今日の御成門小

本は楽しいよ! ー図書委員による読み聞かせー

2019年9月12日 16時24分

昨日の朝読書の時間に、図書委員会の子供たちが各学級を訪ね、読み聞かせをしました。
本を読むことの楽しさを伝えようと、図書委員会が考えた活動です。
図書委員会の子供たち一人一人が、担当した学年にふさわしいと思うお薦めの本を選びました。

1年生は、お兄さんやお姉さんに本を読んでもらい、嬉しそうに聞いていました。
1年生の嬉しいそうな顔を見て、図書委員会の子供も嬉しそうでした。


 

心を込めて読み聞かせをする図書員会の子供と、お話に聞き入っている子供たちのふれ合いを
微笑ましく思いました。

 

5年生と3年1組、2年1は、来週の水曜日に行います。お楽しみに!

「人や他の動物の体」-第6学年-

2019年9月12日 16時23分

今日の3、4時間目に東京慈恵会医科大学病院から先生をお招きして心臓の働きや仕組み
を教えていただきました。
血管を流れる血液の様子を見せていただいたり、聴診器を使って心音を聞かせてもらったり
しました。
心臓には血液の流れを逆流させないために弁がついており、それが開いたり閉じたりする
から「ドクンドクン」という音がすることを説明していただき、子供たちも驚いていました。
   
  
他にも多くの学びがありました。
ご協力いただいた東京慈恵会医科大学の先生方、ありがとうございました。

お話会  ー2年1組 3年1組ー

2019年9月12日 16時12分

昨日の朝の活動は、読書でした。
2年1組と3年1組は、ボランティアの方によるお話会がありました。

2年1組は、「イギリスとアイルランドの昔話」から、「ミアッカどん」というお話を語っていただきました。 
  
 

3年1組は、「グリムの昔話」から、「三枚の鳥の羽」というお話を語っていただきました。
  
 

理科「体のつくりと運動」 ー第4学年特別授業ー

2019年9月10日 20時39分

4年生は、1学期に理科で「体のつくりと運動」の学習をしました。
本日は東京慈恵会医科大学から先生をお招きして、1学期に学習したことを踏まえて、「骨の役目」に
ついて授業をしていただきました。
                                                      〈1組〉
  
映像や実験を通して、骨には、「体を支える」「体を守る」「体を動かす」3つの役目があることを教えて
いただきました。
                                                      〈2組〉
  
子供たちは、先生のお話を興味をもって、夢中になって聞いていました。
質問もたくさんしました。
先生は子供たちの質問を温かく受け止め、一つ一つ丁寧に答えてくださいました。

ご協力ありがとうございました ー台風対応ー

2019年9月9日 15時59分

昨晩、台風15号への対応について緊急配信メールを送らせていただきました。
保護者の皆様には、その内容についてご理解、ご協力をいただきまして、ありがとうございました。
10時30分を目指して、元気に登校してきた子供たちを見て、安心しました。
交通機関の乱れにより出勤が遅れた教員もいましたが、全校集会を行った後、各学級での学習を始めることができました。
 
全校集会では、校長から台風への対応と本日の過ごし方について話をしました。
そして、合唱隊がリードして、全員で歌を2曲歌いました。

給食は食材が届くのが遅れ心配しましたが、時間通りに提供することができました。

水泳記録会 ー第6学年ー

2019年9月7日 12時18分

6日(金)に、6年生は御成門中学校のプールをお借りして水泳記録会を行いました。


6年生は、御成門小の最高学年としてふさわしい規律ある態度で水泳記録会に臨みました。
そして・・・
6年生一人一人が、ベストを尽くして最後まで力いっぱい泳ぎ切りました。友達への応援も、熱く温かでした。

〈個人種目〉
 

 

〈200メートルリレー〉
 

6年生の成長が伝わってくる爽やかな素敵な水泳記録会でした。

ともだちをつくろう ー児童集会ー

2019年9月7日 11時52分

6日(金)の朝の活動は、児童集会でした。
集会委員会の子供たちが考えた「ともだちをつくろう」ゲームをしました。

同じひらがなや数字のカードを持っている人を見つけてグループを作るゲームでした。
  
  
カードを高く上げて「ここにいるよ。」と呼びかける子、ひたすら歩き回って同じカードを持っている人
を探す子、同じカードを見つけると「いた!」と嬉しそうに走り出す子・・・
それぞれの子供の様子が可愛らしかったです。
にぎやかに楽しく過ごしました。

集会委員の皆さん、そして放送器具の準備やお手伝いをしてくれた放送委員の皆さん、ありがとう
ございました。
  

心を込めて、いただきます -1年生-

2019年9月5日 17時15分


5日(木)、1年生はゲストティーチャーをお招きして、食育の授業を行いました。

 

ゲストティーチャーの方はお肉の流通にかかわっていらっしゃるので、豚・牛・鶏について子供
たちが興味や関心をもつお話をしてくださいました。
そのお話を通して、子供たちは、生き物の命をいただいていることについて考えました。



豚・牛・鶏を育てている人、お店でお肉を売っている人、お肉を使って調理をしてくれている人
が気を付けていることや工夫していることについてもお話していただきました。

最後に、子供たちは、ワークシートを使って「いただきます」「ごちそうさまでした」のあいさつの
意味を改めて考え、これからも感謝の気持ちを込めてしっかりと食事のあいさつをすることを
約束しました。

 

食育の授業が終わると給食でした。
この日の献立は、「豚肉の生姜焼き」!
ゲストティーチャーの方と一緒にいただきました。
子供たちは、心を込めて「いただきます」「ごちそうさま」が言えました。

通学路点検

2019年9月4日 16時48分

本日、愛宕警察署やPTA校外指導部の皆様にご協力をいただき通学路点検を行いました。


通学路点検のねらいは、道路事情や学校周辺の環境の変化に対応して、通学路の安全が確保されて
いるか、また防犯上の問題はないかを点検し見直すことです。
今回は、学校から神谷町、虎ノ門の開発地区までの周辺を2つのコースに分かれて点検してきました。
  

給食スタート

2019年9月3日 18時29分

ランチルームの床がピカピカになりました。

夏休みに、用務主事がランチルームの床のワックスを剥がし、汚れを取り除いてきれいに
してから、業者にワックスをかけてもらい磨きました。

気持ちの良いランチルームで、2学期の給食が始まりました。


御成門中学校プールで練習 ー第6学年ー

2019年9月3日 18時03分

6日(金)に、6年生は水泳記録会を行います。
港区立小学校では、これまで9月初旬jに2、3校の小学校が集まり水泳記録会を実施して
きました。
しかし、児童数の増加に伴い、会場の確保や実施時間等の課題が生じたため、今年度は
各小学校で行うことになりました。
そこで、本校は、天候にかかわらず実施できるように御成門中学校のプールをお借りする
ことにしました。

当日に水泳記録会が安全に行われ、6年生が御成門中学校のプールでも力を発揮する
ことができるようにと、今日は中学校のプールをお借りして練習をしました。
明日も、中学校のプールで練習をします。

児童引き渡し訓練 ーお礼ー

2019年9月2日 18時57分

昨日は、「防災の日」でした。
本校は、始業式の本日に「児童引き渡し訓練」を行いました。
保護者の皆様には、ご協力いただきありがとうございました。


1月18日(土)には、地域防災訓練を行います。
地域の方々や芝消防署、芝地区総合支所などの関係諸機関の皆様にもご協力をいただいて
行う予定です。
保護者の皆様も、ご協力よろしくお願いいたします。

始業式の教室から・・・

2019年9月2日 18時33分

始業式の後の教室を回って発見したことを一部ですが紹介します。

44日ぶりの登校です。
良いスタートとなるように、教員の配慮です。


                  靴箱に、かかとを揃えてこんなにきれいに靴をしまっていました。
                  1学期から習慣にしてきたことが、継続されていました。
                  教室に行って、子供たちを褒めました。
                  

1年生の教室です。
長い休みの後ですが、担任の魔法の言葉で背筋をピンと
伸ばして話を聞く姿勢になりました。

 
                 5年生は、夏季学園新聞を提出していました。
                 それぞれの思い出がぎっしり書かれていました。
                 みんなの新聞を早く読みたいです。
                 
                 

さあ、2学期を始めましょう

2019年9月2日 17時55分

長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
本日、始業式を行いました。

子供たちは元気に登校しました。
玄関で、自分からあいさつをする子や丁寧にあいさつをする子も多く嬉しく思いました。
始業式に向けて、5分前行動を心がけて体育館に集合しました。感心しました。


始業式で、校長からは次のような話をしました。
・皆さん(子供たち)の登校の様子や始業式に参加する態度を嬉しく思い、心がわくわく、力も
 わいてきた。
・夏休みの間に、用務主事さんは階段やランチルームをピカピカに磨き、先生たちは楽しく
 分かりやすい授業をするための準備を熱心にしていた。2学期を始める準備は整っている。
・皆さんには、「さらに素敵な学級、学校」をつくっていってほしい。
 素敵な学校、学級とは・・・
   ・一人一人が、自分のよいところやもっている力を発揮することができているということ
   ・自分と友達の違うところや違う考えも認め合って、一緒に勉強したり活動したりすること
   ができているということ
   ・みんなが気持ちよく過ごすことができるように決まりや約束をしっかりと守ることができて
   いるということ
・11月1日(金)には、たくさんのお客様が御成門小学校にいらっしゃる。そして、皆さんの算
 数の学習の様子を観ていただく。

「さらに素敵な学級、学校」になるように3つのことをしっかりと心に留めて、一人一人が目標
をもって頑張ってほしいと願っています。

全校の子供たちを代表して、5年生が2学期の目標を発表しました。

一つ一つの言葉を丁寧に話してくれました。
夏休みに出かけた箱根夏季学園での経験を生かして、友達と力を合わせて頑張っていく決意が伝わりました。

最後に、全校で校歌を歌いました。

わくわくサマースクール

2019年8月2日 18時04分

本日、わくわくサマースクールを行いました。
夏休みですので、子供たちに楽しい体験活動をさせてあげたいと考えて企画しました。

地域コーディネーターの方が企画・運営をしてくださいました。
保護者の方も、ボランティアとしてお手伝いしてくださいました。

今回は、企業や団体の方にご協力いただき、6つの講座を行うことができました。
〈モザイクタイルで表札を作り〉
  
〈発砲スチロールに親しもう〉
  
〈墨流しを作ろう〉
  
〈飛行機はなぜ飛ぶの〉
  
〈プログラミング教室〉
  
〈インラインスケート教室〉