[無題]

御成門小学校の学校紹介です。ぜひご覧ください。

    ↓↓↓

御成門小学校紹介.ppsx

図
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

緊急情報

現在、緊急情報はありません。

お知らせ

【小中一貫校移行についての資料】

小中一貫校への移行についての資料を掲載いたします。

保護者宛て通知(説明会資料、動画の公開).pdf
保護者宛て通知(説明会資料、動画の公開).pdfの1ページ目のサムネイル

保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdf
保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの1ページ目のサムネイル 保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの2ページ目のサムネイル 保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの3ページ目のサムネイル 保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの4ページ目のサムネイル

保護者説明会資料②_(参考)7.19_保護者周知通知.pdf
保護者説明会資料②_(参考)7.19_保護者周知通知.pdfの1ページ目のサムネイル 保護者説明会資料②_(参考)7.19_保護者周知通知.pdfの2ページ目のサムネイル

小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdf
小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdfの1ページ目のサムネイル 小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdfの2ページ目のサムネイル 小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdfの3ページ目のサムネイル

【フレンチ給食レシピ】

7月10日に実施した「フレンチ給食」のレシピを掲載します。

夏休みにお子さんと一緒に作られてみてはいかがですか?

杉本シェフレシピ.pdf
杉本シェフレシピ.pdfの1ページ目のサムネイル 杉本シェフレシピ.pdfの2ページ目のサムネイル 杉本シェフレシピ.pdfの3ページ目のサムネイル 杉本シェフレシピ.pdfの4ページ目のサムネイル

こんなメニューです

IMG_7017

【新学期以降のマスク着用についての考え方】

先日、港区教育委員会より「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について」のお知らせが出されました。それに則って本校でも下記のように対応をしてまいります。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

〇児童・教職員にマスク着用を求めないことを基本といたします。

〇マスクの着脱について学校や教職員が強いることはいたしません。

入学式や始業式等の儀式的行事においても同様の対応とします。

 

◆学校紹介スライドをアップしました。ぜひご覧ください。↑↑
体罰根絶に向けて、教員の研修を行いました。
 
  ◆「御成門スタンダード」は、ホームページからでもご覧になれます。
    必要な際、ご活用ください。
           
    ★  御成門スタンダード.docx 

御成門小の給食

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

今日の御成門小

2/9 4年生 東京都の伝統の技についての授業

2017年2月9日 17時11分
4年生

江戸東京博物館初等教育研究所の加藤良子先生をお招きし、
江戸から伝わる伝統文化について教えていただきました。

3年生 自転車教室

2017年2月8日 07時49分
3年生

2月7日、3年生対象で、愛宕警察署による自転車教室が行われました。
はじめに、警察の方より、自転車の点検の仕方、道路での乗り方についての説明がありました。
実際に自転車を見ながら丁寧に教えてくださいました。


子供たちも、「小学生は歩道を走ってよい」ということや、「歩行者優先なので、自転車のベルはなるべくならさない」ということを初めて知り、驚いていました。

実際に校庭に出て、自転車に乗って安全な運転の仕方についても学びました。

交差点では右、左、後ろを確認します。




「とまれ」の標識では、とまって安全確認をします。


ジグザグのコースで自転車に乗る練習もしました。



教室では、自転車のシュミレーターを使った練習も行いました。

道路では左側を走ることや、左右、後ろの確認をすること、スピードを守ることなど、気を付けながら運転しました。

この学習を生かして、これからも安全に自転車を利用していってほしいです。

5年親子活動

2017年2月6日 07時31分

 2月4日(土)の2・3校時に5年生の親子活動がありました。
今年は「It is IT」から講師を招いてプログラミング学習を行いました。
プログラミングソフトを使ってオリジナルのゲームを作りました。
慣れることに時間がかかりましたが、教えてもらったことをもとに
音声をつけたり、スコアを数える機能をつけたりして、最後は
自分が作ったゲームを発表しました。





増上寺豆まき

2017年2月4日 08時15分

2月3日の節分に、3年生は社会科の学習で増上寺の豆まき「節分追儺式」に参加しました。
今回の目的は、地域の伝統行事を体験することです。

子供たちは、朝から「今日は豆まきだー!」とウキウキしていました。
会場に着くと、すでに人がたくさんいました。





太鼓のお囃子に合わせたもちつきや、幼稚園児による鬼退治なども見ることができました。



年男、年女による豆まきでは、子供たちも手を伸ばしてたくさん豆を取ることができました。



帰り道、会場に来ていた豆を取れなかった地域の方に、自分が取った豆を分けてあげる子もいました。
「福を分けてあげたよ」と嬉しそうでした。

地域の伝統行事を体験できるとても良い機会となりました。

5年生社会科見学

2017年2月4日 07時42分
5年生


5年生は「日産追浜工場」と「こども宇宙科学館」に行ってきました。

始めに追浜工場に行きました。この日はほかに2つの団体と一緒に見学しました。


ギャラリーでは車が組み立てられる過程を学ぶことができました。




自動車工場の中は残念ながら「撮影禁止」でした。工場内では実際に車が組みあがる様子をガイドさんの説明を受けながら見学しました。
続いてこども宇宙科学館ではお弁当を食べた後に体験活動しながら宇宙科学について学びました。



自動車工場ではお土産もいただき、大満足な一日でした。

社会科見学~港郷土資料館~

2017年2月2日 19時46分
3年生

3年生は今、社会科で昔のくらしや道具について学習しています。
その一環で、2月2日に三田にある港郷土資料館へ見学へ行きました。


子供たちは、初めて見る昔の道具に触れ、昔のくらしを想像しながら楽しんで学習しました。
港郷土資料館の職員の方にも、クイズなどをまじえて丁寧に説明していただきました。





この学習を生かし、今後より詳しく調べ学習を進めていきます。

2/1 社会科見学

2017年2月1日 16時19分
4年生

4年生は、社会科見学として
芝浦水再生センターに行きました。

図書委員会読み聞かせ

2017年1月24日 18時23分

1月24日(火)の朝の読書タイムで、図書委員会の5・6年生が1~3年生に読み聞かせをしました。
御成門小学校の児童は、本の読み聞かせが大好きです。



低学年の児童はお兄さん、お姉さんが読んでくれたお話に興味深々に聞き入っていました。

1/21 4年 中学校作品展見学

2017年1月22日 12時25分
4年生

1月20日に、4年生は御成門中学校へ
作品展の見学に行きました。

スピーチ大会

2017年1月21日 13時57分
今日の出来事

1月21日(土)の2校時に、スピーチ大会を行いました。
このスピーチ大会では、学年の代表児童が一人ずつ、全校児童の前でスピーチを行います。

どの学年の代表児童も、大きな声で堂々と舞台に立ち、すばらしいスピーチを披露しました。
また、他の児童も、姿勢よく最後までしっかり聞くことができました。

1年生代表 「たのしかった こままわし」


2年生代表 「あったらいいな、こんなもの」


3年生代表  「元気いっぱいの中休み」


4年生代表  「パラリンピック」


5年生代表  「マザーテレサから学んだこと」


6年生代表  「心を見つめて」

3年生 親子活動~のばして・跳んでアンチエイジング~

2017年1月21日 13時41分
3年生

3年生は1月21日(土)の1校時に、PTA親子活動を行いました。
当日は、フィットネストレーナーの方をお招きし、バスタオルを使った運動や、なわとびを親子で楽しみました。







最後は親子で二重跳びに挑戦!
保護者の方も、久しぶりのなわとびに苦戦しながらも親子で楽しんで取り組んでいました。

防災訓練

2017年1月18日 20時23分

 1月13日(金)の2・3校時に地域の方やPTA役員、芝地区総合支所の方々のご協力のもと防災訓練を行いました。
 非常食の試食や防災備蓄倉庫、段ボールハウス等の見学をし、震災後の避難所生活について考えました。
 3校時には防災の専門家を招いて、講話を聴きました。映像を通して自分の部屋で危険な場所はないか振り返ったり、ふとんやランドセルを用いて災害時の身の守り方を教えてもらったりしました。実践的な内容に子供たちもうなずきながら話を聴いていました。
 今回の取り組みを通して少しでも防災に対する意識が高まってくれればと思います。

















12/8 6年生 日光移動教室

2016年12月8日 17時42分
6年生

6年生は、昨日から日光に来ています。
天候に恵まれ、予定通りの活動を行っています。2日目の活動を紹介します。





11/30 盲導犬キャラバン

2016年12月5日 18時23分
4年生

4年生は本校体育館にて、東京みなとロータリークラブと
日本盲導犬協会の方の協力のもと、
「盲導犬キャラバン」の授業を行いました。

小春日和

2016年12月2日 18時56分

穏やかな心地よい日差しを受けて、御成門の子供たちは元気に遊んでいます。
夢中になって遊ぶことができることは素敵なことです。

鬼ごっこ ー友達と一緒に 先生と一緒にー




遊具で楽しむ ー登ったり ぶら下がったりー


鉄棒遊び ー友達と技を楽しむー


クラスの友達と ー目指せ長縄チャンピオンー


休み時間終了! 教室へ
ー御成門の子供は、時計を見て、自分たちで行動しますー