今日は令和5年度最後の日、『修了式』がありました。
【修了証授与】
各学級の代表者が校長先生から学年の学習を全て修めた証『修了証』を受け取りました。
他の子たちは教室で担任の先生から受け取りました。
【校長先生の話】
校長先生から「5年生が立派に卒業式に参加しました。最上級生として行動してくれることを期待しています。」「ほかの学年の皆さんも新しい学年としての自覚をもって行動しましょう」「そして、それぞれ新学年の準備をしましょう。」とお話がありました。
【児童代表の言葉】
代表の5年生から「音楽会ではチームワークの大切さを学びました。」「大きな声であいさつをするように頑張りました。これからも礼儀正しく行動したいです。」と今年度の振り返りと来年度の抱負をしっかり発表してくれました。
【校歌斉唱】
全員で校歌を歌いました。子どもたちの元気な声が体育館いっぱいに響きました。
【表彰】
朝ランニング頑張り証とマラソン大会の表彰がありました。
得意なことを伸ばしてください。
【春休みの生活について】
生活指導の先生から春休みの生活についてお話がありました。
「交通安全」「エレベーターの乗り方」「出かけるときは家の人と約束をする」「お金の使い方」それぞれ気を付けて元気に過ごしてほしいと思います。
今度みんなが集まるのは4月8日(月)です。
元気に過ごしてください。
楽しい春休みを過ごしてね!
暖かな風に誘われて花壇やプランターの花が一気に咲き始めました。
そんな御成門小学校の春爛漫をお届けします。
【菜の花畑】
【キンセンカ】
キンセンカはもう2か月近くも咲き続けています。
株も大きくなりました。
並んでいるパンジー・ビオラもボリュームアップ!
【チューリップ・スイセン】
スイセンは黄色い花を咲かせ、チューリップも色とりどり咲き始めています。
バラは新葉をつけ始めています。
6年生の卒業、1~5年生の進級をお祝いしているようですね。
週末は暖かい日が続きましたが今朝は冷え込んでいます。
風は冷たい!ですが日差しには春の温かさを感じます。
今朝の全校朝会は「表彰」「研修生の紹介」「転入生の紹介」と盛りだくさんでした。
【5年生のあいさつ】
【校長先生の話】
【研修生の紹介】
【表彰】
3学期に朝ランニングでがんばった子どもたち全員を表彰しました。
【看護当番の話】
看護当番の先生から今週の目標「校内のすみずみまできれいに掃除しよう」についてお話がありました。
今朝も大きな青空が広がっています。
今週は真ん中水曜日がお休みです。
いよいよ6年生は卒業だね。
風は冷たいですがくっきり青空。
気持ちのいい一週間の始まりは全校朝会から。
【代表児童あいさつ】
代表児童のあいさつは5年生です。
「今の学年で過ごすのもあと少しになりました。」「2024年も1/4が過ぎ、6年生と一緒に過ごせる日も少なくなりました。」という言葉とともに元気なあいさつがありました。
【校長先生の話】
校長先生から3・11東日本大震災についてお話がありました。「大変大きな地震で今もなお不自由な生活を強いられている人たちがたくさんいます。もし、大きな地震が起こったときは家族とどう連絡をするか家庭で話し合ってください。」
【表彰】
今日はたくさんの表彰がありました。
「書初め」「家庭科」「東京都教育委員会」「バスケットボール」
それぞれで活躍した子どもたちに大きな拍手を送りました。
【看護当番の先生から】
看護当番の先生から今週の目標「計画的に荷物を持ち帰ろう」についてお話がありました。
机やロッカーを片付けながら持ち帰るといいですね。
もうすぐ春。
抜けるような青空のもと、校庭で全校朝会を行いました。
【代表児童のあいさつ】
代表の6年生から「今週は時程が違う日がありますので時計を見て行動しましょう。」「まだ風邪が流行っているので手洗いをして予防しましょう。」という言葉とともに元気なあいさつがありました。
【校長先生の話】
校長先生から『夢』と『志』についてお話がありました。
『夢』はやってみたいな、チャレンジする気持ちをもつことです。
『志』は心に決めて目指すことです。「他人のため」も含まれます。
クラーク博士が『少年よ大志を抱け』と呼び掛けたように大きな志をもっていろいろなことに取り組んでほしいと思います。
【表彰】
今日はたくさんの表彰がありました。
『選挙の標語コンクール』『都展(図工と書道)』『港区図工作品展』です。
それぞれ努力の作品が認められました。
【大谷選手からのグローブの使い方について】
大谷選手からのグローブは各学級で体育の授業で使いました。
それを休み時間にも使えるようにします。
【看護当番から】
看護当番の先生から今週の目標「教室や廊下をきれいにしよう」についてお話がありました。
1年間お世話になった教室をきれいにしましょう。
弥生3月、本格的な春は近い⁉
雨が降ったり強風が吹いたりで季節は春に向かっています。
御成門小学校の花壇やプランターは春の訪れを前に一足早くお花畑となっています。
【職員室前】
芝公園から頂いたシクラメン・パンジーが咲き誇っています。
プランターにはチューリップやムスカリ、フリージアなどの球根が暖かな春を待っています。
そして、入り口脇には『赤いスイートピー』
【花壇】
バラ花壇の前のシクラメン。こちらも芝公園から頂いたものです。
そしてこちらはパンジー。秋の植え付けから大きく育っています。
どちらも花壇の脇には種から育てた『アリッサム』が彩っています。
バラは春に向けて葉を落として休眠状態ですが新芽が伸び始めています。
【ポピー畑】
4年生が種をまいたポピーがグングン伸びています。
開花までもうしばらくお待ちください。
【キンセンカ畑】
5年生が育てたキンセンカがたくさん花を咲かせています。
きれいに咲いた花は切り花として玄関や職員室を華やかにしてくれました。
【菜の花畑】
6年生が育てた菜の花です。
あの牧場にも負けないくらいぎっしりと咲いています。
こちらも切り花として玄関・職員室を飾ってくれています。
【いろいろ畑・プランター】
弘済会様から頂いたネモフィラをはじめいろいろな苗を植えた畑やプランターです。
【保健室前】
校庭の保健室前には植きれなかったシクラメンやパンジーがびっしりと咲いています。
そしてネットの奥には春を待つチューリップの球根が芽を出し始めています。
一足早いお花畑で春爛漫。
ご来校の際は是非ご覧ください。
今日はスライド映写のため体育館での実施です。
【代表児童の言葉とあいさつ】
代表の6年生から「書初め展が始まりました。普段から書初めのように字を丁寧に書きましょう。」「明日から令和6年能登半島地震の募金が始まります。協力をしてください。」という言葉とともに元気なあいさつがありました。
【校長先生の話】
校長先生から令和6年能登半島地震の被害についてスライドとともにお話がありました。
お話の中で「自助」「共助」「公助」について説明がありました。
まずは自分で身を守る。そして、備えをしておく。
ご家庭でも話し合っていただきたいと思います。
【看護当番の話】
看護当番の先生から今週の目標「きれいな言葉で話そう」について「言葉はキャッチボールです。自分が発した言葉が自分に返ってきます。嬉しく、ホッとする言葉で話すようにしましょう。」とお話がありました。
今週も頑張りましょう。
今週も晴天が続きそうです。
今日は雨のため体育館での全校朝会です。
子どもたちは天候に応じて臨機応変に行動し、スムーズな開始です。
【6年生のあいさつ】
代表の6年生から「明日はASEAN交流があります。外国と日本の良いところをそれぞれ学びましょう。」「下校中に遊びながら歩いている人がいます。安全に気を付けて歩きましょう。」という言葉とともに元気なあいさつがありました。
【校長先生の話】
校長先生から『春に』というお話がありました。「春が近づいています。こんな時期は雨が降ったり晴れたりします。また寒い、暖かい日があります。」「春が近づくにつれて校庭の花々が咲き始めています。これは栽培委員会の子どもたちが水やりをするなどして手を入れているからです。皆さんも残りの3学期を充実し次の学年につなげられるようにしっかりと準備をしましょう。」
【表彰】
書道展の表彰がありました。
【看護当番の話】
看護当番の先生から今週の目標「手をきれいに洗いましょう」についてお話がありました。
「手を洗う時は石鹸をつけて20秒程度しっかり洗うようにしましょう。」
20秒は「もしもしカメよカメさんよ♬」の曲を頭の中で歌うとちょうどいいそうです。
今週も4日間!
手洗い・うがいで元気に過ごしましょう。
3学期最初の全校朝会は青空のもと、校庭で行いました。
【代表児童の言葉とあいさつ】
6年生の代表児童から「寒い日が続きます。手袋をするなどしてポケットの手を入れて歩かないようにしましょう。」「今週は土曜日まであります。頑張りましょう。」という言葉とともに元気なあいさつがありました。
【校長先生の話】
校長先生から『大谷選手から頂いたグローブ』をメッセージとともに紹介していただきました。野球に限らず何か一生懸命になれるものに向かって頑張ってほしいと思います。
こんなグローブです。
大谷選手からのメッセージ
大谷選手からのメッセージ.pdf
【代表委員会からのお知らせ】
代表委員会から「令和6年能登半島地震」で被害を受けた方々への募金のお知らせがありました。
できる範囲での募金をお願いします。
【朝ランニングのお知らせ】
明日から朝ランニングの試行期間を始めます。(本格実施は22日から)
「がんばって続けよう」と思っている子たちの参加を待っています。
3学期 朝ラン ポスター.pdf
【看護当番の話】
看護当番の先生から今週の目標「きれいな言葉で話そう」についてお話がありました。
きれいな言葉で話しをしていると心も穏やかになってきます。
5年生が種をまいて育てたキンセンカがきれいに咲き始めました。
種が紛れ込んでいたのか「菜の花」も葉を茂らせています。
今週は土曜日まであります。
頑張りましょう。
今日は2学期の終業式がありました。
体育館での実施です。
【校長先生の話】
校長先生から大谷選手の「もう選手生活の後半に差し掛かっている」言葉を引いて、「みなさんも『もう~』ということがあると思います。しっかりとやり遂げるようにしましょう。」というお話と「階段の壁を先生たちできれいに掃除しました。環境を整えて学習に集中しやすくしましょう。」とお話がありました。
【児童代表の言葉】
2年生の代表児童が2学期に頑張ったことを発表しました。「授業中に発表すること」「九九を覚えたこと」「音楽会に向けて練習したこと」「漢字をたくさん覚えたこと」とても頑張ったことが伝わる代表の言葉でした。
【校歌斉唱】
校歌の1番を元気に歌いました。
【愛宕警察署のお話】
愛宕警察署の方から「交通安全」についてお話がありました。
慌てると思わぬ事故につながります。落ち着いて行動することが大切です。
【生活指導の話】
生活指導の先生から交通事故だけでなく身の回りにはいろいろな危険が潜んでいます。
「いかのおすし」を心がけましょう。
いか・・・ついて「いか」ない。
の・・・車に「の」らない。
お・・・「お」おごえを出す。
す・・・「す」ぐにげる。
し・・・大人の人に「し」らせる。
【表彰】
「朝ランニング」の努力賞表彰をしました。長い期間頑張って続けました。
3学期も新たに募集をして実施します。希望の子たちは参加してください。
明日から冬休みです。
安全に気を付けて楽しく過ごしてほしいと思います。
1月9日(火)の始業式では全員が元気に集まることを願っています。
皆様、良いお年をお迎えください。
やはり今日も青空!
しかし、今日は各クラスの発表があるため体育館での実施です。
【代表児童あいさつ】
代表の6年生から「2学期も残り少なくなってきました。まとめをしっかりとしましょう。」「寒くなってきましたがポケットに手を入れて登校することが無いようにしましょう。」という言葉と共に元気なあいさつがありました。
【校長先生の話】
校長先生から「いじめをしない」ということについてお話がありました。「いじめは体や心を大きく傷つけます。いやな言動は自分はしないと思うとともに周りの人でいやな思いをしている人がいないか気遣うことも大切です。もし嫌なことがあった場合は先生方が助けてくれます。相談をしてください。」
【ふれあい月間スローガン】
各学級で作成した「ふれあい月間スローガン」を発表しました。どのクラスもスローガンのような行動を一人一人が心がけていくことが大切です。
【看護当番の話】
看護当番の先生から今週の目標「後片付けをきちんとしよう」についてお話がありました。
「元に戻す」ことは「次の行動」につながります。
いよいよ師走。
いい1年の締めくくりをしよう。
抜けるような青空のもと、全校朝会がありました。
ここのところ全校朝会の日は気持ちのいい秋空が広がっています。
【代表児童のあいさつ】
代表の6年生から「チャイムを守って生活しましょう。」「一日の中での寒暖差が大きいので衣服で調節しましょう。」という言葉とともに元気なあいさつがありました。
【校長先生の話】
校長先生から「4週間」のお話がありました。「あと4週間で冬休みになります。それまでに何ができるか?4週間あればいろいろなことができます。でも、何もしなければ今のままで変わりません。ぜひ目標を決めて4週間を過ごしてください。」
【表彰】
今日は3つの表彰がありました。
〇調べる学習コンクール
〇マラソン大会
〇野球
校外でも活躍する子どもたち。頼もしいです。
【看護当番の話】
看護当番の先生から今週の目標「きれいな言葉で話そう」についてお話がありました。
自分が使った言葉は自分に返ってきます。お互いにきれいな言葉で話すようにしましょう。
きれいな言葉を広げていきましょう!
抜けるような秋の青空。とてもいい季節になりました。
少しひんやりした空気の中での全校朝会です。
【代表児童あいさつ】
代表の6年生から「音楽会が終わって通常の生活に戻りました。学習に集中して取り組みましょう。」「寒くなってきました。衣服の調節をして風邪をひかないようにしましょう。」という言葉とともに元気なあいさつがありました。
【校長先生の話】
校長先生から「花いっぱい」運動についてお話がありました。「芝公園のイベントからパンジー100鉢、シクラメン100鉢をいただきました。また、弘済会からチューリップ球根450球、ムスカリ球根100球いただきました。大事に育ててください。」「また、温かい言葉を使いましょう。温かい言葉は自分の心も相手の心も温かくします。」
芝公園から頂いたお花です。圧巻!
【表彰】
今日の表彰は
〇伝統工芸品デザインコンテスト
〇読書感想文コンクールです。
読書感想文は各学級の代表がいますが代表して6年生が受け取りました。
【看護当番の話】
看護当番の先生から今週の目標「心をこめてあいさつをしよう」についてお話がありました。
寒くなってきましたが心のこもったあいさつで温かい心にしましょう。
読書週間も始まったよ!
11月だというのに「夏日」が続き、今日も暑くなりそうです。
【代表6年生の言葉とあいさつ】
代表の6年生から「音楽会の練習は本番だと思って取り組みましょう」「風邪が流行ってきているので手洗いをしっかりしましょう」という言葉とともに元気なあいさつがありました。
【校長先生の話】
校長先生から『プロ』ということについてお話がありました。
「プロとは人を楽しませる、幸せにする人です。皆さんも音楽会ではプロになったつもりで歌唱、演奏をして聞いている人を楽しませてください。」
「そのためには
〇いつも本番のつもりで練習する
〇動きについてー静と動の区別をしっかりする
〇視線に気を付ける
ことが大切です。」
【音楽会のスローガン】
代表委員の子どもたちから音楽会のスローガン「心を合わせて美しい音色をひびかせよう」の発表がありました。
【表彰】
今日の表彰は「歯と口の健康についてのポスターコンクール」です。
【看護当番の話】
看護当番の先生から今週の目標「すすんであいさつをしよう」について心温まるエピソードが紹介されました。
あいさつは人の心を温かくします。
今週は音楽会だ~!!
今日も文句なしの青空。澄んだ秋の空です。
いい季節になりました。
【代表児童の言葉とあいさつ】
代表の6年生から「音楽会の練習を頑張りましょう。」「天気がいい日が続きます。外で元気よく遊びましょう。」という言葉とともに元気なあいさつがありました。
【校長先生の話】
校長先生から『温かい』ということについてお話がありました。
寒い時に服を着ると温かいように「人」もそばにいると温かくなります。人は一人では生きていけません。温かい言葉かけや行動を心がけて温かい気持ちで過ごしてほしいと思います。
【表彰】
今日の表彰は「交通安全ポスターコンクール」と「港区小学生科学展」です。
【看護当番の話】
看護当番の先生から今週の目標「すすんであいさつをしよう」についてお話がありました。
あいさつも相手の心を温かくしますね。
今週は4日間の短期決戦!!