[無題]

[無題]

御成門小学校の学校紹介です。ぜひご覧ください。

    ↓↓↓

御成門小学校紹介.ppsx

図
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

緊急情報

現在、緊急情報はありません。

お知らせ

【小中一貫校移行についての資料】

小中一貫校への移行についての資料を掲載いたします。

保護者宛て通知(説明会資料、動画の公開).pdf
保護者宛て通知(説明会資料、動画の公開).pdfの1ページ目のサムネイル

保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdf
保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの1ページ目のサムネイル 保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの2ページ目のサムネイル 保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの3ページ目のサムネイル 保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの4ページ目のサムネイル

保護者説明会資料②_(参考)7.19_保護者周知通知.pdf
保護者説明会資料②_(参考)7.19_保護者周知通知.pdfの1ページ目のサムネイル 保護者説明会資料②_(参考)7.19_保護者周知通知.pdfの2ページ目のサムネイル

小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdf
小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdfの1ページ目のサムネイル 小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdfの2ページ目のサムネイル 小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdfの3ページ目のサムネイル

【フレンチ給食レシピ】

7月10日に実施した「フレンチ給食」のレシピを掲載します。

夏休みにお子さんと一緒に作られてみてはいかがですか?

杉本シェフレシピ.pdf
杉本シェフレシピ.pdfの1ページ目のサムネイル 杉本シェフレシピ.pdfの2ページ目のサムネイル 杉本シェフレシピ.pdfの3ページ目のサムネイル 杉本シェフレシピ.pdfの4ページ目のサムネイル

こんなメニューです

IMG_7017

【新学期以降のマスク着用についての考え方】

先日、港区教育委員会より「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について」のお知らせが出されました。それに則って本校でも下記のように対応をしてまいります。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

〇児童・教職員にマスク着用を求めないことを基本といたします。

〇マスクの着脱について学校や教職員が強いることはいたしません。

入学式や始業式等の儀式的行事においても同様の対応とします。

 

◆学校紹介スライドをアップしました。ぜひご覧ください。↑↑
体罰根絶に向けて、教員の研修を行いました。
 
  ◆「御成門スタンダード」は、ホームページからでもご覧になれます。
    必要な際、ご活用ください。
           
    ★  御成門スタンダード.docx 

御成門小の給食

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

今日の御成門小

楽しい昼休み

2022年6月2日 13時20分

 気持ちのいい青空が広がっています。

(まだ空気がカラッとしているので爽やかです)

子どもたちは青空の下、校庭で元気に遊んでいます。

IMG_2083IMG_2084IMG_2085IMG_2086

日差しが強いので校帽(白帽子)をかぶっての外遊びです。

ヤゴ救出大作戦(3年生)

2022年6月2日 12時38分

 団体の皆様のご協力をいただきながら3年生が「ヤゴ救出大作戦」を行いました。

初夏の日差しの照り付ける中で屋上プールでの活動です。

IMG_2059IMG_2064IMG_2071IMG_2076

3年生全員が一度に活動できませんので半分ずつ前半、後半に分かれての活動です。

一人一人網を持ってやる気満々で臨みました。

IMG_2068IMG_2061IMG_2062IMG_2069

網ですくったヤゴはプールサイドのたらいに集めます。

IMG_2063IMG_2065IMG_2078

たくさんとれました。

こんな感じ。

IMG_2067IMG_2074

全部で88匹のヤゴを無事救出しました。

大事に育てて飛び立たせたいと思います。

多くの皆様のご協力で子供たちは貴重な体験ができました。

ありがとうございました。

IMG_2082

ふと気づくと空には夏の雲が浮かんでます。 

(ビルにも映っています)

教室だより

2022年6月1日 11時54分

教室での学習の様子をお届けします。

【6年生 総合】

総合的な学習の時間「情報モラル」の学習です。

便利なSNSも危険な面があり、友達とのトラブルになることもあります。

IMG_2005IMG_2007

この時間は「自分と相手の感じ方の違いについて考えよう」というめあてです。

iPadを使って「友達から言われていやだな」と感じる言葉を選びます。

ワークシートに書いた後、グループで説明しあいます。

IMG_2017IMG_2019

「人によって感じ方が違う言葉があること」「クラスの友達からされていやだと感じること」がわかりました。人それぞれで感じ方が違うのですね。さらに、SNSで文字だけ見ると誤解されることもあることがよくわかりました。

IMG_2022IMG_2023

【算数 6年生】

6年生の算数「分数のかけ算を考えよう」です。

整数×分数の計算や帯分数のかけ算を学習します。

帯分数を仮分数に直して計算したり、計算の途中で約分したりと分数の計算がしっかりとできています。

IMG_2024IMG_2026

文章問題は図を描きながら考えます。

図を描くことができるとほとんど解決できたも同然です。

丁寧に図の描き方、考え方を学んでいます。

IMG_2028IMG_2029

算数は文章で問われていることを式に表して解決します。

そのためには図を通して考えて立式すること、正確に計算することの両方が大切です。

【1年生 道徳】

1年生の道徳学習「うさぎとかめ」です。

スタート地点でのかめ、コツコツ頑張っているかめ、ゴールした瞬間のかめ、とれぞれの時のかめの気持ちを考えます。

IMG_2031IMG_2033IMG_2034IMG_2037

お友達とじぶんの考えたことを見合って交流しました。

いろいろな感じ方、考え方があることがわかりました。

IMG_2046IMG_2047

ワークシートにかめの見習いたいところや自分が頑張りたいことを書きます。

みんなの前で発表もしました。

IMG_2053IMG_2054

『コツコツかめさん』で頑張っていくと色々なことがができるようになりますね。

ヤゴ救出に向けて

2022年6月1日 11時31分

 明日の3年生「ヤゴ救出大作戦」に向けて団体の方が準備をしてくださっています。

プールの水抜きは一気に抜いてしまうとヤゴも流されてしまいます。「1時間に10cm」くらいのペースで状況を見ながら進めていただいています。

IMG_2058IMG_2056

こちらのバケツは救出したヤゴを入れておくものです。

一日置いてカルキ抜きをして備えます。

IMG_2057

こちらは明日羽化しそうなヤゴです。

子どもたちがギンヤンマの成虫が見られるといいですね。

IMG_2055

多くの皆様の協力で学習ができます。

明日が楽しみですね。

今日の全校朝会

2022年5月31日 08時39分

 運動会あけの週初めです。

今朝の全校朝会もチームスで実施です。

【校長先生の話】 

 土曜日の運動会では嬉しいことがたくさんありました。1,2年生が上級生の競技を「すごいな!」という思いをもって見ていました。『自分は一番ではない』『他の人がスゴイ』と思えることはとても立派なことです。子どもたちそれぞれで目標を見つけてほしいと思います。運動会当日は6年生を中心にお話ししましたが全学年がそろっていて、「学年全体のために」動いていました。運動会を通して大きな成長が見られました。

 これからは教室での学習が中心となります。「学習の準備」「授業のめあてをもつ」「授業の振り返りをする」ことを大事にして帰宅後もその日の学習を振り返る機会をもってください。

IMG_2002

看護当番の先生から今週の目標「ろうかはしずかに歩こう」についておはなしがありました。

IMG_2003IMG_2004

運動会では全力で校庭を走り切りました。

廊下は静かに歩きましょう。

onarimon_hanamin_01_06_color

教室での勉強もがんばりましょう!

運動会プレイバック!(閉会式篇)

2022年5月29日 18時55分

 朝から熱戦を繰り広げた3年ぶりの運動会もいよいよ閉会式を残すのみとなりました。

一日暑い中を頑張って疲れている子どもたちですが、ここで頑張って参加できることがさらに大きな飛躍につながります。みんなよい姿勢で閉会式に臨みました。

(団体競技結果発表)

運動会委員長の先生から団体競技の結果発表がありました。

大接戦の末、勝敗が決しました。紅組も白組も精一杯頑張りました。

IMG_1991

(校長先生の話)

校長先生から一日頑張った子どもたちにお褒めの言葉を頂きました。

特に競技のパフォーマンスと真剣に向かう態度で下級生によきお手本を示してくれた、また係りの仕事で運動会の進行を支えてくれた6年生への大いなる称賛の言葉があり、全校で大きな拍手を送りました。

IMG_1992IMG_1993

(PTA副会長様のお話)

PTA副会長様から頑張った子どもたちへお褒めとねぎらいの言葉を頂きました。

そして、PTAからの運動会記念品を贈呈していただきました。

IMG_1994

記念品贈呈

代表の6年生に渡していただきました。

IMG_1997

素敵なきんちゃく袋です。ありがとうございました。

IMG_1756

(終わりの言葉)

6年生代表児童による終わりの言葉です。この運動会への取組を通して成長したこと、これからの学校生活に向けての目標を力強く発表してくれました。

IMG_1999

 3年ぶりの運動会実施でした。まだまだ制限がある中での実施でした。

出来る限り子どもたちが活躍できて保護者の皆様のニーズを満たせるように計画・運営をして参りました。十分ではなかったところは真摯に受け止めて来年度以降改善してまいります。

 今回の運動会を通して子どもたちは大きく成長できたと思います。特に6年生は最高学年としての自覚をしっかりともって良きリーダーとして目覚ましい活躍をしてくれました。開閉会式では呼名に対して「ハイッ」としっかり返事をする、朝礼台の上でも臆することなく堂々と発表する。そんな姿を下級生は憧れの気持ちをもって見ていました。また、児童看護ではやさしく下級生に言葉をかけて並ぶように促してくれていました。御成門小の伝統として連綿と引き継がれていくことを願っています。

 保護者の皆様には制限のある中でご参観を頂きましてありがとうございました。参観導線や参観場所をお守りいただきましたおかげで大変スムーズに混乱することなく進行することが出来ました。また、駐輪場・受付・体育館での誘導についてもご協力をいただきましてありがとうございました。この点につきましてPTA役員様、学級代表様のご協力に負うところが多くありました。改めて感謝申し上げます。

 手前味噌ですが本校教職員もそれぞれの持ち場で臨機応変に対応しながら運動会成功という共通の目標に向かって力を尽くしました。この力はきっと日々の教育活動に生かされていくものと信じています。

 今回の運動会に関わっていただいた多くの皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

blobid1653686700920

みんな頑張ったね!

運動会プレイバック!(番外篇)

2022年5月29日 18時45分

 各学年の短距離走の後にあれ?あれ?というレースが行われました。

そうです、先生方の短距離走です。

「ゆっくり皆さんに顔を見せながら走りましょう!」というコンセプトのはずがスタートの号砲が鳴ったとたんに戦闘モード!に突入。

子どもたち、保護者の皆様はヤンヤの大喝采。大変盛り上がりました。

IMG_1829IMG_1830IMG_1870IMG_1795

ご協力いただいた先生方、放課GO職員の皆さんありがとうございました。

御身大切に。(ちなみに記者は最初に走った時ピキッ!今週は不調です)

次はいよいよ最終回です。

運動会プレイバック!(6年生篇)

2022年5月29日 18時35分

 いよいよ最高学年6年生です。

表現「ぼく・わたし×君=絆」

絆Tシャツも鮮やかに6年生の登場です。手にはフラッグ。ダイナミックな踊りとピタッと息の合ったフラッグで魅せてくれました。

IMG_1873IMG_1874IMG_1876IMG_1877IMG_1886IMG_1893

短距離走「100m走」

6年生の短距離走はさすがに迫力があります。熱風を切り裂いて疾走する姿をいかんなく魅せてくれました。

IMG_1867IMG_1862IMG_1865IMG_1868

団体競技「御成門の合戦・春の陣」

基本は棒引きですがマットもあります。そのマットがあるとさらに大変な争奪戦が繰り広げられました。IMG_1979IMG_1983IMG_1985IMG_1984

更に6年生の活躍。

6年生は学年の競技の他に進行や児童看護、用具準備のお仕事も担ってくれました。

6年生の活躍あっての運動会です。

IMG_1908IMG_1825IMG_1924

全競技終了、残すは閉会式。

でもその前に・・・。

運動会プレイバック!(5年生篇)

2022年5月29日 18時25分

 高学年の5年生です。

表現運動「御成門ソーラン」

背中に好きな文字を書いた法被も凛々しく5年生の登場です。ピタッとそろった動きと高学年の力強さを存分に発揮しました。

IMG_1844IMG_1850IMG_1852IMG_1859

短距離走「100m走」

高学年は100mを走ります。コーナーを2つ越えて本部前直線を疾走してゴールを目指します。

IMG_1840IMG_1836IMG_1842IMG_1839

団体競技「いつ引くの?今でしょ」

校庭の中央に置い棒、綱を自分の陣地に引き入れて得点を競います。

*子どもたちはタイトルの意味が分かっているのか⁈

IMG_1965IMG_1970IMG_1975IMG_1977

次は何年生かな?

残すはあの学年です。

運動会プレイバック!(2年生篇)

2022年5月29日 18時15分

 2年生です。

表現運動「With Friennds~ともに~」

学校にも慣れて元気いっぱいの2年生です。友達とともに動きを合わせて精一杯ダンスをします。

IMG_1812IMG_1810IMG_1811IMG_1814

短距離走「60メートル走」

距離が長くなりました。カーブも走ります。2年生になってハードルが上がりましたが元気に走り切ります。

IMG_1828IMG_1818IMG_1820IMG_1823

団体競技「玉入れDash!!」

玉入れと徒競走の要素を合わせたお助け玉入れです。全員で協力して小さなかごをねらいます。

さあDash

IMG_1946IMG_1958

たくさん入れ!

IMG_1962IMG_1952

次は何年生かな?

運動会プレイバック!(1年生篇)

2022年5月29日 18時05分

 初めての運動会を迎えた1年生です。

表現「ヒカレ!いちねんせい!」

入学してまだ2か月弱。なのにこんなに立派に動きを揃えて演技ができます。3色のスカーフが緑の地面、青空に輝きます。

IMG_1799IMG_1800IMG_1801IMG_1802

短距離走「40メートル走」

1年生は自分のコースをまっすぐゴールまで走ります。

直線コースなので保護者席も前に寄っています。

ちょっと遠くから撮り過ぎたか⁈

IMG_1806IMG_1807IMG_1804IMG_1805

団体競技「チェッコリ玉入れ」

運動会の定番種目「玉入れ」にチェッコリダンスと取り入れて一種目で二度楽しい!

チェッコリ♬

IMG_1928IMG_1932

それ!玉入れ

IMG_1929IMG_1934

次は何年生かな?

運動会プレイバック!(4年生篇)

2022年5月29日 17時55分

 次は4年生です。

表現「Nela!~メラメラたぎれ70の炎」

タイトル通り70人のやる気満々の気持ちが溢れ、しかもピシッとそろった踊りでした。

4色のパラソルの動きも揃っていて青空に映えました。

IMG_1782IMG_1784IMG_1786IMG_1788

短距離走「80メートル走」

4年生ともなると最後までスピードが落ちません。ゴールを突き抜けて先のマットまで行こうかという勢いです。

IMG_1789IMG_1793IMG_1792IMG_1791

団体競技「ダッシュDEわっしょい!!!」

綱引きに徒競走の要素を取り入れたお助け綱引きです。応援が来るまで頑張って耐えているのですが・・・!?

IMG_1910IMG_1916IMG_1918IMG_1913

次は何年生かな?

運動会プレイバック!(3年生篇)

2022年5月29日 17時45分

 これからは各学年の競技を振り返っていきます。

まずは3年生。開会式直後の出番です。

表現「ダイナミック琉球」

沖縄の民舞をアレンジした表現運動です。太鼓を叩きながら、太鼓の音に合わせて元気に踊りました。

IMG_1773

IMG_1774IMG_1775IMG_1776

短距離走「80メートル走」

走る距離が長くなりました。コーナーを越えてゴールまでスピードを落とさずに走り切ります。

IMG_1781IMG_1777IMG_1778IMG_1780

団体競技「台風の目」

午後の競技です。1本の棒を4人で持って進んでいきます。コーンをぐるっと回る時は特に4人のチームワークが必要です。陣地に戻ったら待っている子たちはジャンプ&伏せ!

IMG_1898IMG_1901IMG_1902IMG_1904

次は何年生かな?

運動会プレイバック!

2022年5月29日 17時35分

 28日(土)は天候に恵まれ(過ぎ⁈)てとても良いコンディションで運動会を実施出来ました。

子どもたちも生き生きと頑張る姿を存分に見せてくれました。

そんな子どもたちの姿を見て心を動かされた方々も多かったのではないかと思います。

ここからしばらくは「運動会プレイバック!」として振り返っていきます。

ぜひお付き合いください。

28日早朝、雨の心配は全くありません。

青空に白い雲が浮かんで絶好の運動会日和です。

IMG_1759

そして開会の直前には雲がすっかり取れて、ギラギラ太陽が照り付けます。

ここまで頑張らなくても・・・。

IMG_1763IMG_1764

いよいよ開始です。

IMG_1765

が、なんと!

開会式は6年生のみ校庭に出て、チームスで各教室とつなぐ予定が機器トラブル。

急遽、さらに2つの学年が校庭に出て他学年は校舎ベランダからの参加となりました。

IMG_1766

このような状況でも冷静に最善の策を取り、テキパキと子どもたちに指示をして開会式開催までこぎつけた先生方の活躍を頼もしく思いました。また、校庭でじっと開会を待ってくれていた6年生の子どもたちの立派な態度には最上級生の風格を感じました。そして、校庭でお待ちいただいた保護者の皆様にも感謝申し上げます。

そんなこんなで10分遅れでの開会式開始です。

(校長先生の話)

これまでの練習の成果を発揮して全力を尽くしましょうとお話がありました。

IMG_1767

(運動会のスローガン発表)

代表委員による運動会のスローガン発表です。

グーっと前校の気持ちが一つになりました。

IMG_1768IMG_1770

(はじめの言葉)

1年生代表による「はじめの言葉」です。

かわいく元気に自分の決意を発表して開会を宣言してくれました。

IMG_1771

アナウンス間違いはさておき、

さあ、いよいよ競技開始です。

運動会実施します!

2022年5月28日 06時33分

 きれいな青空が広がりました。

本日の運動会は予定通り実施します。

IMG_1759IMG_1761IMG_1760

気持ちのいい青空と白い雲です。

onarimon_hanamin_01_03_color

運動会やるよ~!!