小中一貫校へと移行しました。
御成門学園のホームページをご覧ください。
[無題]
緊急情報
現在、緊急情報はありません。
お知らせ
【小中一貫校移行についての資料】
小中一貫校への移行についての資料を掲載いたします。
保護者説明会資料②_(参考)7.19_保護者周知通知.pdf
【フレンチ給食レシピ】
7月10日に実施した「フレンチ給食」のレシピを掲載します。
夏休みにお子さんと一緒に作られてみてはいかがですか?
こんなメニューです
【新学期以降のマスク着用についての考え方】
先日、港区教育委員会より「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について」のお知らせが出されました。それに則って本校でも下記のように対応をしてまいります。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
〇児童・教職員にマスク着用を求めないことを基本といたします。
〇マスクの着脱について学校や教職員が強いることはいたしません。
〇入学式や始業式等の儀式的行事においても同様の対応とします。
<令和5年7月>
必要な際、ご活用ください。
★ 御成門スタンダード.docx
新着情報
今日の御成門小
第4学年自宅学習
2020年2月28日 17時10分第2学年自宅学習
2020年2月28日 17時06分第1学年自宅学習
2020年2月28日 17時03分第3学年自宅学習
2020年2月28日 17時01分学習の記録・健康の記録
2020年2月28日 16時31分模擬選挙(選挙管理委員会出前授業)
2020年2月25日 19時43分本日3・4校時に6年生は港区選挙管理委員会と港区明るい選挙推進協議会の方々を
お招きして、選挙の仕組みを教えていただきました。
はじめに選挙の特徴や目的等を説明していただき、実際に候補者に対して模擬投票を
してみました。
3名の候補者の演説を聞き、どの候補者に投票するかを考えました。
本当の選挙のように受付をして投票用紙を受け取りました。
どの子も真剣に記載台に・・・
18歳になった時に自分の意思を表明できるようにするためにも、日頃から世の中の
出来事に関心をもてるようにしておきたいです。
全校朝会
2020年2月18日 20時17分昨日の月曜日は、全校朝会がありました。
はじめに、交通少年団として6年間活動を続けてきた6年生を紹介し、警視庁から
いただいた感謝状を渡しました。
校長からは、日本のあいさつは、相手を大切に思う気持ちや思いやりの心を表し
ているという趣旨の話をしました。
「あいさつを交わす」とほっとした気持ちになったり、温かな気持ちになったり
します。
「あいさつを交わす」ということを大切にしてきたいものです。
プログラミング特別授業ー5年生ー
2020年2月14日 18時36分2月14日に、プログラミング特別授業を行いました。
マインクラフトを使って、立方体を作るというプログラミングをしました。
説明を聞きながら、試行錯誤して立方体を作りました。
繰り返しの作業では、どうしたら効率の良いプログラムを作ることができるか考えながら取り組んでいました。
社会科見学ー5年生ー
2020年2月14日 18時30分5年生は、2月7日に社会見学へ行きました。
高速道路から車窓越しに京浜工業地帯を見ながら向かいました。
日産自動車追浜工場では、社会科の授業で学習したことを実際に見ることができました。
工場で行っている様々な工夫について知ることができました。
ロボットのアームが人間の手のように動いていることに驚いたり、部品を運ぶカートが無人で工場の中を動いていることにもびっくりしました。
琴体験ー5年生ー
2020年2月14日 18時26分2月5日に、5年生はゲストティーチャーをお招きし、音楽の時間に琴の体験をしました。
琴についての説明を聞いたあと、楽譜をいただきました。
普段見慣れている楽譜と違うので、「これなに?」という声も聞かれました。
実際に演奏もしてみました。
うまくできたときは、「またやってみたい」という声があがっていました。
茶道教室 -6年生ー
2020年2月13日 19時04分12日(水)に、茶道教室を行いました。
ここは、本校の家庭科室です。素敵な茶室になりました。
立派な掛け軸や花器、お茶の道具は、茶道の先生方が用意してくださいました。
たくさんの先生方にお越しいただき、茶道の歴史やおもてなしの仕方、お茶のいただき方を教えていただきました。
礼儀正しく茶室の中へ・・・
礼儀正しいだけでなく、「茶道」の作法には、相手への心遣いや思いやりなどおもてなしの心があることを教えて
いただきました。
御成門アカデミー小中合同研修会
2020年2月13日 18時06分10日(月)に御成門中学校の先生方と小中合同研修会を行いました。
今回は、小学校が5つの授業を公開し、5つの部会に分かれて授業について意見交換を行いました。
9年間の子供の育ちと学びを理解し、授業改善に生かしていこうというねらいで行っています。
<国語社会部会>
4年2組 国語 単元名「読んで感じたことをまとめ、伝え合おう」
教材名「初雪のふる日」
白いうさぎの列に迷い込んだ女の子の気持ちを想像しました。
<理科数学部会>
1年1組 算数 単元名「ビルをつくろう」
教材名「ビルをつくろう」
12枚の正方形の紙をくっつけて並べて四角いマンションを作りました。
紙1枚が一つの部屋です。(1部屋・12階建)(2部屋・6階建)(3部屋・4階建)・・・
<国際英語部会>
5年2組 国際 単元名「What would you like? 料理・値段」
レストランの注文場面で、丁寧な表現が使えるようになることがねらいでした。
<技術芸術部会>
2年1組 音楽 単元名「ようすをおもいうかべよう」
教材名「子ぎつね」
子ぎつねようすがわかるように、歌い方を工夫しました。
<体育健康部会>
1年2組 体育 単元名「ボールけりゲーム」
ルールを守って、友達となかよくゲームを楽しみました。
租税教室 -6年生ー
2020年2月12日 13時32分7日(金)に、芝法人会からゲストティーチャーをお招きして「租税教室」を行いました。
税金の使い道や税金の仕組み等について、身近なところから事例を挙げて分かりやすくお話をしてくださました。
税の大切さを正しく理解し、税について考える学習となりました
全校朝会
2020年2月12日 11時22分10日(月)に全校朝会がありました。
はじめに、教育委員会表彰を受けた3名の子供を紹介し、校長から賞状を渡しました。
校長からは、「今生きているという幸せを大切にしていかなけれならない」という
趣旨の話をしました。
校長の話に続けて、愛宕警察のスクールサポーターから、交通安全について日頃
から気を付けることを具体的に話していただきました。
朝運動 -体ほぐしの運動-
2020年2月10日 19時21分
2月7日(金)は朝運動を行いました。
体力テストの結果から柔軟性に課題がある児童が多いことがわかり、
体ほぐしの運動に取り組みました。
ペアで楽しみながら、身体をほぐすことができました。