小中一貫校へと移行しました。
御成門学園のホームページをご覧ください。

https://onarimon-ej.minato-tky.ed.jp/

[無題]

御成門小学校の学校紹介です。ぜひご覧ください。

    ↓↓↓

御成門小学校紹介.ppsx

図
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

緊急情報

現在、緊急情報はありません。

お知らせ

【小中一貫校移行についての資料】

小中一貫校への移行についての資料を掲載いたします。

保護者宛て通知(説明会資料、動画の公開).pdf
保護者宛て通知(説明会資料、動画の公開).pdfの1ページ目のサムネイル

保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdf
保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの1ページ目のサムネイル 保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの2ページ目のサムネイル 保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの3ページ目のサムネイル 保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの4ページ目のサムネイル

保護者説明会資料②_(参考)7.19_保護者周知通知.pdf
保護者説明会資料②_(参考)7.19_保護者周知通知.pdfの1ページ目のサムネイル 保護者説明会資料②_(参考)7.19_保護者周知通知.pdfの2ページ目のサムネイル

小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdf
小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdfの1ページ目のサムネイル 小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdfの2ページ目のサムネイル 小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdfの3ページ目のサムネイル

【フレンチ給食レシピ】

7月10日に実施した「フレンチ給食」のレシピを掲載します。

夏休みにお子さんと一緒に作られてみてはいかがですか?

杉本シェフレシピ.pdf
杉本シェフレシピ.pdfの1ページ目のサムネイル 杉本シェフレシピ.pdfの2ページ目のサムネイル 杉本シェフレシピ.pdfの3ページ目のサムネイル 杉本シェフレシピ.pdfの4ページ目のサムネイル

こんなメニューです

IMG_7017

【新学期以降のマスク着用についての考え方】

先日、港区教育委員会より「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について」のお知らせが出されました。それに則って本校でも下記のように対応をしてまいります。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

〇児童・教職員にマスク着用を求めないことを基本といたします。

〇マスクの着脱について学校や教職員が強いることはいたしません。

入学式や始業式等の儀式的行事においても同様の対応とします。

 

◆学校紹介スライドをアップしました。ぜひご覧ください。↑↑
体罰根絶に向けて、教員の研修を行いました。
 
  ◆「御成門スタンダード」は、ホームページからでもご覧になれます。
    必要な際、ご活用ください。
           
    ★  御成門スタンダード.docx 

御成門小の給食

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

今日の御成門小

プールに入りました!

2022年6月21日 12時27分

 先週の月曜日にプール開きをしてから1週間。雨が降り、気温が低くどの学年もプールに入れませんでした。梅雨の中休みとなった昨日は気温も上がりやっと今日、念願のプール初入水となりました。

名誉ある初入水の学年は6年生。できすぎた展開⁉です。

夏の日差しを浴びながら気持ちよくプールの学習に取り組みました。

IMG_2295

IMG_2296

今日は二十四節気の「夏至」です。1年間で1番昼間の時間が長い日です。

今朝の日の出時刻は4:25 日の入り時刻は19:00

これから日の出時刻は徐々に遅くなってきます。

(日の入りは19:01まで伸びた後、やはり徐々にj早くなってきます)

今日の全校朝会

2022年6月20日 10時35分

 今日の全校朝会では校長先生から【ふれあい月間】についてのお話がありました。

「一人一人を大切にする」ために全校で取り組んでいるふれあい月間です。

自分や友達が

〇困っている

〇元気がない  

そのような時には

〇声をかける

〇誰かと一緒に声をかける

〇先生や大人に相談する

といいですね。

IMG_2291IMG_2292IMG_2293

今、「あいさつ運動」をしています。

3~5年生の子供たちが順番に玄関や廊下に立って元気にあいさつをしています。

あいさつ運動を通して

〇あいさつがいっぱいの学校

〇誰かとつながっている学校

を目指しましょう。

IMG_2294

今週の目標は「手をきれいに洗いましょう」です。

手を洗った後はきれいなハンカチで手をふくようにしましょう。

onarimon_hanamin_01_07_color

2週連続の手洗いハナミン!

今週も頑張りましょう。

雨の日も楽しいね

2022年6月16日 13時29分

 今日も気温、水温が低くプールに入れませんでした。

雨が降ると外遊びもできず、「いやだな~」と思うこともあるでしょう。

が、そんな憂鬱な気持ちを吹き飛ばしてくれるような1年生の作品です。

カタツムリが生き生きと動き出しそうです!

IMG_2275IMG_2276IMG_2277

日差しが出始めてからのアップとなりました。

タイミングが悪い・・・。

街づくりの授業(5年生)

2022年6月16日 13時04分

 5年生が地域の開発会社の皆様をお招きして「街づくり授業」を行いました。

(江戸時代~昭和の街並みの変遷)

銀座の街並みが江戸時代からどう変わってきたか映像で見せていただきました)

IMG_2255IMG_2257

(御成門地区の変遷)

自分たちが住んでいる御成門地区がどのように変わってきたのかも教えていただきました。

IMG_2259IMG_2261

(港区内の再開発)

街の再開発は多くの人たちが関わり、話し合って進めていくことを教えていただきました。

地図を見ながらどこでどのような再開発が行われているのか調べました。

IMG_2267IMG_2269

(御成門近くの再開発)

街並みを新しくして住みやすい街にする再開発は御成門小の近くでも行われています。

学校からもよく見える虎ノ門・麻布台地区の再開発について映像を通して教えていただきました。

御成門小学校敷地の27倍もの広さの再開発だそうです。

IMG_2271IMG_2273

よりよい街づくりで子供たちがもっと御成門地区を好きになってほしいですね。

プールに入れない

2022年6月15日 08時44分

 今週からプールの学習が始まりましたが、「運動会の頃は暑くて、プールが始まると寒くなる」という昔からの学校法則通り、プールに入れない日が続いています。

 早く良いコンディションでプールに入れる日が来ることを願っています。

IMG_2245

IMG_2248

明日は入れるかな?

体育の学習(1年生)

2022年6月14日 14時42分

 1年生の体育学習「体ほぐしの運動遊び」です。

今日は港区内の中堅教諭の研修会で御成門小の先生が代表で授業をしました。

今日はどんな学習かな?

IMG_2213

【準備運動】

音楽に合わせて楽しく体を動かし、心も体もアップします。

IMG_2218IMG_2219

【めあての確認】

少し心と体が温まってきたところでめあての確認です。

この時間は「思いっきり体を動かそう」というめあてです。

そして、今日行う「体ほぐしの運動遊び」を聞きます。どんな運動遊びかな?

IMG_2220

【言うこと一緒、やること一緒】

【言うこと一緒、やること反対】

先生の掛け声に合わせて動きます。反対の動きは頭も使います。

IMG_2221

【ぴよぴよちゃん】

こんなことこんなことできますか⁈の掛け声と一緒に合わせて先生や友達と同じ動きをします。

ごめんなさい。写真がありません・・・。

【風船運び】

チームごとに手をつなぎながら一つの風船を運びます。

IMG_2228IMG_2225

【ねことねずみ】

2人組でねことねずみに分かれて追いかけっこをします。

「ねねね・・ねこ!」と言ったらねこがねずみを追いかけます。

IMG_2232IMG_2233

【整理運動・リラクゼーション】

二人組で整理運動とリラックスして体をほぐします。

IMG_2234IMG_2236

【振り返り】

今日の学習を振り返って楽しかったことや気が付いたことをカードに記入します。

上手に発表もできました。

IMG_2238IMG_2243

1年生の子供たちは約束を守って友達と協力しながら楽しく運動に取り組みました。

たくさん運動をして汗をかいた子がたくさんいました。

「運動って楽しい!」と多くの子供たちが思ったことでしょう。

今日の全校朝会

2022年6月13日 10時38分

 今日の全校朝会では校長先生から「話を聞くこと」についてお話がありました。

『聞くことができると』

①話す人がうれしい

②話がよく分かる

③考えることができる

IMG_2195IMG_2196IMG_2197IMG_2198

そのために

①目を見て

②うなずいて

③メモを取りながら

聞くといいですね。

IMG_2199IMG_2200

また、最近けがをする人が増えてきました。友達との間隔についてもう一度考えましょう。と話がありました。

【運動委員会から】

運動委員会の子供たちから「プールに楽しく入るために」の説明がありました。

約束を守って楽しく安全にプールの学習をしましょう。

IMG_2201IMG_2202

今週の目標は「雨の日のあそび方をくふうしよう」です。

IMG_2207

今日は梅雨の中休みの晴天ですが今週は雨の日が多いようです。

工夫して過ごしましょう。

onarimon_hanamin_01_07_color

梅雨時は手洗いもしっかりやろう!

高学年の活躍

2022年6月10日 20時04分

 今日は朝から高学年の子供たちのめざましい活躍が見られました。

高学年の子供たちが生き生きと活躍する姿をお伝えします。

【あいさつ運動】

6月は「ふれあい月間」です。学級内はもちろん他学年とも交流を深めます。

仲良くなるには⁈やはり「あいさつ」です。

「おはようございます!」と元気に呼びかけ、それに応えると自然と心の距離も縮まってきます。

3年生以上の学級が交代であいさつ当番をしています。

今日は6年生でした。

IMG_2174[1]IMG_2175[1]

来週はどの学年が登板かな?

【体力調査】

体育館では体力調査をしています。

種目は「反復横跳び」「立ち幅跳び」「上体起こし」です。それぞれ素早く動く力、瞬発力、筋力を計測するテストです。

体育館では2年生と5年生がいます。2年生が各種目に挑戦し、5年生が計測・記録をしてくれています。

計測を始める前には5年生がお手本を示してくれて、2年生はやり方がよくわかりました。

5年生の親切丁寧で優しい対応のおかげで2年生は思う存分力を発揮しました。

(反復横跳び)

IMG_2182IMG_2178

(立ち幅跳び)

IMG_2179IMG_2187

(上体起こし)

IMG_2181IMG_2183

【たてわり班活動】

昼には「たてわり班活動」がありました。

1~6年生が混じったグループを15個作り、その中の6年生が中心なって全員で楽しく遊びます。

6年生は低学年の子たちにもよくわかるように丁寧にルールややり方を説明してくれています。

下学年の子たちも大好きなお兄さんお姉さんと一緒に楽しく遊べて嬉しそうです。

IMG_2189IMG_2188IMG_2191IMG_2192

上級生がやさしく下学年の子どもたちをまとめて導いてあげる。

下学年の子たちはそんな上級生を頼りになる憧れのお兄さんお姉さんと慕う。

そんな良き異学年交流が連綿と続いて、今のような心地よく穏やかな交流となっているのですね。

これからも高学年児童の活躍から目が離せません。

プール注水中

2022年6月9日 13時18分

 朝はどんよりひんやりで芝公園のアジサイが雨に映えました。

IMG_2163

昼になって一転、日差しが差し込み青空が広がりました。

準備を進めていたプールも無事注水の段階を迎えました。

IMG_2164IMG_2166

IMG_2165

青空の下、心地よい音を響かせながら勢いよくプールに水が溜まってきています。

来週からの水泳学習が楽しみですね。

自転車教室(3年生)

2022年6月8日 12時53分

 3年生が「自転車教室」を行いました。

赤坂警察署、シミュレーション業者の皆様のご協力での実施です。

まずは、体育館で学年全体に映像を見ながら交通ルールや道路に潜む危険について教えていただきました。

IMG_2154IMG_2155IMG_2156

学年全体への指導の後は実地練習です。

しかし、今日は天候が不安定でしたのでクラスごとに「シミュレーション」で自転車の乗り方を教えていただきました。

IMG_2157IMG_2158

自転車に乗っているといろいろな危険が迫ってきます。

それを予測しながら危険を回避する乗り方を教えていただきました。

前だけでなく危険は自分の後ろにも潜んでいます。

IMG_2159IMG_2160

「自動車が出てくるかもしれない」「曲がってくるかもしれない」という『かもしれない運転』を心がけることがとっさの危険にも対応できる心のゆとりにつながります。

子どもたちには十分気を付けて自転車に乗ってほしいと思います。

梅雨入り

2022年6月7日 11時43分

 昨日、関東地方が梅雨入りしました。本格的な雨シーズンの始まりです。

1階ホールの掲示です。町中のアジサイも掲示板のアジサイも輝いています。

IMG_2151

校庭では2年生が体力調査の50m走に全力で取り組んでいます。

IMG_2145IMG_2146

4階ではヤゴが元気に育っています。

3年生が救出したヤゴは子供たちが大事に育てています。

今日も1匹が無事成虫となり元気に飛び立ったそうです。

IMG_2148IMG_2147IMG_2150

元気に育て!

今日の全校朝会

2022年6月6日 10時34分

 今日は朝から雨降りです。

チームスでの全校朝会です。

【校長先生の話】

校長先生から「ノートの使い方」についてお話がありました。

ノートは

〇書きながら考えをまとめる

〇後で振り返る

〇人に見せる

ためにとても大切なものです。

そして、皆さんには

①丁寧に書く ②濃く書く ③はっきりと書く

ことを意識してほしいと思います。

IMG_2137IMG_2138IMG_2139

【表彰】

剣道で頑張った子の表彰がありました。

IMG_2141

【今週の目標】

看護当番の先生から今週の目標「ろうかはしずかに歩こう」についてお話がありました。

IMG_2143IMG_2144

今週は雨の日が多いようです。

廊下は静かに歩きましょう。

onarimon_hanamin_01_04_color

雨の日は静かに室内遊び!

今週も頑張りましょう。

体力調査

2022年6月3日 12時56分

 今日は体力調査を行いました。

【ソフトボール投げ】

東京タワーに向かって思い切り投げます。(いい目標です)

IMG_2126IMG_2127

投げる児童のほかの子たちは球拾いをしたり静かに座って見学をしたりします。

IMG_2129IMG_2130

【20mシャトルラン】

音楽に合わせて20m間隔を往復します。

何往復できるかで「持久力」をはかります。

IMG_2079IMG_2080IMG_2081

シャトルランテストもやっていない児童はただ見ているのではなくアウトかセーフかの判定をしています。ここでも役割分担をして協力しながら計測をしています。

ゴーヤの植え付け

2022年6月2日 15時25分

 緑のカーテンのもとになるゴーヤの植え付けを行いました。

栽培委員会、環境委員会合同で、そして主事さん方も一緒に参加していただいての植え付けです。

IMG_2115IMG_2116IMG_2117

今後、ネットを取り付けて緑のカーテンにしていきます。

ゴーヤの成長が楽しみですね。

教室だより

2022年6月2日 14時25分

4年生の理科の学習です。

「体のつくりと運動」という単元の学習でこの時間は「私たちは筋肉をどのように動かして、腕や足を曲げたり伸ばしたりするのだろうか」というめあてで学習しました。

IMG_2089IMG_2088

【予想を立てる】

予想の手掛かりとなる映像を見て考えます。

IMG_2092

班ごとに模型を使って考えます。

こんな道具を使って考えます。

IMG_2093

各班で協力して考えます。

IMG_2094IMG_2095

各班で考えたことをみんなの前で発表します。

自分たちで作った模型や発表シートを使ってわかりやすく発表しました。

どの班も全員が前に出て堂々と発表して立派です。全部の班を紹介できないのが残念!

IMG_2107IMG_2113

各班、一生懸命に考えてたくさんの意見が出てきました。

IMG_2114

昨年学習したゴムの伸び縮みの考えを使って発表したり、自分の腕の曲がる様子を振り返って発表したりと「これまでに学習したこと、身の回りの事象からの発想」がよく出ていました。これまでの学習がしっかりと身についていることがよくわかります。班で協力する姿も素敵でした。