今日の御成門小

全校朝会

2018年10月22日 17時42分

今朝は、全校朝会がありました。
校長からの話を紹介します。

まずは、先週金曜日に行った全校遠足を振り返り、縦割り班で楽しく過ごすことができたことを嬉しく思っていること
を伝えました。
そして、みんなが楽しく過ごすことができるようにと、6年生がリーダーとして、下級生を気遣って活動していたことを
労いました。

次に、11月に行われる「われら港区役所探検隊」に参加する子供たちを紹介をしました。探検隊の子供たちには、
小学校PTA連合会と教育委員会から任命証が届きました。


最後は、先週行われた連合運動会の記録証を代表の6年生に渡しました。
当日は、6年生一人一人が自分の力を出しきって頑張りました。
 
今年度、御成門小学校は、男子走り高跳びで第1位と第2位、女子走り高跳びで第3位、男子ソフトボール投げで
第1位と好成績を収めることもできました。
代表の子供から、下級生や先生方に応援をしてくださったことへのお礼を伝えました。

校長からは、6年生の頑張りを振り返り、「練習」の大切さについて話をしました。

練習を重ねることで、できなかったこともできるようになります。記録も伸びます。
練習をしたからこそ、6年生は力一杯頑張ることができました。
練習は自信につながります。

全校遠足 in 芝公園

2018年10月20日 12時07分

19日(金)に全校遠足を行いました。
子供たちの遠足への思いが、心配していた「雨」の予報を吹き飛ばしてくれました。

今回の全校遠足では、縦割り班での活動を通して、子供たち相互のふれあいを深め、団結力を高めることが
大きなねらいです。
そして、芝公園で活動することで、学校の近くには、自然が豊かで広々とした素敵な公園があること改めて
実感し、地域のよさに気付いてほしいと思いました。

公園では、オリエンテーリングをしました。
公園を広々と使って、15のポイントを置きました。
それぞれのポイントでのミッション(クイズやゲームなど)に、子供たちは縦割り班のメンバーと力を合わせて
取り組みました。
  
  
  
  
6年生が、リーダーとして活躍をしました。
小さい学年の子供たちを気遣いながら、チームをまとめていました。
微笑ましい姿がたくさん見られました。

  

雨がポツポツ降ってきたので、昼食後、学校に戻りました。
学校では、縦割り班ごとに遠足の感想を交流し合い、また楽しく遊びました。
  
  

 この全校遠足では、保護者の方が「見守り隊」としてお手伝いをしてくださいました。     
    
             見守り隊の皆様、ありがとうございました。

校内音楽鑑賞教室

2018年10月19日 16時58分

昨日、Kissポート財団のご協力を得て、校内音楽鑑賞教室を行いました。
今年は、「和楽器オーケストラあいおい」のメンバーから5名の演奏家をお招きして、和楽器の音色の魅力に触れました。
 

尺八と箏の演奏を聴かせていただきました。
子供たちは、尺八は息の吹き方によって、箏は指の動かし方や使い方によって、音色が変わることに感心しながら、曲の雰囲気を楽しんでいました。

リクエストコーナーでは、子供たちがリクエストした曲を尺八で演奏してくださいました。
「となりのトトロ」、「ドラえもん」、「ひな祭り」などの曲を即興で演奏してくださり、大いに盛りがりました。
 

最後に、4年生の代表7名が、演奏家の皆さんと一緒に「さくら」を演奏しました。
4年生の一生懸命な気持ちが伝わる素敵な演奏となりました。
 

6年生が心を込めてお礼のあいさつをしました。
専門家の演奏を身近で聴くことができ、和楽器の音色のよさを感じることができた鑑賞教室でした。


終了後、チューブでできた尺八を体験させていただく場面もありました。
音を出すことが難しい尺八ですが、早くに音を出すことのできた子供もいて、演奏家の方が驚いていました。

第1学年算数「たしざん」 ー研究授業ー

2018年10月18日 18時05分

昨日、算数の研究授業を行いました。
第1学年の「繰り上がりのある1位数どうしのたし算」の学習です。

昨日までに、「9+4=13、9+3=12」を学んだ子供たちは、「8+3」についても、すぐに
「11」と答えることができました。
そこで・・・・・
「8+3が11になるわけをせつめいしよう」という課題を設定し、授業を進めていきました。
 

子供たちは、これまでに学習した計算の仕方を使って、「8+3が11になる説明の仕方」を考えました。
 
ブロックを使ったり、〇の図を使ったり、式に印をつけたりして説明の仕方を考えました。
まずは、隣の席の友達に説明してみました。


最後に、みんなで説明の仕方を確かめていきました。
 

子供たちの説明から、答えが10を越えるたし算は、「10といくで考える」とよいことをまとめていきました。

授業後、私たち教員も授業について意見を交流し合い、より良い授業にするために協議しました。

お話会 ー4年1組・5年1組ー

2018年10月18日 17時04分

昨日、4年1組と5年1組でお話会がありました。

4年1組では、「赤鬼エティン」というお話をボランティアの方に語っていただきました。
イギリスの昔話です。
 

                   
 
5年1組では、「4人のなまけもの」のお話を語っていただきました。
こちらは、中国の昔話です。
 

                  

4年生も、5年生もお話を夢中になって聞いていました。

どちらのお話も、「おはなしのろうそく」に収録されています。
「愛蔵版おはなしのろうそく」は、全10巻あり、本校の図書館にも置いてあります。
「おはなしのろうそく」には、幼児から小学校の高学年まで楽しめる日本や外国の昔話、創作のお話、
わらべうたや指遊びなどが収録されています。
読み聞かせにぴったりです。
ご家庭でも、ぜひ活用してください。

力一杯がんばった連合運動会 

2018年10月16日 18時31分

6年生が毎日練習を重ねてきた連合運動会が、江東区夢の島競技場で実施されました。
練習の記録を上回る結果を出した子供たちがたくさんいました。
一人一人が、自分のもてる力を出してがんばった連合運動会でした。


 
  400メートルトラックの大きな競技場に驚いていた子供たち。
  先ずは、ウオーミングアップ。


  リレーが始まる前に、選手たちが集まって走り方の最終確認。
  真剣な表情から、レースへの意気込みが伝わってきました。

 
  フィールド内でがんばっている友達に、一生懸命に声援を送る姿も見られました。

 
  保護者の皆さんの温かな応援も6年生の力になりました。
  応援ありがとうございました。

連合運動会壮行会

2018年10月15日 18時37分

これまで6年生は、連合運動会に向けてがんばってきました。
いよいよ明日が本番です。
6年生は、体育着の胸と背中に「御成門」のゼッケンを縫い付け、頭には御成門カラーのはち
まきを巻いて、準備万端整いました。
本日の全校朝会では、その6年生に力いっぱいがんばってほしいと、5年生が中心となって
エールを送りました。

「フレー フレー 6年生」
「がんばれ がんばれ 6年生」
5年生の応援団のかけ声に合わせて、みんなで応援しました。

1年生から5年生の応援する気持ちが6年生に届いたことでしょう。

応援を受けて、6年生の代表2名が、自分の目標と応援のお礼を述べました。
張りのある声で、胸を張って話す姿がたくましく、練習を通しての成長が感じられました。

明日、きっと6年生は自分の力を出し切って、最後までがんばることでしょう。

連合運動会に向けて

2018年10月12日 18時59分

6年生は、連合運動会に向けて、始業前と放課後も使って練習に励んできました。
より速く、より高く、より遠くにを目指して、一生懸命に取り組んできました。
   
  
連合運動会は、来週16日(火)に江東区夢の島競技場で行われます。
6年生は、他校の6年生と競うことを通して、自分のベストの記録を目指します。

15日(月)には全校で壮行会を開き、6年生にエールを送ります。
5年生が中心となって、日頃からお世話になっている6年生に「がんばって!」という気持ちを伝えます。

ふしぎなたまご ー2年生図工作品ー

2018年10月12日 15時51分

2年生が描いた作品「ふしぎなたまご」を2階に展示しています。

     「ふしぎなたまご」がありました。
      たまごの中には、すてきなもの、なりたい夢など、
      なんでも入っています。
      たまごから生まれてくるものを、楽しく想像して
      絵に描きました。


  

  

縦割り班活動 ー全校遠足に向けてー

2018年10月12日 14時48分

今朝は縦割り班活動がありました。
19日(金)に行う全校遠足について、話し合いをしました。

しおりを持って、各班の教室に集合しました。
はじめに、6年生から当日のスケジュールや持ち物についての説明がありました。
そして、班の約束や班での遊びなどについて話し合いをしました。
当日の集合の仕方や並び方を練習している班もありました。
  

  
6年生が、リーダーシップを発揮して、低学年の子供を気遣いながら話し合いを進めていました。
当日は、芝公園でオリエンテーリングを行います。
ポイントは、15カ所!
班の仲間と力を合わせて、15のミッションに挑戦します。

朝運動 ー大なわとびー

2018年10月10日 12時56分

今朝の活動は、朝運動でした。
今日から、大なわとびが始まりました。
 

子供たちは、自分の学級の記録を伸ばすために、友達と力を合わせて取り組みます。
今日の記録をどれだけ伸ばすことができるでしょうか。
大なわとびへの取組を通して、学級の絆がさらに深まるチャンスでもあります。
それぞれの学級が、目標をもってチャレンジしてほしいと思います。
  

運動委員会の子供たちも活躍しています。
低学年の子供たちにとっては、大縄を回すことはなかなか大変です。
そこで、運動委員会の子供たちが、ボランティアのビブスをつけてお手伝いをしています。
  

わたしたちに任せて!あいさつ運動 ー5年生ー

2018年10月10日 12時30分

ただ今、6年生は、16日(火)に行われる連合運動会に向けて、朝練習に取り組んでいます。
そこで、6年生に代わって5年生が、玄関に立って、気持ちのよいあいさつをして下級生を迎えてくれています。

  

  

5年生のあいさつは、元気があってさわやかです。
1・2年生も5年生にきちんとあいさつをしています。

登校時間が終わると、みんなで集まって活動の振り返りもしています。
頑張ったことやよかったこと、もっとこうしようと思うことなど出し合って、次の活動につなげます。
5年生も、六年生と共に御成門小学校の高学年として活躍しています。

2年生 町たんけん

2018年10月9日 16時30分
今日の出来事

2年生は、生活科の学習で10月5日(金)に、町たんけんへ出かけました。
1学期に通学路にあるものを調べ、その中からもっと知りたい場所へ行きました。

今回は、
みなと図書館、芝郵便局、神谷町駅、新正堂、飯倉商会、SOWA、青松寺、八百栄深瀬商店
の8か所のグループに分かれて学習しました。
(一部ですが、見学の様子を写真で紹介します。)







それぞれの場所で、お仕事の様子を見学させていただいたり、お仕事体験をさせていただいたりしました。
子供たちの質問にも答えていただきました。


普段は見られないお仕事の様子を見学できて、子供たちも興味津々でした。
これからの学習では、町たんけんで見てきたことを、グループでまとめて発表していきます。

ご協力いただいた地域の方々、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

区民まつり 太鼓クラブ出演

2018年10月6日 12時20分
今日の出来事

10月6日に、太鼓クラブは区民まつりに出演しました。

一曲目は、「まつり」です。


二曲目は、「闘魂」です。
今年は、いつもご指導いただいている和太鼓真誠会の方にご協力いただきました。


この日のために、二週間朝練に取り組んできました。
練習の成果を発揮して、力強く演奏することができました。

会場には、たくさんの方が応援に来てくださいました。
ありがとうございました。

ダスキンおそうじ教室

2018年10月4日 16時29分

1、2、3年生は、ダスキンおそうじ教室でそうじの仕方を学びました。

株式会社ダスキンから、講師の先生をお招きし、
「どうしてそうじをするのだろう」
「そうじ用具の正しい使い方を知ろう」
というテーマで、日頃の自分たちのそうじの仕方を振り返りながら学習しました。


普段のそうじの仕方を見ていただき、
さらに上手になるようにとアドバイスをいただきました。



ぞうきんのしぼり方についても、実践しながら学ぶことができました。