[無題]

御成門小学校の学校紹介です。ぜひご覧ください。

    ↓↓↓

御成門小学校紹介.ppsx

図
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

緊急情報

現在、緊急情報はありません。

お知らせ

【小中一貫校移行についての資料】

小中一貫校への移行についての資料を掲載いたします。

保護者宛て通知(説明会資料、動画の公開).pdf
保護者宛て通知(説明会資料、動画の公開).pdfの1ページ目のサムネイル

保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdf
保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの1ページ目のサムネイル 保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの2ページ目のサムネイル 保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの3ページ目のサムネイル 保護者説明会資料①_小中一貫教育校への移行について.pdfの4ページ目のサムネイル

保護者説明会資料②_(参考)7.19_保護者周知通知.pdf
保護者説明会資料②_(参考)7.19_保護者周知通知.pdfの1ページ目のサムネイル 保護者説明会資料②_(参考)7.19_保護者周知通知.pdfの2ページ目のサムネイル

小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdf
小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdfの1ページ目のサムネイル 小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdfの2ページ目のサムネイル 小中一貫教育校への移行に関わるご質問と回答.pdfの3ページ目のサムネイル

【フレンチ給食レシピ】

7月10日に実施した「フレンチ給食」のレシピを掲載します。

夏休みにお子さんと一緒に作られてみてはいかがですか?

杉本シェフレシピ.pdf
杉本シェフレシピ.pdfの1ページ目のサムネイル 杉本シェフレシピ.pdfの2ページ目のサムネイル 杉本シェフレシピ.pdfの3ページ目のサムネイル 杉本シェフレシピ.pdfの4ページ目のサムネイル

こんなメニューです

IMG_7017

【新学期以降のマスク着用についての考え方】

先日、港区教育委員会より「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について」のお知らせが出されました。それに則って本校でも下記のように対応をしてまいります。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

〇児童・教職員にマスク着用を求めないことを基本といたします。

〇マスクの着脱について学校や教職員が強いることはいたしません。

入学式や始業式等の儀式的行事においても同様の対応とします。

 

◆学校紹介スライドをアップしました。ぜひご覧ください。↑↑
体罰根絶に向けて、教員の研修を行いました。
 
  ◆「御成門スタンダード」は、ホームページからでもご覧になれます。
    必要な際、ご活用ください。
           
    ★  御成門スタンダード.docx 

御成門小の給食

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

今日の御成門小

表彰

2018年3月2日 14時32分

今朝は児童集会後に表彰を行いました。
2月に行われた「港区小学生バスケットボール大会」で、本校の子供たちが
所属しているチームが優秀な成績を修めました。




児童集会 ー6年生とじゃんけんゲームー

2018年3月2日 12時39分

今朝は、児童集会がありました。
縦割り班で集合し、もうすぐお別れする6年生とのじゃんけんゲームをしました。
2月に予定していた集会でしたが、雨のため延期になっていました。
準備をしていた集会委員にとっては、やっと実現した集会です。張り切って、今日を迎えました。
  
集会委員の子供たちの司会進行やゲームの説明は、堂々としていて立派でした。

下級生は、6年生のところまで走って行ってじゃんけんをします。
6年生に勝つまでじゃんけんを続けます。
6年生と下級生がじゃんけんをする姿がとても微笑ましく、温かな雰囲気の集会になりました。






明日は「6年生を送る会」を行います。
1年生から5年生は、心を込めて準備をしてきました。
明日はみんなで、6年生の卒業をお祝いします。そして、お世話になっことへの感謝の気持ちを伝えます。

6年間ありがとうございました ーお話会ー

2018年3月2日 09時07分

1日(木)に第6学年でお話会がありました。
小学校での最後のお話会です。
ボランティアの方が、卒業を間近にした6年生に選んでくださった本は、
「ギリシャ神話」と「にほんご」です。


はじめに、「ギリシャ神話」の中から「パンドラ」のお話を語ってくださいました。
つぎに、「にほんご」の中から、「時」という谷川俊太郎さんの詩を読んでくださいました。
  
6年生が1年生だったときのこともよく知っていらっしゃるボランティアの方です。
6年生の成長を喜んでくださっています。


最後に、6年間のお礼を伝えてお別れしました。

パンジーの花が咲いたよ

2018年3月1日 20時09分

栽培委員会の子供たちが、種を植えて育ててきたパンジーの花が
咲き始めました。
今週土曜日の6年生を送る会までには花を咲かせ、6年生の卒業
をお祝いたいと目標をもって育ててきました。
寒い日には、温かい教室の中に入れて心を込めて育てました。



栽培委員会の子供たちの心のこもった春の贈り物です。

2回目の赤ちゃんとの交流 -2年生ー

2018年2月27日 17時29分


 10月下旬に赤ちゃんとの交流を行ってから、4ヶ月、2回目の交流を体験しました。
4ヶ月経つと、体も大きくなり、よく動くようになっている赤ちゃんの姿を見て、子供たちは
驚きでいっぱいと同時に、久しぶりに会えた嬉しさで、満面の笑顔で赤ちゃんとの対面を
果たしていました。
 
         

 今日は、お母さんたちから「いのちの話」をしていただきました。赤ちゃんがおなかにいた
10ヵ月のお話や、生まれてからのお話、最近のことなどについて、写真や図、日記等を
示しながら、わかりやすく丁寧に教えてくださいました。
              
   また、今回は、ごはんをあげてみたり、おむつを替えさせてもらったりなどのお世話も
体験させていただき、子供たちは本当に嬉しそうでした。
     
                

 1時間はあっという間で、お別れするのが大変名残惜しく、子供たちからは3回目の交流
があればいいのになという声がたくさん聞こえてきました。

オリンピック・パラリンピック教育特別授業

2018年2月23日 20時08分

6年生は、本日の1・2校時にオリンピック・パラリンピック教育特別授業として、CHIMERA
のみなさんをお招きして「ダブルダッチ」や「インラインスケート」を教えていただきました。


始めにインラインスケートのお手本を見せていただきました。


続けてダブルダッチのお手本を見せていただきました。


講師の先生方のかけ声のもと、ダブルダッチに挑戦。
「1、2、3」のリズムで跳んでみました。


最期は2チームに分かれ、どれだけ跳べるか競争しました。


多くの子が初体験となったインラインスケート。最初は立つのもやっとでしたが、バランスを
保ちながら滑ることができるようになりました。

租税教室 -6年生ー

2018年2月23日 18時31分

第6学年では、本日の5・6時間目に、芝法人会からゲストティーチャーをお招きして
それぞれの学級で租税教室を行いました。
社会科の授業でも税金について学習をしてきましたが、今回はさらに内容を具体的
にして教えていただきました。
税金の使われ方や、教育費にかかる金額など子供たちの興味にそった話をしてい
ただきました。
ご家庭でも学習した内容を話題にしてみてください。




学校のプールをつくるには一億円かかるというお話から、ジュラルミンケースに入った
一億円を見せていただきました。
「本物?」と、子供たちは興味津々に見ていました。
実際にジュラルミンケースを持ってみて、一億円の重みを実感していました。



明るい選挙啓発ポスター ー表彰ー

2018年2月21日 18時32分

19日(月)の全校朝会で、明るい選挙啓発ポスターコンクールの表彰を行いました。
本校では、40名の子供がコンクールに作品を応募しました。

4年生の女の子が、最優秀賞をいただきました。
その他にも、優秀賞や入賞、佳作などたくさんの子供が賞をいただきました。
選挙管理委員会の方が学校にいらして、子供たちに賞状を渡してくださいました。

茶道体験 ー6年生ー

2018年2月21日 17時41分
6年生

地域の講師をお招きして、茶道の歴史を教えていただいた後、実際に茶道の体験をしました。


              

全員が正座をして作法を体験しながら学びました。


               

ふだんの生活から相手をおもいやることの大切さも学びました。


たくさんの茶道の先生方が、授業に協力してくださいました。
ありがとうございました。

2月20日 TOHO工業出前授業

2018年2月20日 19時46分

3年生はTOHO工業様、ターナー色彩様、女子美術大学の方をお招きして、
発泡スチロールについて学習をし、発泡スチロールの卵に色を塗りました。

保育園との交流

2018年2月20日 17時00分

2月20日(火)、1年生と5年生は、芝公園保育園の子供たちと交流しました。

まず、保育園の子供たちを1年生が迎えました。
1年生は、自分たちが学校のことを教えるということで、とてもはりきっていました。

教室案内をするときには、
「黒板は勉強で使うんだよ。」
「机といすは、自分の場所が決まっているんだよ。」
と、保育園の子供たちにやさしく教えていました。


校庭あそびでは、班ごとに考えた遊びをしました。
だるまさんがころんだ、おにごっこ、ハンカチおとしなど、いろいろな遊びを楽しみました。



5年生は保育園の子供たちに絵本の読み聞かせをしました。
自分のお気に入りの本を選び、保育園の子供たちが喜んでくれるように、読み聞かせの
練習をして臨みました。

 






5年生は、温かな優しい気持ちで、保育園の子供たちと接していました。
とても有意義な時間となりました。

6年社会科見学

2018年2月20日 16時57分

お天気にも恵まれ6年生は国会議事堂に社会科見学に行ってきました。
日本の法律がどのような手続きでつくられていくのか、体験プログラムを
通して学ぶことができました。
普段テレビで観る国会議事堂の内部を見学させてもらい、興奮気味の子
もいました。


クラスごとに国会前で写真を撮りました。
     

午後は国会議事堂の近くにある科学技術館で体験学習をしました。
各フロアごとに電気や鉄、乗り物など興味深いブースが多くありました。
終了時刻ぎりぎりまでたっぷり体験していきました。




マラソン大会 ー自分の力で最後までー

2018年2月19日 16時42分

17日(土)は天候に恵まれ、温かい日差しの中でマラソン大会を行うことができました。
たくさんの保護者の皆様や地域の皆様に応援していただきました。
その応援を励みに、子供たちは力いっぱい走ることができました。
そして、全員がゴールすることができました。

PTA役員の皆様には、安全管理にもご協力いただきました。
ありがとうございました。

子供たちの頑張りの一部を紹介します。
  
  
  
  
  
  
  
  
スタートしたら、走ることについては誰も助けてくれません。
自分の力で前に進むしかありません。
今朝の全校朝会で、校長から子供たちに、「自分の力で最後まで走り通すことができたことに
自信もってほしい」と話をしました。

いよいよ明日 ーマラソン大会ー

2018年2月16日 14時19分

いよいよ明日が、マラソン大会です。
マラソン大会は、本校の特色ある取組の一つであり、伝統のある行事です。

子供たちは、体育の授業や大会1週間前から行っているマラソンタイムで練習を
積み重ねてきました。
    

    

明日は、どの子供もゴールを目指して最後まで走り通すことをめあてにがんばります。
保護者の皆様、地域の皆様、応援をよろしくお願いいたします。

1年生 昔遊び

2018年2月15日 17時09分

1年生は、生活科の学習で、地域のゲストティーチャーを迎えて昔遊びをしました。

はじめに、ベーゴマを見せていただきました。
火花が飛ぶような本格的なベーゴマに、子供たちも驚いていました。


新聞紙で、かぶとの作り方も教えていただきました。




他にも、福笑い、おはじき、けん玉、あやとり、かるた、
こま、お手玉、折り紙、だるまおとしで一緒に遊びました。













遊び方のこつをたくさん教えていただき、とても充実した時間となりました。

最後に、代表の子供からお礼の言葉を伝えました。



子供たちからは、「また教えてほしい。」「楽しかった。」
という声がたくさん聞こえてきました。

お忙しい中、ご協力いただいたゲストティーチャーの方々、
ありがとうございました。