今日の御成門小

全校朝会

2021年4月26日 17時16分

今朝は全校朝会がありました。

校長からは、「感染症予防対策の確認」と「人権の花」について話をしました。
まず、緊急事態宣言の再発令を踏まえて、これまでの感染症予防対策を見直しました。
そして、次のことを確認しました。
・毎日、体温を計り、健康観察を行う
・マスクを着ける
・正しい手洗いをする
・朝の玄関、休み時間の教室や校庭では、大声を出したり、顔を寄せ合って会話をしたりしない
・給食の約束事を守る
学習についても、やりたいと思うことができなかったり、やり方が変わったりすることがありますが、今は我慢の時。
みんなの健康を守るためと理解して、みんなで取り組んでいきましょうと伝えました。

先週、人権擁護委員会から「人権の花」の種をいただきました。
 
人権を守るということは、自分が大事であるように、他の人も大事にすること
「人権の花運動」には、命ある花を大切に育てていくように、他の人も大事にして、学校で仲良く、力を合わせて
過ごしていこうという願いが込められていること
校長からは、このような趣旨の話をしました。

栽培委員会が、学校を代表して育てます。
栽培委員が全校の子供たちに次のように呼びかけました。
「校庭で大切に育てていきます。
 みなさんも、花が成長していく様子を見て、友達を大切に思う優しい気持ちをもってほしいです。
 そして、開校30周年の年をみんなで盛り上げましょう。」  (校長)

はたらく消防写生会 -2年生ー

2021年4月23日 19時50分

芝消防署、地域の消防団の協力を得て、「はたらく消防写生会」を行いました。
大型のはしご車、消防車、救急車、消防団の消防車の4台が、芝公園の広場に勢揃いしました。

 

テーマが「はたらく消防」ですので、消防士の方々も実際の火災現場での姿を子供たちに見せてくださいました。
 

子供たちは、それぞれの車の特徴をよく見て、その様子をのびのびと描いていました。
 

最後に、消防署の方のご配慮で、頑張ったごほうびにはしご車のデモンストレーションを見せていただきました。
ぐんぐん伸びていくはしごに、子供たちは大喜び。
首が痛くなるほど上を向いて、はしごのてっぺんにいる消防士さんの動きを追っていました。
 

はしごの高さに、子供たちは大興奮でした。
てっぺんと子供の様子を縦長の写真に撮りましたが、このブログに張り付けると写真がどうしても横に寝てしまいます。
私の技術では、縦長のまま張り付けることができません。
でも、その高さを見ていただきたく、横になってしまう写真もお届けします。


はしご車も乗り入れることのできる広い公園で写生会ができる御成門小の子供たちは幸せです。
有難いことです。 (校長)

よーい ドン! -1年生ー

2021年4月21日 13時45分

5月に、御成門ピック(運動会代替行事)を行う予定です。
どの学年も、練習計画を立て、取組が始まろうとしています。

本格的な練習に入る前に、どの学年も、短距離走の練習を行っています。
練習を通してタイムを計り、御成門ピックでのレース計画を立てます。
今日は、1年生が、50メートルを元気いっぱい走っていました。

 

 

ゴールには、赤、黄、青のコーンが立っています。
「わたしのゴールのコーンの色は・・・」と確かめて、ゴール目指して、まっすぐに力強く走っていました。
走り終わった子、順番を待つ子、みんなで走っている友達の応援もしていました。 (校長)

さわやかな一日のスタート

2021年4月21日 13時22分

玄関では、つつじとパンジーが競い合ってたくさんの花を咲かせています。
パンジーは、昨年度の栽培委員の子供たちが、種から育てて咲かせたものです。
今週は朝から天気が良く、朝の陽ざしを浴びて、つつじやパンジーの花が輝いています。
 

校庭では、校旗を揚げる当番の6年生が、早めに登校して仕事を始めました。
声をかけると、「おはようございます」と気持ちのよいあいさつが返ってきました。


さわやかで気持ちのよい一日のスタートとなりました。 (校長)

1年生を迎える会

2021年4月16日 18時19分

本日の3校時に、1年生を迎える会を行いました。
1年生と6年生が体育館で対面をし、他の学年はオンラインで教室からの参加としました。

ねらいは次の2点です。
・1年生には学校の一員としての安心感をもたせる。
・2年生以上は1年生を温かい気持ちで迎え入れ、上級生としての自覚をもつ。


6年生の代表委員が進行役を務めました。

花のアーチをくぐって1年生が入場しました。
 

 

6年生からの歓迎の言葉は温かく、6年生の優しさが伝わってきました。


6年生が1年生一人一人の名前を呼びました。
1年生にはっきりと伝わるように、心を込めて名前を呼びました。
それに応えて、1年生も元気よく返事をして、手を挙げました。
1年生全員が、しっかりと返事ができました。
  

 

1年生からも上級生にあいさつをしました。
これから楽しみにしていることや頑張ろうとしていることを伝えました。


「おなりもん〇×クイズ」で、1年生に学校のことを教えました。


校歌を元気よく歌うことができないので、2年生から6年生は歌の入ったCDに合わせて心の中で歌いました。
1年生も早く校歌を覚えてたいですね。

1年生は、嬉しそうに花のアーチをくぐって退場していきました。
 

教室から参加している子供たちの様子です。
 

コロナ禍で、全校みんなで一堂に集まることはできませんでしたが、上級生の気持ちが伝わる会になりました。
毎朝、玄関や1年生の教室では、6年生が1年生に穏やかな優しい口調で声をかけて、1年生を助けています。
今年度は、新学期のスタートに、このような交流ができることを嬉しく思います。 (校長)

Hello, I'm happy -1年生 国際科ー

2021年4月15日 18時42分

ネイティブティーチャー(NT)が授業に入り、国際科の学習が始まりました。

NTの自己紹介から、授業が始まりました。
NTが好きなこと(もの)や嫌いなこと(もの)をイラストを使ったりジェスチャーを入れたりして紹介すると、
楽しそうに聞いていました。

今日の授業のめあて(Today’s  Goal)は、「Hello,  I'm  ~」
気持ちを表現する学習でした。
 

 I'm  happy.    I'm  fine.    I'm sad.    I'm  OK. 
 I'm  hungry.   I'm  sleepy.
 I'm   hot.   I'm  cold. 

子供たちに人気なキャラクターも登場したので、子供たちはますます楽しくなって、繰り返し練習をしました。
最後は、ゲーム形式でもう一度Today’s  Goalを振り返りました。

 

子供たちは、NTに親しみを感じ、NTの問いにすすんで答え、のびのびと学習をしていました。
これから、担任とNTが一緒に国際科の授業を行っていきます。 (校長)

絵の具でゆめもよう -4年生 図工ー

2021年4月13日 20時26分

絵の具のいろいろな使い方を試してみました。

絵の具をつけた歯ブラシで、網をこすってみました。
うすめに溶いた絵の具をいろいろな向きから吹いてみました。
ビー玉にこいめの絵の具をつけて転がしてみました。
他にも、いろいろな使い方を試してみました

 

 

子供たちは、絵の具と用具を使って、試しながら表すことを楽しんでいました。
見ている私も楽しくなりました。 (校長)

命のバトン -5年生 道徳ー

2021年4月13日 19時40分

本日の5時間目に、4階の学年の教室を回りました。
道徳の授業をしている学級がいくつかありました。

2年生は、道徳ノートの「自分を見つめて」というページに、これまでに一番うれしかったこと、自分の好きなこと、
得意なこと、苦手なことなどを書いていました。


5年生は、相田みつおさんの「自分の番 いのちのバトン」という詩を読んで、感じたことや考えたことを話し合って
いました。


詩の一節である「いま ここに 自分の番を生きている」に着目して、命について考えました。
 

授業の振り返りから
・自分の命は、父と母だけでなく、たくさんの先祖から命を受けついでいることが分かりました。
 だから、命はすごいなと感じました。
 自分たちも、命のバトンをつなぐということが分かりました。
 受け継がれた命を大切にしたいです   (校長)

マスコットキャラクター募集

2021年4月9日 20時23分

代表委員会が、開校30周年マスコットキャラクターの募集を全校放送で呼びかけました。

 

子供たちも、開校30周年を盛り上げる工夫を考えてくれていることを嬉しく思います。
どんなマスコットキャラクターが集まってくるでしょう。
楽しみです。(校長)

交通安全教室 -1年生ー

2021年4月9日 19時57分

今日は、愛宕警察署の皆さんにご協力をいただき、1年生の交通安全教室を行いました。
愛宕警察署の方から、横断歩道の安全な渡り方を教えていただきました。


・点滅しているときには、渡らない。渡り途中のときは近い方に行く。
・3つのチェック(渡る前に車が来ていないか、渡る前に車が止まったか、渡っている間に車が来ないか)
教えていただいたことを、実際の御成門交差点の横断歩道を渡って確かめました。

 

交通安全運動を推進していらっしゃる地域の皆さんや警視庁のマスコットであるピーポくんも一緒に子供たちを
見守ってくださいました。
愛宕警察署の皆さん、地域の皆さん、ありがとうございました。

校庭の遊具が使えるようになったよ

2021年4月8日 19時34分

今年度から、新しいルールで校庭の遊具の使用を再開しました。

 

密にならないように感染症予防対策をとっての再開です。
・一方通行で使用する
・遊具の上には10人程度
・遊具の下に並んで順番を待つ
看護当番の教員が遊具の安全な遊び方を見守ります。

今日は、中休みに4年生と6年生、昼休みに2年生と5年生が校庭で遊ぶことができました。
1年ぶりに遊具が使えるようになり、子供たちは喜んでいました。
6年生も無邪気に遊んでいました。

休み時間は、校庭に出て遊ぶように呼びかけています。
今日は天気も良く、子供たちはのびのびと遊んでいました。
担任も子供たちと一緒に遊びを楽しんでいました。

 

校庭の花壇では、春のやわらかな日差しを浴びてノースポールが満開です。
 
 (校長)

学校生活1日目 -1年生ー

2021年4月7日 19時43分

1年生の学校生活1日目の様子をお届けします。

 ※昨日(7日)、ブログ作成中にPCの調子が悪くなり作業が止まってしまいました。
  本日、回復しましたので、1日目の様子を写真のみで紹介させていただきます。 (校長)
 

 

 

さあ、新しい仲間とスタート

2021年4月7日 18時40分

昨日の午後、始業式を行いました。
子供たちは、新たなスタートへの期待に胸を弾ませて登校してきました。

子供たちは、新しいクラスの名簿をもらい、新しいクラスで整列して始業式を待ちました。
2年生から6年生が揃って始業式ができることを嬉しく思いました。


始業式の前に、着任式を行いました。
今年度、本校に着任した教職員を紹介しました。

 

学級数も増え、全校396名でのスタートです。
御成門小学校に通うすべての子供たちが、安心して、明るく、楽しく、穏やかに学校生活を送れることを願っています。  (校長) 

 

入学おめでとう

2021年4月7日 12時57分

昨日、入学式を行いました。
今年度は、78名のかわいい1年生が入学しました。

保護者の方々と本校の教職員が迎える中、元気に式場に入場する1年生の姿を嬉しく思いました。
そして、式の間、しっかりとお話も聞くことができました。立派でした。
 

 

御成門小学校で、たくさんの友達と先生と一緒に、楽しく勉強したり、運動したり、遊んだりしてほしいと思います。

式後、6年生の代表2名が歓迎のあいさつをしました。
「わからないことがあったら、ぼくたちが優しく教えます」の言葉に、1年生は安心したと思います。

1年生を温かく迎える6年生のあいさつに、最高学年としての頼もしさを感じました。 (校長)

頼もしい新6年生

2021年4月6日 08時39分

昨日、6年生が、始業式や入学式の準備のために登校してくれました。

 

今年度は、14学級でのスタートとなります。
2年生の教室が4階になります。
1階から4階までの机の移動が大変でした。

 

 

入学してくる1年生のために、心を込めて準備をしてくれました。

6年生の仕事ぶりに感心しました。
誰もがすすんで仕事に取り組んでいました。
さわやかな仕事ぶりに、最高学年としての心意気が感じられ、嬉しく思いました。
御成門小学校の最高学年として、これからも頼りにしています。 (校長)