5年生は、総合的な学習の時間に学習してきた「地域の再開発の進め方や再開発に関わる人々の思い」などを発表します。
グループごとに、それぞれのテーマに沿って発表資料と発表原稿を作成してきました。
今日は、発表の撮影をしていました。
グループで打ち合わせをして、撮影に臨んでいました。
4年生は9月に引き続き、2回目のみなと科学館への見学。
今回も多くのスタッフの方に温かく迎えていただきました。
初めに、プラネタリウムで星の観察。
御成門小学校の校庭から見える冬の星空や月の動きの変化を上映していただきました。
季節によって異なる内容の投影を見たり解説を聞いたりして、子供たちは学びを深めることが
できました。
プラネタリウムの後は、各クラス分かれて、サイエンスショーを見たり、展示を見学したりし
ました。
サイエンスショーは熱気球の実験でした。
大きな袋に温かい空気を詰めたものと冷たい空気を詰めたものでは、どのように浮かび方に違い
があるかを知ることができました。
4年生の「ものの温度と体積」の学習につながる内容でした。
今朝は、全校朝会がありました。
オンラインで行いました。
明日から12月です。
日本では、今週の12月4日(金)から10日(木)までが「人権週間」となります。
そこで、校長からは、人権をテーマに話をしました。
特に、各学級で「友達と仲良く過ごすためのスローガン」づくりに取り組んできた
ことを踏まえて、いじめと人権という視点で話をしました。
話の最後に、金子 みすゞさんの「こだまでしょうか」という詩を紹介しました。
そして、「自分が相手にやさしく、穏やかに話しかければ、きっと相手もやさしく、
穏やかに返事を返してくれるでしょう」と話しました。