【校長先生の話】
6年生の連合運動会への取組に関連して「成果を出すためには」というお話がありました。
成果を出している人は
〇準備をしっかりとしている。
〇落ち着いている
ということが挙げられます。
反対にうまくいかない人の多くは
〇不安をもっている
〇言い訳をしてしゃべっている。失敗して苦笑いをしてごまかしている。
【代表委員会から】
代表委員会から「学芸会スローガン」についてのお知らせがありました。
【今週の目標】
看護当番から今週の目標についてお話がありました。
今週の目標は「あいさつをしっかりしよう」です。
目の前の課題に一生懸命に取り組もう。
台風が過ぎ去った後、急に冷え込み季節が進みました。
この時期になると町のいたるところで「彼岸花」が見られます。
どんなに暑い夏を経てもきっちりとお彼岸に合わせて花を咲かせます。
こんなところにも自然の力の大きさを感じます。
今日は天気予報に反してきれいな青空が広がりました。
中休みには澄んだ空気の下で子どもたちが元気に遊ぶ姿が見られました。
明日は秋分の日、お彼岸の中日です。
校長先生から「天体観測」のお話しがありました。
「これから秋が深まるにつれて空気が澄んできて空の月や星や太陽がきれいに見えるようになります。月は日によって見える形が変わります。太陽は見える位置が変わってきます。外国からも同じように見えるのでしょうか?今後、「日食」も見る機会があるかもしれません。日中だけでなく夜空も観察して星や星座も探してみてください。そして、「台風」「温暖化」「ゲリラ豪雨」といったことも調べてみてください。」
【今週の目標】
看護当番の先生から今週の目標「時間を守ろう」についてお話がありました。
特に登校時刻を守るようにしましょう。
今週は3日来れば、また3連休!
6年生が家庭科の学習で、エプロンを作っています。
効率よく安全に作業を進めるためにどのような手順が良いか、計画を立てて進めています。
ミシンを上手に使っていました。
1年生の校外学習は「芝公園」での自然観察と公園遊びです。
(自然観察)
芝公園内の虫や生き物、花や植物を観察しました。
花が咲く前の彼岸花を熱心に観察する姿も見られました。
水飲み休憩をして
(公園遊び)
限られた数の遊具ですので、順番を守って譲り合って遊びました。
遊びに来ていた小さな子から大きな拍手と歓声を受けていました。
さすが!1年生。
「集合!」の合図でサッと集まれていました。
夏休みを過ぎて一回り成長した姿が見られました。
昨日、2年生が「町たんけん」でみなと図書館を見学しました。
特別な見学なのでいろいろな場所を”特別に”いろいろな場所を見せていただきました。
(秘密の入り口)
普段は使えない入り口から入ります。
秘密の通路を通って図書館内へ入ります。
(ホール)
ここで図書館紹介の映画を見ます。
館内見学
(書庫)
図書館にはたくさんの書庫があります。
新しい設備の書庫は電動で移動します。安全上の工夫もしています。
様々な場所の見学
子どもたちが利用している「児童書コーナー」だけでなく大人の人が使う閲覧コーナーやDVD、レーザーディスク(懐かしい!)、16mmフィルムの保管庫も見せていただきました。
たくさんの秘密や工夫を教えていただきました。
図書館職員の皆様には丁寧に教えていただきました。子どもたちは大変よくわかり、熱心にメモをしていました。ありがとうございました。
【校長先生のお話】
校長先生から「消防署の仕事」についてお話がありました。
消防署の仕事は「火事、けが、病気、事故」への対応
そして、それらの「予防」にかかわることをしてくださっています。
皆さんの周りには消防署の皆さんをはじめ多くの人たちが安全を守ってくれています。
【表彰】
今日はたくさんの表彰がありました。
いろいろな場面での子どもたちの活躍が見られます。
(消防写生会)
(水泳)
(スマホアイデアコンテスト)
【今週の目標】
今週の目標は「時間を守ろう」です。
今週も頑張りましょう。
涼しくなってきましたね。
今日は学校公開です。
保護者の皆様のご来校をお待ちしています。
2階廊下ではフロアーに5,6年生の立体作品、壁面に4年生の平面作品を展示しています。
ご来校の際にはぜひご覧ください。
【5年生 ワイヤーアート】
【6年生 水のカタチ】
アートな空間をお楽しみください。
今日は6年生の「水泳大会」が行われました。
青空が広がり眩しい陽光が降り注ぐ、まさに水泳大会日和での実施です。
開会を待つ、静まったプール。
【開会式】
6年間の水泳指導を締めくくり、自分の目標に向かって全力を尽くす大会です。
開会式では代表児童が力強く頑張りを宣誓しました。
競技開始
「50m自由形」「50m平泳ぎ」「25m自由形」「25m平泳ぎ」の個人種目です。
全員がどれかの種目に出場します。
リレー
選抜選手による4×50mリレーです。
男女別のチームでそれぞれタイムを競います。
【閉会式】
子どもたち一人一人が存分に力を発揮し水泳大会は終了しました。
閉会式では「校長先生の話」「児童代表の言葉」です。
今日を含めたこれまでの水泳学習の頑張りに対して大きな拍手に起こりました。
水泳大会に対してどの子も真剣に取り組み、好記録が出ました。
参観・応援の態度も大変素晴らしく、「さすが6年生!」と感心しました。
保護者の皆様には水泳用具の準備、健康観察、プールカードの記録等、ご協力いただきましてありがとうございました。
2年生が「町たんけん」に行きました。今日は「大門方面」です。
『芝大門』『芝大神宮』を間近で見ました。どちらもとても立派です。
こちらの瓦屋根の建物はトイレです。
行き帰りの道中、港区役所やみなと図書館なども見ながら歩きました。
【校長先生の話】
校長先生から夏休みの話、5年生「箱根夏季学園」のお話がありました。
箱根の自然についてのお話。
真夏でもひんやり寒い「氷穴」、富士山の火山活動でできた「溶岩樹形」
箱根宿舎の様子。とてもきれいな宿舎です。
見学場所の紹介。
十国峠にはケーブルカーで登りました。
箱根夏季学園のイベント「キャンプファイヤー」
5年生が掲げたのは
〇友情の火
〇勇気の火
〇知恵の火
〇協力の火
5年生だけでなく全クラスで達成してほしいですね。
【今週の目標】
今週の目標は先週から引き続き「生活のリズムを取りもどそう」です。
夜早く寝ることを心がけてよいリズムにしていきましょう。
今週は土曜日(公開日)まであります。
今週も頑張りましょう。
長い夏休みが終わり、突然の土砂降りの雨とともに2学期が始まりました。
夏休み中、ご家庭で健康観察をしていただきましてありがとうございました。
大きなけがや病気がなく元気に登校できたとことを嬉しく思います。
【校長先生の話】
校長先生から夏休みの振り返りについてお話がありました。
そして、2学期の目標、「学びを大切に」についてお話がありました。
【児童代表の言葉】
6年生の代表児童から「2学期の目標」について発表がありました。
最高学年らしく堂々とした発表です。
皆さんも目標をもっていい2学期にしましょう。
【生活指導の話】
生活指導の先生から2学期から変わる点(3点)についてお話がありました。
〇冷水器
〇ごみ捨ての仕方
〇玄関の入り方
【今週の目標】
今週の目標は「生活のリズムを取り戻そう」です。
学習がたくさん、行事もいっぱい長い2学期です。
充実した2学期にしましょう!
令和4年度の1学期が終了しました。
保護者の皆様には1学期間、ご協力をいただきましてありがとうございました。
運動会、学校公開を実施することができ、徐々に通常の学校生活に戻ってきた1学期でした。
しかし、ここのところ新型コロナウィルス感染症の感染が広がってきていますので油断のできない夏休みのスタートです。
子どもたちには感染症を含めて安全に気を付けて充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
保護者の皆様には明日からの個人面談でご来校いただきます。暑い中ですがどうぞよろしくお願いいたします。
夏休みに合わせるかのように暑い夏が戻ってきました。
いい夏休みにしよう!
チームスで1学期終業式を行いました。
【校長先生の話】
校長先生から「めあてとまとめ」のお話がありました。1学期は「めあて」をもって学習に取り組み。「まとめ」もしっかりとできました。夏休みも「元気で」「夏休みにしかできないこと」をしましょう」。そして、2学期も元気に、仲良く、学びましょうとお話がありました。
【児童代表の言葉】
3年生が代表で言葉を言いました。運動会や国語の学習で頑張ったこと、成長したことを堂々と発表しました。
【愛宕警察の皆様による安全指導】
愛宕警察の警察官、スクールサポータ―の皆様から交通安全、連れ去り防止(いかのおすし)についてお話がありました。
明日から42日間の夏休みです。
安全に気を付けて楽しい夏休みにしてほしいと思います。
次に登校するのは9月1日の始業式です。
みんなが元気に登校するのを待っています。
どんな夏休みにしたいかな?
【校長先生の話】
昨日は参議院議員選挙がありました。日本では18歳になったら選挙権が得られます。
高校3年生の年代で選挙で投票できるのです。
何歳から大人なのか?こどもと大人の違いについてお話がありました。
皆さんはどんな大人になりたいですか?
大人とは
①精神的に自立している
②経済的に自立している
③自分一人で生活できる
④責任感がある
⑤困っている人を助けられる
⑥常識をもっている
などが考えられます。
そして、親になったら子どもに対しての責任も生じます。
【代表委員会からのお知らせ】
代表委員会から6月20日~7月1日の「あいさつウキウキ週間」についての報告がありました。
期間中よくあいさつができていました。これからも自然に挨拶ができるようになるといいですね。と、前校の子供たちに伝えてくれました。
【生活指導の話】
生活指導の先生から交通安全についてのお話がありました。
①歩道を歩く
②信号を守る
③周りの安全を確認する
④友達とのやり取りに注意する
⑤見守っていただいていることを忘れないようにしましょう。
【今週の目標】
看護当番の先生から今週の目標「計画的に荷物を持ち帰ろう」についてお話がありました。
夏休みまであともう少しです。使わなくなった学習用具は持ち帰りましょう。
大人って大変⁉
だけどやりたいことがたくさんできるね。