小中一貫校へと移行しました。
御成門学園のホームページをご覧ください。
[無題]
緊急情報
現在、緊急情報はありません。
お知らせ
【小中一貫校移行についての資料】
小中一貫校への移行についての資料を掲載いたします。
保護者説明会資料②_(参考)7.19_保護者周知通知.pdf
【フレンチ給食レシピ】
7月10日に実施した「フレンチ給食」のレシピを掲載します。
夏休みにお子さんと一緒に作られてみてはいかがですか?
こんなメニューです
【新学期以降のマスク着用についての考え方】
先日、港区教育委員会より「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について」のお知らせが出されました。それに則って本校でも下記のように対応をしてまいります。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
〇児童・教職員にマスク着用を求めないことを基本といたします。
〇マスクの着脱について学校や教職員が強いることはいたしません。
〇入学式や始業式等の儀式的行事においても同様の対応とします。
<令和5年7月>
必要な際、ご活用ください。
★ 御成門スタンダード.docx
新着情報
今日の御成門小
約束を守って静かに給食
2020年7月2日 18時07分通常登校になり、ランチルームでの給食も始まりました。
4年生と5年生が、ランチルームで給食を食べています。
教室と同じように、一方向を向いて着席しています。
教室でもランチルームでも、子供たちは会話を控え、約束を守って食事をしています。
今日の授業から -音楽ー
2020年7月1日 17時36分今日から通常登校が始まりました。
健康観察の仕方や教室環境が変わったことで、低学年では戸惑っている子供もいましたが、
学習が始まると落ち着いて頑張っていました。
音楽室での授業も始まりました。
3年生の授業の様子です。
教室内で、できる限り座席の間隔をとりました。
出入り口のドアも全開にして、窓も開け、換気が十分にできるようにしました。
歌唱の活動は、音楽室前の広いスペースを活用することにしました。
5年生の授業の様子です。
広いスペースで、身体的距離を確保して授業を行いました。
ここは天井が低くよく声が響きます。
マスクをしての歌唱の活動でしたが、まるでコンサートホールで歌っているような歌声でした。
5年生の高音がとてもきれいでした。
オンライン学習に向けてはじめの一歩
2020年6月30日 17時57分本日、双方向のオンライン学習の試行をしました。
本校にとっては、初めての取組です。
ICT支援員の方に協力をしていただき、はじめの一歩を踏み出しました。
今回の取組は、5年1組の希望した子供たちと「オンラインホームルーム」を行いました。
オンライン学習の進め方やマナーについて確認をしました。
名前を呼ばれたら返事をする出席確認から始めました。
そして、子供たちは、質問に対して答えたり、画面上で反応したりしていきました。
最後には、オンライン上でジャンケンをしたり、友達に質問をしたりと交流もしてみました。
本日の取組から分かったことを生かして、今後教員の研修を進めていきます。
今日の授業から -1年生 体育ー
2020年6月29日 16時30分今日は、1年生の体育の授業がありました。
学級ごとに校庭と体育館に分かれて授業を行いました。
校庭での授業の様子を紹介します。
みんなで気持ちを合わせて走ったり、スキップしたり
リズムよく前に跳ぶ、後ろに跳ぶ、右に跳ぶ、左に跳ぶ、そして思いっきり高くジャンプ
カエルになってぴょーん、クマになてのっしのっし、ウサギになってぴょんぴょん、最後はアザラシに挑戦
体を移動する運動遊びを楽しみました。
姿勢、速さ、リズム、方向などを変えて、歩く、走る、跳ぶ、はねる、這うなどの動きを、先生の掛け声に
合わせたり、動物になったりして行いました。
クレヨンワールド -3年生ー
2020年6月29日 13時52分3年生の図工の作品「クレヨンワールド」を2階の掲示板に掲示しました。
子供たちは、クレヨンの中から最初に使いたい色を選びました。
そして、その色に合う色や形を組み合わせていく中で、自分のテーマを見つけて、描きました。
校内に子供の作品が飾られると、学校が明るく生き生きとしてきます。
JRC登録式
2020年6月26日 19時19分例年、日本赤十字社から講師の方をお招きして全校でJRCの登録式を行っています。
今年度は、新型コロナウイル感染症の感染防止のために、登録式を各学級で行いました。
日本赤十字社から送っていただいたDVDを視聴して、JRCの活動のねらいを確かめました。
楽しい体育の授業に向けて
2020年6月26日 19時02分教職員で体育の実技を研修しました。
感染予防のために、授業では身体接触を伴う運動は控えています。
そこで、身体接触を避けて楽しく活動できる「体つくり運動」の工夫を考えました。
授業で生かせるように、教職員みんなで実際にやってみました。
避難訓練
2020年6月25日 18時04分今日は、1・3・5年生の避難訓練を行いました。
地震の際の避難行動を確認しました。
1年生にとっては、初めての避難訓練です。
机の下にもぐって身の安全を守ることはしっかりとできました。
避難をするときに、タタメットをかぶることや黙って整列することも頑張っていました。
止めよう差別の感染 広めよう感謝の心
2020年6月24日 18時10分全学級で、新型コロナウイルス感染症に関するいじめを防止し、医療従事者等への感謝の心を育むことをねらいとして
道徳の授業を行っています。
今日は、4年生が授業をしました。
授業では、東京都教育委員会が作成した資料「止めよう差別の感染 広めよう感謝の心」を活用しました。
なぜ偏見や差別が起こるのか、自分はどうすべきかなどについて考えました。
また、感染者の回復や私たちの生活のために、必死で働いている人がいることについても考えました。
学区域にある慈恵医大病院は、毎年、本校の理科や保健の授業に協力をしてくださっています。
そこで、医療現場として感染症に向かい合っている慈恵医大病院の方々に、メッセージを書きました。
メッセージの中から一部を紹介します。
・命がけでコロナと戦てくれて、ありがとうございます。・・・
・がんばっているお医者さんや看護師さんを見ると勇気がわいてきます。・・・
・人を救おうとする優しさや勇気が、患者さんを治す力になっていると思います。それがとてもすごいと思いました。・・・
・感染者と向き合っているお医者さんや看護師さんの姿を知って、感染する人を減らすために、自分に何ができるかを考え
ようと思います。・・・
・ぼくも予防を続けながら、先生たちをこれからも応援します・・・
子供たちは、メッセージを書くことを通して、改めて感謝の気持ちをもつことができました。
昨日の授業から -5年生 図工ー
2020年6月24日 11時35分昨日は5年生の図工の授業がありました。
題材は「図工の名刺」でした。
「色と形で自分らしさをみつけよう 自分らしさをあらわそう」が学習課題でした。
子供たちは、色の使い方、色の濃淡、筆のタッチ、筆の運びなどを工夫しながら自分らしさを表現しようとしていました。
がんばって、モンシロチョウ
2020年6月23日 18時46分3年生の教室からモンシロチョウが飛び立ちました。
子供たちは、「がんばってね。」と手を振って飛び立つモンシロチョウを応援していました。
休日が終わり、昨日学校に来てみると、幼虫がたくさんさなぎになっていました。
羽化して、成虫になっていたものもいました。
そして、今日さらに成虫が増えました。
今日は、3年生の登校日。
子供たちは、モンシロチョウを見て大喜びでした。
今日の授業から -6年生 書写ー
2020年6月22日 16時00分今日は、6年生が書写の毛筆の学習をしました。
今日の課題は、「三つの部分でできている漢字の組み立て方を理解し、形を整えて書こう」でした。
「湖」を書きました。
「湖」の三つの部分どうしの位置や大きさの関係を確かめて、毛筆で書きました。
さすが6年生!
手本をよく見て、部分どうしの位置や大きさを意識して書いていました。
はねや払い、折れ、画のつながりなどにも気を付けながら書いていることにも感心しました。
今日の授業から -4年生 体育ー
2020年6月18日 15時08分今日は、4年生で体育の授業がありました。
感染予防に配慮しながら、体つくりの運動として楽しいリレーになるように工夫をしました。
チームが、間隔を取って一列に並びます。
スタートしてコースを一回り走り終えると、列の一番後ろに並んで手を「ポン」とたたきます。
そして、前へ前へと手をたたくことをつないでいきます。「ポン」、「ポン」、「ポン」・・・
一番前の子供までつないでいったところで、その子供がコースに向かって走り出します。
手をたたいてつなぐことが、バトンを渡す代わりになっています。
走るのが速いだけでは勝てないリレーです。
チームの気持ちが合わないと、手をたたくことが途中で止まてしまったり・・・
いかにリズムよく手をたたいていけるか、子供たちはチームの様子をよく見て自分の番に備えていたり、チームで
掛け声をかけたりしながら取り組んでいました。
授業後の子供たちの感想から
「久しぶりに友達と体育ができて楽しかった。」
「はじめてするリレーだったので不安だったけど、やってみたらすごく楽しかった。」
「またやりたいなあ。」
緑のカーテン
2020年6月18日 13時51分今年も、緑のカーテンを作ります。
職員室の校庭側の窓の前に、3階のベランダまでの緑のカーテンができます。
ゴーヤの苗を植えました。
2日経ったら、ツルが網に絡んで伸びていました。
植物の成長力はすごい!ぐんぐん伸びそうです。
苗を植えたり、網を張ったりと用務主事さんが大活躍でした。
今日の授業から -6年 図工ー
2020年6月16日 16時03分6年生の図工の課題は、「アニメーションを理解して、全体の構成を考えてパラパラ漫画を工夫してつくる」でした。
はじめに、□が〇に変化する過程のアニメーションを見せて、アニメーションでの「動き」ということを理解できるようにしました。
このアニメーションは、図工専科の自作です。
子供たちは、飛ぶ、消える、割れる、大きくなる、小さくなるなどの「動き」をテーマにして、アニメーションづくりに取り組みました。
子供たちの発想には感心しました。
面白い作品ができました。