日を含めて3回です。
マナーを守り、好き嫌いをせずに食べられたでしょうか?
ぜひ、ご家庭でも給食について話してみてください。
*今日の献立*
・ごはん
・ヨーロッパいわしの南蛮漬け
・キャベツのみそドレサラダ
・けんちん汁
・牛乳
ヨーロッパいわしはニシン科の仲間で、正式名称は「ヨーロピアンスプラット」と言います。その名の通り、北欧とよばれるヨーロッパの北部でとれます。
*今日の献立*
・ナシゴレン
・フォーガー
・フライドポテト
・牛乳
フォーはベトナムの麺料理で、米粉で作った平たい米粉面でつるつるとした食感が特徴です。定番のフォーは鶏や牛からだしをとったスープを使います。ガーは「鶏」という意味で、今日は鶏ガラスープのフォーです。
*今日の献立*
・ごはん
・鶏肉の江戸甘みそ焼き
・小松菜と糸寒天のおかか和え
・まいたけと長ねぎのみそ汁
・牛乳
今日は東京都産の食材を使った献立です。江戸甘みそは江戸中期に開発された東京のみそです。糸寒天は伊豆諸島のテングサを使って作られました。
*今日の献立*
・スパゲッティビーンズミート
・キャベツサラダ
・はるか
・牛乳
はるかは日向夏から自然に交配してできた品種です。皮はゴツゴツしていて、お尻にリング状のくぼみができているのが特徴です。見た目は黄色くレモンのようですが、甘みがありさわやかな風味です。
*今日の献立*
・わかめごはん
・肉団子と白菜のスープ
・もやしと小松菜のナムル
・大学芋
・牛乳
さつまいもはメキシコからスペイン、フィリピン、中国を通って日本の薩摩に伝わりました。薩摩は今の鹿児島県のことで、伝わった地方の名前をもらって「さつまいも」と呼ばれるようになりました。
*今日の献立*
・ごはん
・鶏肉のねぎソース
・キャベツのおひたし
・こんにゃくの辛子炒め
・具だくさんみそ汁
・デコポン
・牛乳
こんにゃくは「こんにゃくいも」からつくられます。こんにゃくいもにはとても強い「エグみ」があり、ゆでたり焼いたりするだけでは食べることができません。エグみをとって「こんにゃく」に加工することで食べることができるようになります。
※今日の献立に「こんにゃくの辛子炒め」が追加になりました。
また「キャベツの辛子和え」から「キャベツのおひたし」に変更しました。
*今日の献立*
・三色丼
・キャベツのごま酢あえ
・豆腐としめじのみそ汁
・牛乳
しめじは大きな輪をかいたように発生して、あたりの地面を占めて広い範囲にはえることから「占地(しめじ)」と呼ばれるようになったと言われています。
児童の配膳は三色丼の具を別にしています。
*今日の献立*
・揚げパン
・ポークビーンズ
・キャベツサラダ
・牛乳
揚げパンは昭和27年ごろに、当時の調理員さんが「固くなったパンはどうしたら子どもたちにおいしく食べてもらえるか」と考え、パンを油で揚げて砂糖をまぶして、病気で学校を休んだ子どもに届けさせたのが始まりとされています。
*今日の献立*
・ごはん
・肉じゃが
・キャベツのおひたし
・豆腐とわかめのみそ汁
・みたらし団子
・牛乳
京都には御手洗川の流れる下鴨神社があります。そこでは毎年夏に「みたらし祭り」が行われていいます。このお祭りでうられていただんごが由来とされています。
※白玉団子は丸ではなく、平たくしています。また配膳メモと放送であわてず、よく噛んで食べることを伝えました。