今日の御成門小

図工の学習(3年生)

2022年10月26日 12時34分

 3年生の図工学習「何ができるかな」です。

この時間は「のこぎりを使って木をきり、切った形を組み合わせて作りたい立体をつくる」ことが目標の学習です。

【題材について知る】

この授業で扱う「木」について知ります。

節は枝が出ていたところで硬くて切りにくいことも知りました。

IMG_3885IMG_3887

【のこぎりの使い方を学ぶ】

木をやすりがけして滑らかにする、角定規で線を引く、C型クランプで木を止める、のこぎりの使い方を学びます。

子どもたちは熱心に見入って話を聞いてやり方を学びました。

IMG_3888IMG_3890IMG_3891

【木を受け取って準備をします】

木を受け取ってにおいを感じたり手触りを確認したりしました。

IMG_3897IMG_3896

【やすりがけ、下描き】

木にやすりがけをして滑らかにして、下描きの線を引きます。

IMG_3903IMG_3905IMG_3911IMG_3912

【C型クランプで木を留める】

C型クランプで木を作業台に固定します。

IMG_3915IMG_3914

【のこぎりで切る】

下描きを引いた木をのこぎりで切ります。

まっすぐの線や斜めの線に合わせて切ります。

IMG_3919IMG_3918IMG_3920IMG_3921IMG_3926IMG_3928

子どもたちは熱心に説明を聞いて上手な切り方を学習しました。

線を引いたりC型クランプで止めるときには手伝い助け合う姿も見られて感心しました。

切ごたえのある木材でしたが一生懸命にのこぎりを引いてしっかりと切り落とすことができました。