[無題]

[無題]

御成門小学校の学校紹介です。ぜひご覧ください。

    ↓↓↓

御成門小学校紹介.ppsx

図
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

緊急情報

現在、緊急情報はありません。

お知らせ

【小中一貫校移行についての資料】

小中一貫校への移行についての資料を掲載いたします。

保護者宛て通知(説明会資料、動画の公開).pdf
保護者宛て通知(説明会資料、動画の公開).pdfの1ページ目のサムネイル

保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdf
保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの1ページ目のサムネイル 保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの2ページ目のサムネイル 保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの3ページ目のサムネイル 保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの4ページ目のサムネイル

保護者説明会資料②_(参考)7.19_保護者周知通知.pdf
保護者説明会資料②_(参考)7.19_保護者周知通知.pdfの1ページ目のサムネイル 保護者説明会資料②_(参考)7.19_保護者周知通知.pdfの2ページ目のサムネイル

小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdf
小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdfの1ページ目のサムネイル 小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdfの2ページ目のサムネイル 小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdfの3ページ目のサムネイル

【フレンチ給食レシピ】

7月10日に実施した「フレンチ給食」のレシピを掲載します。

夏休みにお子さんと一緒に作られてみてはいかがですか?

杉本シェフレシピ.pdf
杉本シェフレシピ.pdfの1ページ目のサムネイル 杉本シェフレシピ.pdfの2ページ目のサムネイル 杉本シェフレシピ.pdfの3ページ目のサムネイル 杉本シェフレシピ.pdfの4ページ目のサムネイル

こんなメニューです

IMG_7017

【新学期以降のマスク着用についての考え方】

先日、港区教育委員会より「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について」のお知らせが出されました。それに則って本校でも下記のように対応をしてまいります。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

〇児童・教職員にマスク着用を求めないことを基本といたします。

〇マスクの着脱について学校や教職員が強いることはいたしません。

入学式や始業式等の儀式的行事においても同様の対応とします。

 

◆学校紹介スライドをアップしました。ぜひご覧ください。↑↑
体罰根絶に向けて、教員の研修を行いました。
 
  ◆「御成門スタンダード」は、ホームページからでもご覧になれます。
    必要な際、ご活用ください。
           
    ★  御成門スタンダード.docx 

御成門小の給食

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

今日の御成門小

6年生 連合運動会の練習

2018年10月3日 12時54分

6年生は、10月16日(火)に港区連合運動会に参加します。
体育の授業では、連合運動会に向けての練習が始まっています。

  

明日から、朝練習も始まります。学校全体で応援していきます。

御成門小、御成門中合同避難訓練

2018年10月2日 20時20分

本日、御成門中学校と合同避難訓練を行いました。
初めての試みです。



首都圏に大地震が発生し、保護者に児童・生徒を引き渡す必要があることを想定して、
中学校のグランドに児童・生徒が避難しました。


児童も生徒も避難の約束をしっかりと守り、整然と避難をすることができました。

スーパーマーケット見学 -3年生-

2018年10月2日 18時12分


3年生は社会の学習でお店で働く人について学習してきました。
各家庭の買い物をする品物や場所を調べた結果、スーパーマーケットで買い物をしている家庭が多いということがわかりました。

そこで、スーパーマーケットでは、たくさんの人に買い物してもらうために、どのような工夫を
しているのかを調べにマルエツプチ 汐留シオサイト店に行きました。


 
品物の配置の工夫や旬な食材について詳しく教えていただきました。
子供たちは、店長さんの説明を熱心に聞き取り、メモを取りました。



バックヤードに入らせていただき、青果作業室や冷蔵庫、冷凍庫までも見学することができました。


 


グループでも店内を見学して、お店の工夫を探しました。
最後は、店長さんに子供たちの質問に答えていただきました。
今後は、本日学習したことを新聞にまとめていきます。

ご協力いただいた、マルエツプチ 汐留シオサイト店の皆様、
ありがとうございました。

4年生総合の学習 「助け合って生きる」 ~盲導犬ユーザーの方のお話を聞きました~

2018年10月2日 17時37分


 4年生は、2学期に入ってから、総合的な学習の時間「助け合って生きる」を学習しています。
「助け合って生きるとはどういうことなのか」について体験活動や調べ学習などを通して考
えていくことにしました。
 そこで、盲導犬を切り口にし、視覚障害者の方のためにどのような環境作りをしていくと
よいのか、また自分ができることはどんなことなのかを学んでいきます。

 10月2日(火)の第3、4校時、東京みなとロータリークラブのご紹介で、公益財団法人
日本盲導犬協会の方と、
盲導犬ユーザーに来ていただき、盲導犬の訓練の仕方、盲導犬
と一緒に生活
をすることについてお話いただきました。




 盲導犬ユーザーのお話を通して、盲導犬との生活がいかに楽しいか、また盲導犬
くことで
一人で出かけることに自信をもち、自分の世界が広がったことについて知るこ
ができました。





 また、盲導犬の訓練の様子を実際に見ることができたり、子供たちの代表が盲導犬
のユーザーや視覚障害者にどのように声をかければよいのか、案内をすればよいのか
を実際に体験したりすることができました。





 今回の学習を通して、盲導犬ユーザーや盲導犬について理解を深めることができ
ました。
 この学習をもとに、盲導犬についてより理解を深め、まずは自分の身近な家族に盲導
犬について紹介できるようにしていきいたいと考えています。

4年生 社会科見学

2018年10月1日 14時44分


 9月27日(木)、社会科見学へ行ってきました。見学場所は、港清掃工場、東京都水道歴史
館、江戸東京博物館です。

 子供たちは、社会科見学へ行く前から、とても楽しみにしていました。清掃工場ではゴミを燃
やす様子や収集車が工場にゴミを入れる様子、水道歴史館では玉川上水の歴史にまつわる
展示物等を見ることに、興味をもっていました。

 初めの見学場所でもある港清掃工場に着くまでは、御成門とはまた違った港区の湾岸地域
の眺めを楽しみました。
 いよいよ港清掃工場の見学です。初めにビデオで工場の様子を確認した後、実際に工場を
見学しました。
      

  子供たちは、それぞれの工程での規模の大きさにとても驚いていました。ごみバンカの深さ
やごみクレーンの大きさ等を実際に見たことで、私たちがどのくらいのゴミを毎日出しているの
か、実感することができたようです。各工程では、環境にやさしい工夫、ごみから使えるエネル
ギーや資源を再利用しようとする努力をしていることを知り、改めて清掃工場が果たす責任や
役割について考えることができました。また、私たちも、リデュースする(ごみを減らす)ことが
大切であることについて学びました。   

      
 
     

6年算数「速さの表し方を考えよう」 ー研究授業ー

2018年9月28日 21時19分

9月26日(水)に、6年の算数の研究授業を行いました。
前の時間に学習した速さの求め方をもとにして、道のりの求め方を考える授業でした。

3つのコースに分かれて、それぞれの学習状況に応じた学習活動や手立てを工夫して
授業を行いました。






今回は、教材に「ツバメの時速」を使って道のりを求める活動を取り入れました。
さらに、他の鳥と同じ時間で飛んでいくことのできる距離を地図上で比べてみました。
子供たちは、それぞれの鳥に関心をもち、驚いたり感動したりしながら学習をしていました。


授業後には、講師の先生を招いて、全教員で授業についての協議会を行いました。
授業を振り返り、さらによりよい授業にするためにはどのような改善が必要か話し合いを
しました。


縦割り班遊び

2018年9月28日 20時53分

今朝は、縦割り班遊びがありました。
2学期初めての縦割り班遊びです。
校庭、体育館、教室に分かれて、それぞれの班で計画した遊びをしました。


今朝はよく晴れて、空が真っ青。
校庭では、澄み切った空の下で、鬼ごっこを楽しんでいました。

体育館では、縄跳びやだるまさんがころんだ、ジャンケンゲームなどをしていました。
  
  
縦割り班遊びでは、高学年の子供の表情が和らぎ、低学年に優しく接しています。
心温まる姿が、あちらこちらで見られました。



笑顔で「ありがとうございました」とあいさつをして、それぞれの教室に戻っていきました。
さあ、学習の始まりです。

 ※今朝は、教室での遊びは取材できませんでした。

秋の交通安全運動に参加

2018年9月25日 19時29分

9月21日(金)から30日(日)までが、秋の交通安全週間です。
本日、代表委員の子供たちが、御成門中学校の生徒会の皆さんと一緒に御成門交差点で
行われている交通安全運動に参加しました。

中学生は、交差点の横断が安全に行われるようにと、旗を持って横断する人たちを誘導しま
した。
小学生は、芝公園の入り口に並んで、登校してきた小学生や中学生、そして通行する方々に
「おはようございます」とあいさつをしました。

  


               
            最後に、代表委員の委員長と生徒会の会長が、お互いの活動を振り返り
            あいさつを交わしました。  

警察の方が、記念の写真を撮ってくださいました。
交通安全運動に参加してくださっているPTAの方々も一緒に1枚!
                      

4年理科「体のつくりと運動」 ーゲストティチャーをお招きしてー

2018年9月25日 18時54分

21日(金)に、東京慈恵会医科大学の先生をゲストティーチャーとしてお招きして、
4年生の理科の授業をしていただきました。

1学期に学習した「体のつくりと運動」に基づいて、「骨の役割」「骨と骨をつなぐ関節」
「骨を動かす筋肉」について教えていただきました。



子供たちの発達段階を踏まえて、楽しいイラストを使った資料から授業が始まりました。
直ぐに、子供たちは授業の内容に夢中になり、専門的な話も真剣に聞いていました。



授業後、子供たちは先生にたくさんの質問をしました。
先生は、子供たちの「もっと知りたい」という気持ちを受け止めて、丁寧に応えてください
ました。



子供たちの知的な好奇心を満たしてくださった授業でした。
先生、ありがとうございました。

3年生 鉄棒運動

2018年9月25日 17時48分


  3年生は2学期から体育の学習で鉄棒運動に取り組んできました。
  鉄棒に慣れ親しみ、楽しく技と出会えるように、易しい運動を取り入れたり、場の設定を工夫したりして、鉄棒に対する抵抗感や恐怖心を減らそうと考えました。
  そうすることで、これまでやったことのない動きやできない動きにも「やってみたい」「あの技ができるようになりたい」「どうしたらできるようになるのだろう」と、すすんで取り組むことができるように授業を展開しました。


3年2組
 

 


3年1組
3年1組では、港区教育研究会体育部において研究授業を行いました。 
 

 

授業後は、港区の他の小学校の先生方から授業についてご指導をいただきました。



  子供たちは、休み時間にも一生懸命に鉄棒の練習をしていました。その3年生の頑張る様子を見て、他の学年の子供たちも鉄棒にふれて遊んでいました。

御成門アカデミー ー小中合同研修会ー

2018年9月25日 17時38分

20日(木)に、御成門小学校と御成門中学校の教員の合同研修会を行いました。
合同研修会は、小・中学校の授業参観を通して、それぞれの発達段階における指導方法を
研修するとともに、お互いに児童生徒の状況を把握し、理解を深めることがねらいです。

今回は、中学校の授業を参観しました。
教科ごとに5つの分科会に分かれて参観しました。
  

授業後は、分科会ごとに参観した授業を基に、指導観を互いに交流し合いました。
短い時間でしたが、充実した分科会となりました。

児童集会 ーしっぽとりゲームー

2018年9月21日 19時59分

20日(木)に児童集会がありました。
前期集会委員会が計画した最後の集会です。

「しっぽとりゲーム」をしました。
友達としっぽ(腰に付けた紙テープ)を取り合うゲームです。
しっぽを取るために走り回るので、下学年は体育館で、上学年は校庭で行いました。

  

  
                                        しっぽを3本以上取れた人に
                                        みんなで拍手!

前期集会委員の皆さん、お疲れさまでした。
これまでに、学年を越えて多くの友達と関わることのできるゲームを企画してくれました。


                                   

お話会 ー1年・3年2組ー

2018年9月19日 11時27分

今朝は、1年(合同)と3年2組でお話会がありました。

1年生は、デンマークのお話「ついでにペロリ」を語っていただきました。
        
   あるとき、おかゆを煮ている鍋の番を任されたネコ
  おかゆがあんまりおいしそうだったので、おかゆをペロリ!
  ついでに、お鍋もペロリ!
  帰ってきたおばあさんもペロリと飲み込んでしまいました。
  それから、散歩に出かけたネコは、会う人会う人を
  ついでに、ぺろりと飲み込んでしまうのです。

                           さあ、結末は・・・・・

     
繰り返し出てくる語りがおもしろくて、思わず笑ってしまう子供たち
子供たちは、夢中になって聴いていました。

3年2組では、先週の1組と同じお話「こなべどん」を語っていただきました。
   

       
この「世界のむかしばなし」には、9カ国の昔話が紹介されています。
ノルウー、ロシア、スウーデン、インド、イギリス・・・・とボランティアの方が国名を挙げて
いくと、「知ってる!」と嬉しそうに応えていました。
それぞれの国の昔話に興味をもって読んでほしいと思います。

御成門中学校体験入学 その2 ー部活体験・終わりの会ー

2018年9月18日 14時23分

15日(金)に行った御成門中学校体験入学の「その2」として、部活体験と終わりの会の様子を紹介いたします。
6年生は、7つの部活から一つを選択して、体験をさせていただきました。
部活の代表の生徒が、6年生を迎えに来てくれました。
そして、それぞれの部活の活動場所に分かれて、体験が始まりました。
中学生の態度が礼儀正しく、そして親切で温かく感心しました。

パソコン部             多言語部              美術部
  

吹奏楽部              ダンス部              バスケットボール部
  

申し訳ございません。グランドで行っていた野球部とソフトテニス部については、時間に間に合わず写真が撮れませんでした。

部活体験終了後、6年生全員でお礼を伝えました。




6年生は、今月28日(金)に御成門中学校で行われる「ロンドン交響楽団 ブラス・クインテット」の演奏会に招待されています。
今後は、あいさつ運動や落ち葉掃きなどでも交流をしていきます。