小中一貫校へと移行しました。
御成門学園のホームページをご覧ください。
[無題]
緊急情報
現在、緊急情報はありません。
お知らせ
【小中一貫校移行についての資料】
小中一貫校への移行についての資料を掲載いたします。
保護者説明会資料②_(参考)7.19_保護者周知通知.pdf
【フレンチ給食レシピ】
7月10日に実施した「フレンチ給食」のレシピを掲載します。
夏休みにお子さんと一緒に作られてみてはいかがですか?
こんなメニューです
【新学期以降のマスク着用についての考え方】
先日、港区教育委員会より「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について」のお知らせが出されました。それに則って本校でも下記のように対応をしてまいります。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
〇児童・教職員にマスク着用を求めないことを基本といたします。
〇マスクの着脱について学校や教職員が強いることはいたしません。
〇入学式や始業式等の儀式的行事においても同様の対応とします。
<令和5年7月>
必要な際、ご活用ください。
★ 御成門スタンダード.docx
新着情報
今日の御成門小
縦割り班遊び -1班・2班・3班ー
2020年10月8日 17時25分今日は、1班、2班、3班の縦割り班遊びがありました。
前回9月に行った縦割り班活動は、初回でしたので顔合わせでした。
今月から一緒に遊べるということで、子供たちは、楽しみにしていました。
今日は雨が降ってしまい、遊ぶ場所や遊びを変更しましたが、6年生を中心に楽しい時間を過ごすことができました。
<1班 鬼ごっこ> <2班 だるまさんがころんだ>
<3班 ハンカチ落とし>
今年度は、遊び場の密を避けるために、活動日を分けて3つの班ずつ遊ぶようにしました。
毎月どの班も活動日を1回設定しています。
10月は、今日から始まりました。
今日の授業から -6年 図工ー
2020年10月7日 19時33分6年生が「ワイヤーアート -光と影と線ー」の作品づくりに取り組んでいることを先週に紹介しました。
光をあてたときに美しく、おもしろく見える形を作っていました。
今日は、光をあてて作品を眺めて、さらに形を修正したりを繰り返して素敵な作品をつくっていきました。
嬉しいな、お饅頭と参加賞
2020年10月5日 16時20分昨日10月4日は、御成門小学校の開校記念日でした。
開校29周年です。
本日、PTAより、お祝いの紅白饅頭をいただきました。
さらに、子供たちは、先週行った「御成門ピック」の参加賞もいただきました。
参加賞は、学年ごとに学習で使うノートです。
子供たちは、お祝いとご褒美を一緒にいただき大喜びでした。
校章の花は、友情の花 -全校朝会ー
2020年10月5日 15時02分今朝は、全校朝会がありました。
校長からは、最初に、子供たちが「御成門ピック」を楽しみにして、一生懸命に取り組
んだことを嬉しく思っていることを伝えました。
そして、次に、先週に引き続き「開校記念日」にちなんだ話をしました。
今日は、御成門小学校の校章に使われている「はなみずきの花」についての話でした。
はなみずきは、「友情の花」です。
今から100年くらい前に、東京からアメリカのワシントン市に桜の木が贈られました。
その3年後に、桜のお礼にと、アメリカからはなみずきの木が贈られてきました。
このことから、「友情の花」と言われています。
子供たちに、学校生活を通して、たくさんの「友情の花」を咲かせてほしいという願い
を込めて話をしました。
看護当番からは、今週の生活目標について話をしました。
今週の目標は、「遊びのきまりを守ろう」です。
御成門ピック ー高学年の部ー
2020年10月3日 13時44分天気に恵まれ「御成門ピックー高学年の部ー」を開催することができました。
6年生は、御成門小学校での最後の運動会や港区の6年生が一同に介する連合運動会も中止になって
しまい肩を落としていました。
しかし、「御成門ピック」の開催が決まり、目を輝かせて練習に取り組んでいました。
自分に合う種目を選択するところから始まり、記録を伸ばすために工夫して練習に取り組んできました。
本番では、一人一人が存分に力を発揮することができました。
5年生は今年から短距離走がトラック1周になりました。
長い距離でも最後まで走り抜くことができました。
選択競技では、ボールの投げ方、ハードルの跳び方などを友達とアドバイスをし合いながら上達してきました。
4年生の障害物競争は陸上運動と体つくり運動の融合がテーマでした。
子供たちは、どのようにしたら、はやく跳び越え、どうしたらはやくボールを運べるかをよく考えていました。
競技後は「楽しく最後まで走り抜けた」と満足そうに話している子供が多くいました。
コロナ禍での「御成門ピック」は、保護者の皆様や地域の皆様のご理解・ご協力があり開催することができました。
子供たちへの温かな応援をありがとうございました。
明日は「高学年 御成門ピック」
2020年10月2日 19時06分明日は、高学年の「御成門ピック」です。
予報によりますと、明日の天気は心配ないようです。
4年生、5年生、6年生が明日に向けて最後の練習をしました。
子供たちは張り切っていますので、明日も子供たちは力いっぱい頑張ることでしょう。
保護者の皆様、応援をよろしくお願いいたします。
6年生のリレーの選手は、朝早くに登校して練習を行い、チームワークを高めていました。
水道キャラバン ー4年生ー
2020年10月2日 17時38分本日、東京都水道局員の方々をゲストティーチャーにお招きして、「水道キャラバン」を開催していた
だきました。
4年生は1学期に「水はどこからくるのか」を社会科で学習していました。
そのことを寸劇・映像・実験を通して、より詳しく学習することができました。
水道水源林やダム、浄水場などの仕組みをはじめ、よりおいしい水にするための工程を知ることができ
ました。
浄水場での工程を実際に見せていただきました。
水がきれいになっていく様子に子供たちからは歓声があがりました。
を感じました。
※写真の転用はご遠慮ください。
ユニバーサルデザインを探して -4年生-
2020年10月1日 17時33分
4年生は、総合的な学習としてユニバーサルデザイン(UD)について学習を進めています。
今日は、「だれにとってもやさしい町づくり」の視点をもって、町のUDを探しに行きました。
ところどころで立ち止まり、交差点や歩道でのUDを見つけました。
また、初めてこの町に来た方や外国人などに向けた案内板を観察し、UDだと思う箇所を
探しました。
町を歩いていると、この町には電柱がないところが多いことにも気付き、誰でも快適・安全に
過ごせるように町がつくられていることにも気付きました。
今後はいくつかのグループに分かれて、学校周辺の「ユニバーサルデザインマップ」を作成
していきます。
ワイヤーアート 光と影と線 -6年生ー
2020年10月1日 15時11分6年生が図工で取り組んでいる作品です。
ワイヤーの特徴を生かして、光をあてたときに「美しい」「おもしろい」など素敵な形になるようにつくっています。
ワイヤーを曲げたり、丸めたり、たたいて平たくしたり、巻きつけたり・・・と、いろいろと工夫をしながら、発想を広げています。
完成しましたら、校内に展示します。
始まりました「お話会」
2020年9月29日 14時26分本校では、1年を通じて「お話会」を行っています。
児童図書に関するお仕事をしていらっしゃる方に、お話を語っていただいています。
毎年、子供たちは楽しみにしています。
その「お話会」が今日から始まりました。
今日は、1年1組と2年1組で「お話会」を行いました。
1年生にとっては、はじめての「お話会」です。
最初に、「こねずみ しゅん」が登場しました。
そして、「こねずみ しゅん」になって、「のはらうた」の詩を歌っていただきました。
次に、「世界の民話」から「ひな鳥とねこ」のお話を語っていただきました。
子供たちは、こねずみの登場に喜び、楽しそうに聞いていました。
お話も、聞き入っていました。
2年生は、「世界のむかしばなし」からお話を語っていただきました。
今日のお話は・・・?
子供たちは、お話をたのしみながら題名を想像していました。
今日のお話は、「いたずらおばけ」でした。
今後、順番に各学級でお話を語っていただきます。
御成門ピック ー低学年の部ー
2020年9月28日 19時24分
本日は秋晴れのもと、「御成門ピック」を開催することができました。
低学年の種目は短距離走と障害物競争。
1年生にとって入学して初めての大きな学校行事でした。
真っ直ぐ走ることから練習を始めました。
障害物走は、練習を重ねていくうちにリズムよく障害物を越えられるようになりました。
たくさんの保護者の方に見ていただき、子供たちも気合い十分で頑張りました。
2年生は短距離走の距離が長くなり、カーブの走りも考えながら練習していました。
3年生は整列や移動も素早くでき、感心しました。
障害物走の準備も、係の子供たちがてきぱきと行いました。
走る姿も力強かったです。
どの学年も、はじめの言葉やおわりの言葉も上手に言うことができました。
力を出し切った子供たちは、競技が終わった後、すがすがしい表情でした。
たくさんの保護者の方に応援していただきました。
子供たちの励みになりました。
ありがとうございました。
学校探検 -1年生ー
2020年9月26日 14時28分1年生は、生活科で「なかよしいっぱいだいさくせん」の学習をしています。
その学習の中で、学校を探検をしました。
学校の中でもっと知りたいことについて、詳しく見たり、先生や主事さんにインタビューをしたりしました。
探検ボードを肩から掛けて出かけて行き、見たことやインタビューしたことを一生懸命にメモしていました。
2週間にわたって探検をしてきましたが、まだまだ知りたいことがあるようです。
学校にあるものや学校に関わる人についてたくさん知ることで、御成門小学校を大好きになってほしいです。
まどをあけたら -2年生 図工ー
2020年9月25日 19時13分2年生は、初めてカッターを使いました。
題材名は、「まどをあけたら」。
紙にカッターで切り込みを入れて、窓をつくります。
そして、その紙を立てて、素敵な世界をつくっていきます。
初めてカッターを使うので、カッターの使い方の練習から始めました。
カッターの刃を立てて動かす練習です。
カッターを使うことで、お兄さん、お姉さんになった気分になり、やる気満々。
「切れた!」
「あっ、線からはみ出しちゃった!」
子供たちのつぶやきから、一生懸命な気持ちが伝わってきました。
もっともっと切ってみたいと、練習シートの「カッターれんしゅう」という題名の文字を切り始めてしまった子供もいました。
環境タイム -環境委員会の活動ー
2020年9月25日 18時56分今日は、環境について考える日。
昼の活動の時間に、環境委員が各学級を訪ね、8・9月の取り組みについての振り返りを呼びかけました。
節電・節水・ごみの分別・リサイクルに取り組むことができたか、一人一人が自分の行動を振り返り、カードに記入しました。
<2年生> <1年生>
今日の授業から -5年生ー
2020年9月24日 19時08分午後の雨が止んだ合間に、5年生の体育の授業がありました。
3日(土)に行う「御成門ピック」のハードル走とソフトボール投げの練習に取り組んでいました。
より速く、より遠くにを目標に、友達と互いの跳んだり投げたりするフォームを見て、教え合いをしながら繰り返し
練習をしていました。