7/16 愛宕地区少年水泳大会
2016年7月16日 16時14分7月16日(土)に愛宕母の会主催、
愛宕地区少年水泳大会が本校プールにて行われました。
7月16日(土)に愛宕母の会主催、
愛宕地区少年水泳大会が本校プールにて行われました。
7月10日(日)に、お台場海浜公園にて
港区小学校PTA連合主催のビーチフェスタが行われました。
昨年度雨で中止となってしまったので、2年ぶりの開催となります。
写真のように今年は晴天でした。
下の写真をご覧ください。
4年生の靴箱です。
靴をきちんと揃えてしまっています。このように揃っていると気持ちがいいです。
素晴らしいので、7月4日(月)の全校朝会で紹介しました。
朝、登校したら、靴箱の前で立ち止まって、しっかりと靴を揃えてしまうことで、
「さあ、1日のスタートだ。今日も頑張ろう。」と、
気持ちの切り替えをすることを大切にしたいものです。
帰るときにも、上履きを揃えておくと、翌日登校したときに気持ちがいいものです。
そして、みんなで靴を揃えることができるということは、御成門小のみんなの心が揃うと
いうことです。
子供たちに、次の詩を紹介しました。
「はきものをそろえる」
はきものをそろえると 心もそろう
心がそろうと はきものもそろう
ぬぐときにそろえておくと
はくときに心がみだれない
だれかがみだしておいたら
だまってそろえておいてあげよう
そうすればきっと
世界中の人の心もそろうでしょう
全校朝会後、靴を揃えてしまうことを心がける子供が増えています。
ずっと続けていきたいことです。
*「はきものをそろえる」という詩は、長野県にある円福寺の藤本幸邦和尚が作られまし
た。禅宗の教えであ 「脚下照顧(きゃっかしょうこ)」を子供にも分かるように、そして、
それがいつも行動と して身に付くようにと考えたのがこの詩なのだそうです。
「脚下照顧」とは、他に向かって理屈を言う前に「自分の足元を見よ」「自分の行いや
心を振り返れ」という意味だそうです。
今週2回目の校外学習です。
4年生は社会科の学習の一環として、
学校の近くにある愛宕警察署に見学に行きました。
本日3・4時間目に理科室にて、
東京都水道局の方による水道キャラバン(出前授業)を行っていただきました。
6月30日に、3年生は社会科の学習で、東京タワーの展望台へ行きました。
徒歩で5分!とても近いです。
到着してすぐ、東京タワーの展望台について、ガイドの方からお話を聞きました。
エレベーターに乗り、展望台へ到着です。
早速みんなで、御成門小学校を探しました。
さぁ、どこに見えるでしょうか・・・
見えました!
校長先生が校庭に出て、手をふっています。
みんなも大きく手をふりました。
学校の場所を確認した後は、班に分かれ、どの方角にどんな建物があるのかをワークシートに書き込みました。
これまで町探検でめぐったコースもよく見えました。
記録したことをもとに、これからの社会科では、港区のことをもっと詳しく学習していきます。
4年生は社会科の学習の一環として、
芝消防署へ見学に行きました。
出場演習の様子を見たあと、
署内の様子や、車庫を見学しました。
御成門小学校の俳句大会は、歴史のある行事です。
全校の子供たちが、「夏」をテーマに俳句を作りました。その中から、各学級で優秀作品を一句選び、本日の俳句大会を迎えました。
子供たち一人一人が、12の優秀作品から、お気に入りの俳句を選び投票しました。
今年度の優秀作品と最優秀作品を紹介します。
あかいいろ てくてくしずむ ゆうやけだ
かたつむり あじさいのなか かくれんぼ
あじさいが ピカピカひかる あめのあと
花火がね くもにタッチし もどってく
あったかい あかりに見える ほおずきよ
天の川 地きゅうの宝 きらきらだ (最優秀賞)
日光浴 そのままねちゃって やけすぎだ
ゆうだちの あめが一てき にじんでる
旅先で バンっとわれた すいかわり
赤魚 ゆかたすがたに みとれてる
火の花が 天下の峰へ 語りつぐ
見上げると 夜空のアーチ 花と星
全校の子供たちの作品は、短冊に書いて玄関に掲示しました。
保護者の皆様、地域の皆様、ご来校いただき、ぜひご覧ください。
3年生の社会科で、6月24日に愛宕神社のほおずき市へ行きました。
前日に行く予定でしたが、あいにくの雨で延期になり、翌24日の午後に出かけました。
愛宕神社といえば、「出世の石段」という急な階段が有名ですが・・・
3年生のみんなは、となりにある緩やかな「女坂」をのぼりました。
「出世の石段」よりは緩やかでしたが、上にたどりつくまでは一苦労・・・。
境内では、ほおずき市の見学をしました。
たくさんの人が参拝に来ていました。
ほおずきをクラスで一つずつ買って帰りました。
まだ緑色の実もあります。
これから赤くなっていくのが楽しみです。
6月22日(水)に、職員・保護者の方・警察の方・区役所の方の参加のもと、
通学路点検を行いました。
今年は東京タワー下周辺と、
虎の門ヒルズ周辺を点検しました。
その後の協議会では、
参加された方の様々な立場から多くの意見が出されました。
今週の金曜日、音楽朝会を行う予定です。
体育館は天井工事のため、使えません。そのため、校庭で行います。お天気が心配です。
6年生が 「風になりたい」の合奏を披露します。
また、全学年で、歌に合わせて簡単なダンスや手遊びをして、音楽に親しみます。曲目は「友達になろうよ」です。
全校みんなで、ダンスや手遊びを楽しくできるようにと、昨日と本日の朝の時間に、6年生が各学級に出向いて、ダンスと手遊びを教えてくれました。
6年生の教え方が上手なので、1年生も2年生もすぐに覚えることができました。音楽朝会を待たずに、すでに教室で楽しんでいます。
金曜日、雨天の場合は、延期して行う予定です。
今週の全校朝会は、雨のため、放送朝会となりました。
今回は、17日(土)に行った「御成門フェスティバル」を振り返って、次のような話をしました。
・前日の金曜日に行った「PR集会」からワクワクし、きっと成功するに違いないと思っていた。
なぜなら、お店のPRをする2年生から6年生のフェスティバルへの意気込みとやる気が十分
に伝わってきたから。
また、代表委員の「いいフェスティバルにして、みんなに楽しんでもらおう」という一生懸命な
思いも伝わってきたから。
・初めての「御成門フェスティバル」に参加して、次の3つのことに感心した。
1つは、お店の出し物のアイディアが素晴らしかったこと。そして、お客さんを楽しませよう
と、やり方やルールにも工夫があったこと。
2つ目は、一人一人が役割をもって、その役割を一生懸命に取り組んでいたこと。
3つ目は、「あいさつ」と「言葉遣い」。「いらっしゃい・ありがとうございました」などの気持ちの
良いあいさつがどのお店からも聞こえてきた。お客さんになった人も、お店を出るときにお礼
を言っていた。また、ゲームのやり方なども、相手に分かりやすいようにと丁寧な言葉で話し
ていた。気持の良いあいさつと丁寧な言葉遣いで、温かな雰囲気のフェスティバになったこと。
「御成門フェスティバル」では、子供たちと、保護者の皆様や地域の皆様と一緒に笑顔で楽し
い時間を過ごすことができました。
今年も御成門フェスティバルがやってきました!
PR集会では、2年生から6年生までが、自分たちのお店を紹介しました。
みんなでアイデアを出し合って、一生懸命準備してきました。
ぜひ、楽しみにしていてください。
*サーバーの不具合のために、フェスティバル開催前にこの記事を皆様にお届けすることができませんでした。
先ほど、フェスティバルが終了しました。
子供たちのアイディア満載のすばらしいフェスティバルとなりました。
たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にも参加していただきました。ありがとうございました。
フェスティバルの様子は、改めてお知らせいたします。
雨のために延期になっていた5・6年生のプール開きを本日行いました。
輝く太陽の下、子供たちはやる気満々。
事故のないようにプールでのきまりをしっかりと守るようにという先生からの指導に、力強い返事をして、今年度の水泳学習が始まりました。
水に慣れたところで、クロールと平泳ぎの練習をしました。
友達に「がんばれ」と声援をおくって、がんばっていました。
6月13日、夏季水泳指導の初日の天気は雨。
あいにくの天気で、プールには入れませんでしたが、
3・4年生で5階のホールにてプール開きを行いました。
副校長先生のお話を聞き、代表児童がめあてを発表しました。
また、安全に学習ができるように、プール学習での約束について確認しました。
今年度も、一人一人めあてをもち、楽しく安全に学習ができるよう指導してまいります。