[無題]

御成門小学校の学校紹介です。ぜひご覧ください。

    ↓↓↓

御成門小学校紹介.ppsx

図
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

緊急情報

現在、緊急情報はありません。

お知らせ

【小中一貫校移行についての資料】

小中一貫校への移行についての資料を掲載いたします。

保護者宛て通知(説明会資料、動画の公開).pdf
保護者宛て通知(説明会資料、動画の公開).pdfの1ページ目のサムネイル

保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdf
保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの1ページ目のサムネイル 保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの2ページ目のサムネイル 保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの3ページ目のサムネイル 保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの4ページ目のサムネイル

保護者説明会資料②_(参考)7.19_保護者周知通知.pdf
保護者説明会資料②_(参考)7.19_保護者周知通知.pdfの1ページ目のサムネイル 保護者説明会資料②_(参考)7.19_保護者周知通知.pdfの2ページ目のサムネイル

小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdf
小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdfの1ページ目のサムネイル 小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdfの2ページ目のサムネイル 小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdfの3ページ目のサムネイル

【フレンチ給食レシピ】

7月10日に実施した「フレンチ給食」のレシピを掲載します。

夏休みにお子さんと一緒に作られてみてはいかがですか?

杉本シェフレシピ.pdf
杉本シェフレシピ.pdfの1ページ目のサムネイル 杉本シェフレシピ.pdfの2ページ目のサムネイル 杉本シェフレシピ.pdfの3ページ目のサムネイル 杉本シェフレシピ.pdfの4ページ目のサムネイル

こんなメニューです

IMG_7017

【新学期以降のマスク着用についての考え方】

先日、港区教育委員会より「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について」のお知らせが出されました。それに則って本校でも下記のように対応をしてまいります。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

〇児童・教職員にマスク着用を求めないことを基本といたします。

〇マスクの着脱について学校や教職員が強いることはいたしません。

入学式や始業式等の儀式的行事においても同様の対応とします。

 

◆学校紹介スライドをアップしました。ぜひご覧ください。↑↑
体罰根絶に向けて、教員の研修を行いました。
 
  ◆「御成門スタンダード」は、ホームページからでもご覧になれます。
    必要な際、ご活用ください。
           
    ★  御成門スタンダード.docx 

御成門小の給食

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

今日の御成門小

全校朝会 ー友達に言われてうれしい言葉ー

2017年11月13日 15時56分

今朝は、全校朝会がありました。
先週は、校長から「言葉の力 ー言霊ー」の話をしました。
御成門小学校の子供は、友達を傷つけるような悪い言葉・汚い言葉は使わない、悲しむ
友達を絶対につくらないという校長からの強いメッセージを伝えました。

今日は、「言葉の力 ー友達に言われてうれしい言葉ー」の話をしました。
話の中で、1年2組の子供たちが、友達に言われるとうれしくなったり、頑張ろうと思う
気持ちになったりするという言葉を紹介しました。
1年2組は、友達に言われてうれしい言葉を「ふわふわ言葉」とネーミングして、大切に
考えています。


学習発表会まで、あと4日となりました。
劇も、合奏も合唱も一人では完成しません。
友達のよいところを見つけ、友達にそのよさを言葉で伝えると、友達はやる気になります。
頑張ろうという気持ちになります。
互いに、互いのよさを伝えることのできる子供であってほしいと思います。
より良い演技や演奏を目指して、みんなで心を一つにして、力を合わていきましょう。


子供たちの活躍も紹介し、表彰しました。
まずは、交通安全ポスターの表彰をしました。

最優秀賞、銀賞、銅賞をいただきました。
最優秀賞の作品は、ポケットティッシュになって、港区内で配られました。


つづいて、MOA美術館 港区児童作品展の表彰をしました。
金賞をいただきました。

6年研究授業 ー御成門アカデミーー

2017年11月10日 17時00分

本日、6年算数「比例と反比例」の研究授業を行いました。
御成門中学校の先生方にも授業を参観していただきました。

本時の学習の目標は、「比例の性質を活用し、問題を解決できる」です。
3つのコースに分かれ、コースごとにそれぞれの課題に取り組みました。

   課題 1提示された画用紙の枚数を、数えないで用意する方法を考える
               2画用紙300枚を、全部数えないで用意する方法を考える
       3釘50本の重さを、実際に量らずに知る方法を考える 

 
    





子供たちは、これまでに学習したことを活用して、意欲的に課題の解決に取り組みました。
友達と考えを交流し、自分の考えを確かめたり、深めたりしていました。

本校では、「思考の足跡」が残るノート指導に努めています。
これまで学習したことをノートで見直して、本時の課題の解決に活用していました。


授業後、御成門中学校の先生方と本校の教員が一緒に本時の指導について振り返り、
小学校と中学校のつながりについて協議しました。

児童集会 ー王様の命令ゲームー

2017年11月10日 12時21分

今朝は、児童集会がありました。
後期集会委員会の仕事始めです。


全校で「王様の命令ゲーム」をしました。
集会委員の命令で、その通りに動きます。
ただし、動いていいのは、命令の前に「王様の命令、王様の命令」という言葉かけが
あったときだけです。

「王様の命令、王様の命令、手を挙げてください。」

「手を下ろしてください。」
おっと、手を下ろしてはいけません。

「王様の命令、王様の命令、踊ってください。」


楽しい朝でした。

体育朝会 ークラスの記録ー

2017年11月9日 13時28分

今朝は、体育朝会がありました。前回に引き続き、大なわとびをしました。
前回は、大縄を跳ぶことに慣れ、友達と息を合わせて跳ぶ練習をしました。
今回は、各クラスごとに3分間でどれだけ跳べるか数えました。




跳べた回数を各クラスごとに発表。


次回は、今日の自分のクラスの記録に挑戦です。
今回よりもどれだけ跳べた回数が増えたかを競います。

走り高跳び ー5年1組 授業研究ー

2017年11月9日 11時47分

7日(火)に、5年1組で体育の授業研究を行いました。

陸上運動「走り高跳び レコードバトル」の授業です。
本時の学習課題は、「自分の課題を解決するための場を選び、友達と助けって
練習しよう」です。


子供たちは、リズミカルな助走、踏み切りの仕方、足の振り上げ、着地など自分
の課題に応じた練習方法を選んだり、工夫したりして取り組みました。
タブレットを活用し、友達に動画を撮影してもらい、それを見ながら自分の跳び方
を見直したり、友達と教え合ったりしました。


授業の終末には、練習により技能の向上が見られた子供たちを紹介し、本時の
授業を振り返りました。



次回の授業は、「レコードバトル」です。
自分のめやすの記録との差を得点化し、チーム全員の平均点を競います。

授業後、私たちは本時の指導を振り返り、さらにより良い授業にするための指導の
改善や工夫について話し合いをしました。

秋深まる

2017年11月7日 21時25分

澄み切った青空に赤や黄色に色づいた木々の葉が鮮やかに映ります。
秋も深まってきました。
本校4階からの眺めです。




全校朝会

2017年11月6日 21時02分

1週間の始まりです。
今朝は、全校朝会を行いました。
全校朝会は、6年の代表の子供による挨拶から始まります。


今朝は、校長からの話を始める前に御成門小学校の子供たちの活躍を紹介しました。
次のことを紹介しました。
  ・合唱隊が、3日(金)に行われた御成門中学校の合唱コンクールに参加して、息の
  合った素敵なハーモニーを披露したこと
  ・5日(日)に芝消防署で、「はたらく消防の写生会」の表彰式が行われ、入賞・入選
   した1・2年生が署長さんから賞状をいただいたこと 
    ・連合運動会で、6年生が全力を出して頑張ったこと
   (代表として、男子ソフトボール投げ第1位、女子走り高跳び第1位、女子ハードル走
   第2位の子供に記録賞を渡しました。)


さて、今日は、校長から「言葉の力」について話をしました。
・・・・・昔から日本では、言葉には不思議な力が宿ると信じていました。それを「言霊」と
言います。言葉一つ一つには力があって、良い言葉を口にすれば、人は幸せになり、
悪い言葉を口にすると不幸になると考えていました。・・・・・

「言霊」という考え方から、子供たちが普段友達に向けて言っている言葉について見直し
てみました。
・・・・・御成門小の子供は、「おはようございます」「ありがとう」などの挨拶はもちろん、
「だいじょうぶ」「あなたならできるよ」「がんばって」など、友達が元気になるような温かな
励ましの言葉をかけることができる人になってほしいです。・・・・・

ただ今、学習発表会の練習の真っただ中です。言葉には不思議な力があります。言葉を
大切にして、友達と力を合わせて劇や合唱・合奏を創っていってほしいと願っています。

合唱隊の活躍

2017年11月3日 12時16分

本日は、御成門中学校で「合唱コンクール・学習発表会」が行われています。
午前中の合唱コンクールには、小学校の合唱隊有志も参加させていただきました。
「小さな勇気」という曲を披露しました。



子供らしい素直な歌声、そして、きれいなハーモニーにたくさんの拍手をいただきました。




合唱コンクールでは、御成門小学校の卒業生が大活躍。
卒業生が力を発揮し、生き生きと活動していることを大変うれしく思いました。

体育朝会 ー大なわとびー

2017年11月3日 12時05分

2日(木)の体育朝会では、全校で大なわとびをしました。
低学年の子供たちは、なかなか上手に大縄を回すことができません。
そこで、高学年の運動委員会の子供たちが、大縄を回す手伝いをしました。
低学年の子供たちも張り切って、大なわとびに挑戦しました。





澄み切った空の下で大なわとびを楽しみ、気持ちのよい一日のスタートとなりました。

学校公開 その3

2017年11月1日 19時32分

学校公開3日目。
高学年では、海外派遣の報告会を行いました。


今年度は、2名の代表児童と校長、教員1名が港区小学校海外派遣団のメンバーとして
オーストラリアに行ってきました。
報告会では、代表児童が、オーストラリアの国の特徴、通った学校やホームステイでの
様子や体験したことを発表しました。
写真や資料をパワーポイントにまとめ、5・6年生に分かりやすく発表してくれました。


参加した5・6年生も興味関心をもって発表を聞き、たくさん質問していました。

赤ちゃんとのふれあい授業 2年

2017年11月1日 16時47分


 10月31日(火)4校時、赤ちゃんとのふれあい授業に参加しました。
 港区の保健福祉課の方やNPOママの働き方応援隊の方のご協力のもと、8名の
お母さん先生と赤ちゃん先生(4ヶ月から1歳5ヶ月)に来ていただきました。

 お母さん先生と赤ちゃん先生の自己紹介の後、「パンダうさぎコアラ」のメロディに
合わせて、「おいでおいでおいでおいで赤ちゃん赤ちゃん」と歌い、それぞれのグル
ープで、赤ちゃんと対面しました。

 お母さん先生から、母子手帳や産まれた頃の写真を見せてもらいながら、当時の
話を伺ったり、赤ちゃんと自分たちの大きさを比べたりなどしながら、たくさんのこと
を教わりました。赤ちゃんと触れ合うこともでき、どの子も笑顔で接していました。



 最後に、お母さん先生から感想をいただき、2年生の子供たちからも感想を伝え、
会を終了しました。

学校公開 その2

2017年11月1日 08時51分

学校公開2日目、中学年の授業の一部を紹介します。

3年 理科
3年生は、「日なたと日陰」の学習をしています。
本時は、温度計の正しい使い方について学習しました。
正しい温度計の使い方を覚え、日なたと日陰の地面の違いを調べていきます。


3年 書写
毛筆の学習です。
本時の課題は、左はらいと右はらいの筆づかいに気を付けて書くことです。


4年 国語
「ごんぎつね」の学習です。
新美南吉の名作です。
ごんと兵十の気持ちを言葉や文を手がかりに読み取っています。


4年 国際科
「道案内」の学習をしています。
担任とネイティブティーチャーのチームティーチングで授業を進めています。

学校公開 その1

2017年10月30日 20時57分

本日から学校公開が始まりました。
低学年の授業の一部を紹介します。

1年 国際科
「曜日」の学習をしました。
ゲームを通して、曜日を表す英語を覚えていきました。


1年 音楽
鍵盤ハーモニカの練習をしました。
指づかいを覚えているところです。


2年 体育
ボール投げゲームをしました。
点数を多く取る方法について、チームで作戦を立てて、ゲームをしました。


鉄棒遊びをしました。
友達に見てもらったり、教えてもらったりしながら、いろいろな技を試してみました。

読書感想文表彰

2017年10月30日 20時30分

本日の全校朝会で、読書感想文で学校代表に選ばれた子供たちの表彰を行いました。


表彰の後、校長から「本は心の栄養」という話をしました。
・・・・・いろいろな本に出会うことで、いろいろな心の体験や気持ちの体験をすることが
できます。その体験は、自分の心を育てることにつながります。喜びや悲しみ、優しさ
などが分かる心になっていきます。・・・・・
御成門小の子供たちが、よい本を読んで、心豊かに育ってほしいと願っています。

音楽朝会 ー夏の日の贈り物ー

2017年10月29日 18時03分

27日金曜日の朝、音楽朝会を行いました。
「夏の日の贈りもの」を全校で合唱しました。