小中一貫校へと移行しました。
御成門学園のホームページをご覧ください。
[無題]
緊急情報
現在、緊急情報はありません。
お知らせ
【小中一貫校移行についての資料】
小中一貫校への移行についての資料を掲載いたします。
保護者説明会資料②_(参考)7.19_保護者周知通知.pdf
【フレンチ給食レシピ】
7月10日に実施した「フレンチ給食」のレシピを掲載します。
夏休みにお子さんと一緒に作られてみてはいかがですか?
こんなメニューです
【新学期以降のマスク着用についての考え方】
先日、港区教育委員会より「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について」のお知らせが出されました。それに則って本校でも下記のように対応をしてまいります。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
〇児童・教職員にマスク着用を求めないことを基本といたします。
〇マスクの着脱について学校や教職員が強いることはいたしません。
〇入学式や始業式等の儀式的行事においても同様の対応とします。
<令和5年7月>
必要な際、ご活用ください。
★ 御成門スタンダード.docx
新着情報
今日の御成門小
準備万端整いました
2022年5月27日 19時05分明日28日は運動会です。
天気予報で午後からは「天気が回復する」とは聞いていましたが大丈夫かな?と思うくらいの土砂降りに見舞われました。
こんな感じ!
それが本当に午後にはすっかり雨が上がり薄日も差し始めました。
全日準備も予定通り行いすっかり準備万端。明日を待つのみです。
まだ制限はありますが保護者の皆様のご参観をお待ちしています。
☆自転車でお越しの皆様は「御成門中学校校庭」に停めていただきますようお願いいたします。
みんなの力でいい運動会にしよう!!
教室だより
2022年5月27日 10時41分3年生国語学習「こまを楽しむ」です。この時間は教科書のこまに関する文章を読んで「自分が一番遊んでみたいコマと、その理由をまとめる学習です。
前時までにいろいろなこまについての文章を読みました。
どんなこまがあったか発表します。
自分が一番遊んでみたいこまを選びます。
発表もします。
自分で遊んでみたいこまを考えて、友達の発表も聞きました。
いよいよ「はじめ」「中」「終わり」の構成を考えてノートに書きます。
どのこまのことを書こうかな?
ノートに丁寧に書いています。
「終わり」のところではこまを選んだ理由を書いています。きちんと「~だからです」と理由を表す表現を書いていて感心しました。
次時に発表をします。
それに備えて「どんなこまを選んだのか」「どんなふうに発表するとよく伝わるのか」考えを発表しあいました。
みんなしっかりと自分の感想が欠けたので次時の感想交流会が楽しみですね。
運動会に向けて
2022年5月26日 16時45分運動会が明後日5月28日に迫ってきました。
学校は運動会モードで進んでいます。
【廊下掲示】
1階ホールには素敵な運動会に向けた掲示があります。
【運動会リハーサル】
明日は雨が降りそうですので今日、各学年のリハーサルがありました。
あまりお見せすると当日の楽しみが減ってしまいますのでほんのちょっとだけ・・
5年生の後ろ姿です。カッコいい!
【運動会係活動】
6校時は最上級生の6年生が運動会の準備をしてくれました。
会場整備、開会式の練習と存分に力を発揮してくれました。
当日をお楽しみに!
ヤゴが元気に育っています
2022年5月25日 16時57分御成門小学校が誇る屋上プールにヤゴが元気に育っています。
来週、そのヤゴを救出する3年生がご指導をいただく地域の皆さんとともにプールの確認をしました。
網でプールの底をすくってみると
するといましたいました!
大きく育ったヤゴが網に入っています。
これは脱皮した抜け殻です。
こうして大きく育っています。
ヤゴがいるかどうか確かめているところへカモがやってきました。
ずいぶん頑張って飛んできたのでしょうか?
都会の屋上にも生き物の息吹が感じられます。
運動会練習
2022年5月25日 11時21分今日も青空が広がりました。
夏を思わせる日差しの下、運動会の練習をしています。
説明は校舎の中や日陰で行い、こまめに休憩をとる。暑さに配慮しながらの運動会練習です。
【4年生表現】
4年生は4色のパラソルを使った表現運動です。
それぞれの色ごとに動きかそろってきれいに見えます。
【1年生かけっこ】
自分のコースから外れずにまっすぐゴールまで走ります。
ゴールまで全力で走り切ります。
【6年生表現】
フラッグを使ったパート、思いっきり動くパートを組み合わせたダイナミックな表現です。
最上級生の力を存分に魅せてくれます。
教室だより
2022年5月24日 12時51分【2年生国際科】
2年生の国際科学習「Unit3 Family かぞく」です。
英語のあいさつ、英語の歌でウオーミングアップ。
「家族やペットの英語の言い方になれる」
Father Mother Dog Cat・・・・などの言い方を確認して練習します。
「キーワードゲーム」
キーワードの時は黙って手拍子、そのほかの時は発音をする。
つられないように元気に発音します。
「スリーワードゲーム」
指定されたワードを聞いたら「右手を挙げる」「立つ」「左手を挙げる」。
言葉の違いをよ~く聞いて動きます。
振り返り
よくできたことをシートに記入します。
子どもたちは家族・ペットに関する言葉をたくさん覚えました。
いろいろな場面で使っていくとスッと口から出てくるようになりますね。
【3年生国語】
3年生の国語学習「知りたいことを考えて質問しよう」です。
今週末は運動会。
徒競走、表現、団体競技の種目があります。運動会で頑張りたいことを考えます。
みんなで運動会の種目について振り返り、頑張りたいことについて意見を出し合った後、運動会に向けての自分の目標を書きます。
グループごとに「トークタイム」を行います。
各グループで司会を決めて発表会をします。
それぞれが発表した後、質問をしたり感想を書いたりします。
振り返り
この時間の振り返りをします。
「話し方」「聞き方」目当て通りできたでしょうか?
友達の発表でよかったことをクラス全体に知らせます。
子どもたちはグループの中で一生懸命に発表をしていました。
グループでの発表、話し合いが上手になると学習の理解がグーンと進んでいきます。
教室からのお便り
2022年5月23日 13時36分【2年生算数】
「長さのたんい『長さをはかってあらわそう』」の学習です。
教科書の3本の鉛筆を見て長さを比べます。
見た目や今までに学習した内容を生かして長さを比べます。
どうやら「ウ」の鉛筆が一番長いようです。
たくさん手が挙がりました。
理由をみんなの前で発表しました。
ここから今日の一番大事な学習
「ウの長さはどれだけといえばいいか考えよう」
一人一人「ウの長さ」をどうやって表したらよいか考えます。
消しゴムや算数ブロックやキャップを使って表します。
それぞれが考えた表し方を発表します。
よく工夫して表しています。
この時間の学習を踏まえて「共通の長さの表し方」を学びます。
【1年生生活科】
1年生生活科「さかせたいなわたしのはな」の学習です。
2週間前に種をまいたアサガオの鉢はどうなっているか観察します。
外に置いてあるアサガオの鉢を自分の机に持ってきて観察です。
先生から観察のポイントを聞いて自分の鉢のアサガオをじっくりと見ます。
早速気が付いたことをたくさん発表します。
色、形、大きさ・・・においまで気が付いた子もいました。
みんなで確認したポイントを中心に観察しながら「見つけたよカード」に絵を描き、気が付いたことを文で描きました。
双葉を上から見えるように立ち上がって観察してカードに描いている子がたくさんいました。
友達が発表した視点で見ると確かに様々な発見があります。
双葉の間から新しい芽が出ていることにみんな気が付いていました。
これからの成長が楽しみですね。
元気に育て!アサガオさん
運動会全校練習
2022年5月23日 12時51分今週末の運動会に向けて全校練習を行いました。
全校で集まるのは久しぶり。運動会で集まるのは3年ぶりです。
が、子どもたちは素早く、整然と行動してあっという間に(閉会式の隊形に)集合しました。
開会式の「スローガン発表」「はじめの言葉」、閉会式の「終わりの言葉」を実際に朝礼台に上がって話をする練習をしました。
当日の開会式はチームスで行うため子供たちは集まっていませんが実際の場所で発表する練習をしました。
午後は子供たちが校庭に出て他学年の競技(団体競技)を参観します。
それぞれの学年の場所を確認しました。
これもとてもスムーズに移動して自分の学年の場所を覚えました。
子どもたちがとてもきびきびと動くので天気も回復し青空が見えてきました。
最後にもう一度、閉会式の隊形に集まって終了です。
「集団でそろって動く」ことも運動会の大切な学習です。
こうした行動は校外学習やいざ避難するときに生かされます。
運動会を通してもう一回り大きく成長してほしいと思います。
今日の全校朝会
2022年5月23日 12時33分月曜日は「全校朝会」の日です。
まだ集まらずにチームスでの全校朝会です。
【校長先生の話】
校長先生から先週の避難訓練に関連して「避難時の心得」についてお話がありました。
地震の場合、火災の場合、雷の場合、大雨の場合等、災害によって気を付けることは少し違いがあります。ですので1年間を通して様々な想定で訓練をしていきます。
【表彰】
腕白相撲の表彰がありました。
御成門小学校から横綱、小結の誕生です。
【図書委員からのお知らせ】
図書委員会から「図書委員会スタンプラリー」のお知らせがありました。
この機会にたくさん本を借りて読んでください。
【今週の目標】
今週の目標は「気持ちよいあいさつをしよう」です。
今週末は運動会です。
さわやかなあいさつで元気に過ごしましょう。
今週も頑張りましょう!
5年生ソーラン節
2022年5月23日 09時35分5年生は「ソーラン節」を踊ります。
昔ながらのソーラン節をダイナミックにアレンジした「南中ソーラン」は各学校で細かなオリジナリティを加えながらその学校に伝統として根付いてきています。
御成門小学校ならではのソーラン節を5年生が力を込めて踊ります。
5年生の躍動感あふれる姿は東京タワーの展望台から見ても壮観でしょう。
(5月20日に撮影です)
2年生校外学習スケッチ
2022年5月20日 13時20分2年生が校外学習で芝公園に出かけました。
公園では虫探しをしました。
そんな2年生の様子をドーンとお届けします。
次はどこへ行けるかな?
避難訓練
2022年5月20日 12時51分今日は月に1回の「避難訓練」がありました。
想定は地震。その後。主事室から火災。
放送を聞いて隣の芝公園4号地に避難しました。
校長先生から「避難をするときには必ず、全員が『おかしも』の約束を守って行動することが大切です。一人でも集団での行動を乱す人がいたり、遅れて行動したりする人がいたら先生たちはその人の対応をしなければなりません。一人でもけがをしたり命を落としたりしないように訓練をしています。毎回真剣に取り組んでほしいと思います。」とお話がありました。
【訓練は本番のように、実際起こったときは訓練のように】行動できるように訓練を続けていきます。
立派な6年生!
6年生は最後まで静かに待ってから学校に戻りました。
とても立派です。そんな6年生の姿を下級生は見て、憧れています。
教室からのお便り
2022年5月20日 10時59分教室での様子をお知らせします。
【3年生社会】
3年生の社会科学習「わたしたちのまち みんなのまち」です。
前の時間までに「土地の広がり」「公共施設」「古くからあるもの」「交通」などを学習しました。
ノートに丁寧にまとめていました。
この時間は「港区の土地はどのように使われているか」考えます。
ヒント① 「5」 全国一位
ヒント② 「86」 全国一位
さて、なんだろう?
タブレットのデジタル教科書からこの数字の謎について調べます。
港区内のある写真を見て気が付いたことをノートに書きます。
そして発表します。
たくさんのことに気が付きました。スゴイ!
この時間の学習を通して子供たちは「港区には店やビルが多いから人が多くにぎやか。大使館やテレビ局が集まっている。」ことがわかりました。
子どもたちはタブレットを駆使して様々な資料や写真から港区の土地利用について調べ考えました。
*前に出てきた数字「5」はTV局の数、「86」は大使館の数でした。
玉入れ(1年生)
2022年5月19日 11時27分1年生が「玉入れ」の練習をしています。
ただ玉入れをするのではありません。
間にダンスが入ります。このダンスは以前紹介した「チェッコリー」です。
かわいくダンスをして玉入れ⇒ダンス⇒玉入れという競技です。
ダンスをして
玉入れ
一つの競技で見どころは2倍!
当日をお楽しみに。
運動会練習 頑張っています
2022年5月18日 11時22分久しぶりに気持ちのいい青空が広がりました。
そんな晴天の下、校庭では各学年が運動会の練習に取り組んでいます。
子どもたちが頑張っている様子をほんの少しだけお知らせします。
【2年生】
【3年生】
暑くなってきました。
水分を摂りながら熱心に練習に励んでいます。