今日の御成門小

全校朝会 -開校30周年特集1ー

2021年5月17日 15時15分

今朝の全校朝会は、玄関からオンラインで行いました。

玄関には、開校20周年のお祝いに寄贈していただいたオルガンがあります。
そのオルガンには、統合前の小学校の校章が記されています。
そして、それぞれの小学校の校歌の合唱や思い出の映像がしまわれています。


今日は、子供たちに、オルガンに記されたそれぞれの小学校の校章を見せました。
そして、それぞれの学校が一緒になるときに、どのような願いを込めて御成門小学校の校章が決められたか
について話をしました。
 

話したことを簡単にまとめて、「校長室より 全校朝会の話」コーナーに掲示をしました。


今後、子供たちに御成門小学校の歴史を話すときに、統合前のそれぞれの学校の思い出の映像を見せながら、
校歌を聞かせてあげたいと思っています。 (校長)

学校たんけん -1年生・2年生 生活科ー

2021年5月14日 13時20分

今日は、2年生が1年生を案内して学校を探検しました。
1年1組と2年1組のように、学級ごとに1年生と2年生のペアをつくり、探検に出かけました。

2年生は、事前に案内する部屋の看板を作ったり、説明する内容をまとめたりして準備をしました。
 

校長室での様子です。
 

「この大きなテーブルで会議をするときもあるんだよ。」
「お客さんが来た時に、座るところだよ。」
「大きな金庫にはとても大事なものが入っているから、鍵がかかっているんだよ。」
「(歴代校長の写真を見ながら)校長先生は10代目なんだよ。(1年生から10代目ってなあに?という質問が・・・)」
「全校朝会は、ここでやっているんだよ。」

2年生は、1年生のときに学校探検をして発見したことや知ったことを1年生に伝えていました。
学校のお兄さん、お姉さんになった2年生が、1年生を気遣いながら説明する姿が微笑ましかったです。 (校長)

よっちょれ ー3年生ー

2021年5月14日 12時56分

3年生は、御成門ピックで「よっちょれ」を踊ります。
ソーラン節をアレンジした曲で踊ります。

のびのびとした動きで、みんなで気持ちを合わせて踊れるように練習をしています。
今日は、隊形移動の練習もしました。

 

 

3年生らしく、楽しそうに踊っていました。
さらに練習を重ねることで、もっともっとリズムに乗って、元気いっぱいの踊りを見せてくれることでしょう。
リズムに乗って踊る楽しさ、みんなと気持ちを合わせて踊る心地よさを味わってほしいと思います。 (校長)

東京都はどんなところ -4年生 社会科ー

2021年5月13日 15時52分

4年生は、社会科で「東京都の様子」について学習してきました。
その学習も、まとめになりました。
今日は、東京都の特色を短い文で表していました。

 

 

子供たちのノートから・・・
・東に行くときれいな都会、西に行くと木がいっぱいの山がある、2つ合わせて東京都
・べんりな駅、べんりな空港、多くの人が利用する便利な東京都
・観光地がたくさん、遊びにおいでよ、東京都
・小笠原村は世界自然いさんにとうろくされた ちょっとすごい東京都

これまでに学習してきた東京都の「地形」「自然」「産業」「交通」などを振り返り、考えていました。 (校長)

演技に磨きをかけて観ていただきます -6年生ー

2021年5月12日 17時55分

どの学年も、御成門ピックに向けて、表現運動の練習に熱心に取り組んでいるところです。
今日は、6年生の練習の様子をお伝えします。

6年生は、フラッグを使って演技を行います。
組体操で行う一人技を演技の中に取り入れてもいます。
一人一人の動きのタイミングを合わせ、集団での動きの美しさを目指しています。

 

 

これから練習を重ね、演技に磨きをかけていきます。
御成門ピック、当日の演技を楽しみにしていてください。 (校長)

イ木テル -6年生 図工ー

2021年5月11日 17時58分

「イ木テル」 ?と思われるでしょう。
6年生が、図工で取り組んでいる作品の題材名です。

自分の木をイメージして、木の生命やエネルギーを工夫して表現することがねらいです。
子供たちは、自分が表現したいことを絵に表わすために様々な描き方の工夫をしています。


子供たちが、創作に取り組む様子をご覧ください。

 

 

 

「生きている!」が伝わる木がたくさん生まれました。 (校長)

開校30周年マスコットキャラクター 「はなみん」に決定

2021年5月10日 16時26分

本日の全校朝会で、代表委員から「開校30周年 マスコットキャラクター」の発表がありました。

全校の子供たちの投票によって決まったマスコットキャラクターです。
名前は「はなみん」
これが応募の作品です。


全校朝会では、代表委員が、たくさんの人が応募してくれたことと投票に協力してくれたことへの
お礼を伝えました。


そして、この作品の作者が、作品の紹介をしました。


「はなみん」は、御成門小学校が活気のある楽しい学校になってほしいという思いを込めて作った
そうです。
耳は、港区の花、はなみずき(校章のマークでもあります)を、首の飾りは芝公園の緑をイメージ
したそうです。

最後に、代表委員が、これからの学校生活の中で、このマスコットキャラクターがたくさん登場する
ことを伝えました。
親しんでいきましょうと、呼びかけました。


私は、代表委員会を中心に、全校で御成門小学校の開校30周年のお祝いを盛り上げようとしてくれて
いることを嬉しく思っています。
応募の作品をすべて見せてもらいました。
一人一人が、学校の特徴、学校の名前、こんな学校にしたいという願いなどから、いろいろと考えて
工夫していました。
作品を見ていて嬉しくなりました。
子供たちの「盛り上げたい」とい気持ちが、さらに御成門小学校をより良い学校にしていこうという
気持ちにつながるように取り組んでいきたいと思います。 (校長)

始まりました1年生も・・・

2021年5月7日 17時57分

1年生も、御成門ピックに向けて表現の練習が始まりました。
「あいうえおんがく」というテンポの速い曲に合わせて踊ります。

先ずはゆっくり踊りの振りを確かめながら、練習が始まりました。
太鼓の音に合わせて、太鼓をたたくいろいろな振りがあります。
1年生は、夢中になって太鼓をたたいています。

 

 

ジャンプしたり、腕を高く伸ばしたり、足を上げたり、一つ一つの動きが可愛らしくて、目を細めて見ていました。
これからが楽しみです。 (校長)

今日の授業から -2年生 3年生ー

2021年5月7日 16時09分

図工室をのぞいてみると、2年生が「はたらく消防写生会」で描いた絵の仕上げをしていました。
働く車であることを考えて周りの様子を想像して描いたり、自分の絵に合った工夫をして描いたりしていました。

 

 

自分の絵に合った工夫とは・・・
消防自動車なので、水をイメージして、絵の具をたっぷり含ませた筆を振ってしぶきを飛ばしたり、
小さい紙に消防士さんを描いて貼ったりなど、
自分の表したいことに合わせて、のびのびと表現していました。


隣の教室に移動すると、3年生は国際科の学習をしていました。
今、学習している単元は「How many?数えてあそぼう」です。
この単元では・・・
1から20までの数の言い方に慣れ親しみます。
また、数について尋ねたり答えたりして伝え合います。

今日の学習のねらいは、数の言い方に慣れ親しむことでした。
 

 

楽しい映像を見ながら、歌に合わせて数字を言ったり、
数字カードを使って、先生とかるたゲームをしたりして、
数の言い方に親しんでいました。 (校長)

お片付け

2021年5月6日 16時42分

4月の中旬から、玄関正面に端午の節句の鎧兜の飾りを飾っていました。
3月には雛人形を飾りましたが、日本に古くから伝わる伝統的な行事に触れる機会としたい
思い飾っています。


今日は、用務主事が、飾りの一つ一つを丁寧に箱に入れて片付けをしました。
また、来年を楽しみにしていてください。


ゴールデンウイーク前に、1年生はこいのぼりを作りました。
色遣いや模様にそれぞれの子供の個性があふれている作品でした。
 



ご家庭に飾って楽しんでいただけたでしょうか。(校長)

離任式

2021年4月30日 19時35分

本日、この春に退職された先生、他校へ異動された先生方をお招きして離任式を行いました。
先生方には、体育館からオンラインで各教室の子供たちに向けてお話をしていただきました。

 

その後、先生方には担当した各教室を回っていただきました。
子供たちは、突然会えなくなってしまった先生方と会うことができて、とても嬉しそうでした。
短い時間でしたが、先生方も子供たちに会えたことが嬉しくて、思い出を話したり、子供たちにエールをおくって
くださったりしました。
子供たちからは、お手紙で感謝の気持ちを伝えました。


PTAから花束が届きました。
7人の先生方からの伝言です。
「お心遣いいただき、ありがとうございました。」 (校長)

さあ、何の踊りでしょう -5年生ー

2021年4月28日 16時59分

御成門ピックに向けての練習が始まりました。

今日は、5年生が表現の練習をしていました。
5年生の気持ちは乗っているようです。
練習の様子から、やる気が伝わってきました。
 

 

さあ、子供たちのポーズから何の踊りか想像してみてください。
北海道の民謡を踊ります。
きっと力強い民舞に仕上がっていくことでしょう。
楽しみです。 (校長)

どこが切れているかな? -1年生 視力検査ー

2021年4月28日 16時44分

只今、健康診断を行っているところです。
今日は、1年生が視力検査を行いました。
初めての視力検査です。
「輪っかのどこが切れているかな?」
答え方の練習を教室でしてから、保健室での検査に出かけました。
 

保健室の前では、約束を守って順番を待つことができました。
立派です。
 

全員がしっかりと検査を受けることができました。 (校長)

今日の授業から -2年生ー

2021年4月27日 18時48分

2年生の教室をのぞいてみました。
これからの学習の中で、Teamsやデジタル教科書を活用していけるように、その画面への入り方を練習していました。

 

 

2年生も、IDやパスワードを入れたりする操作に早く慣れて、学習に活用できるように頑張っています。 (校長)

体育館から教室に向けて -集会委員会ー

2021年4月27日 18時25分

今日は、昼の時間に児童集会を行いました。
集会委員は、緊急事態宣言下であるからこそ、みんなに楽しいことを提供したいと考えました。
そして、体育館と教室をオンラインで結んでジャンケンゲームを行いました。

 

負けた人とあいこの人は座ってください。
では、皆さん立ってください。
ジヤンケンポン!
体育館のすぐ上の1年生の教室から、楽しんでいる声が聞こえてきました。 (校長)