今日の御成門小

全校朝会

2020年1月21日 09時40分

昨日は、全校朝会がありました。
朝から快晴で、日差しも暖かでしたが、昨日は「大寒」。
1年で一番寒い時期を迎えています。
3学期は、大切な時期なので、「大寒」の寒さに負けず、学校には休まず通ってほしい
と願っています。
・・・このような話から全校朝会を始めました。

さらに、校長からは「全国学校給食週間」の話をしました。

1月24日から30日までを全国学校給食週間と定めています。
日本で学校給食が始まったのは明治22年でした。
山形県で貧しい生活をしている子供たちを救うために行われました。
その後の学校給食の移り変わりから、なぜ学校給食週間が定められたかを話しました。


全校朝会が終わって6年生と空を見上げました。澄んでいてとても美しい空でした。
〇印のところに、白く輝く三日月が出ていました。

6年生は、月と太陽の関係を話していました。

防災訓練 

2020年1月18日 13時57分

本日、保護者の方にも参加していただき防災訓練を行いました。

「震度7の地震が発生し、学校が避難所となった場合を想定して、地域や関係諸機関の方々と協力して安心・安全
な対応がなされる」というねらいで行いました。

訓練を行うにあたって、地域の日赤奉仕団の皆様、芝消防署警防課と消防団の皆様、芝地区総合支所協働推進課の
皆様にご協力をいただきました。
 

 

 

 
「周りの人と助け合う」ということを考えながら、それぞれの訓練を行いました。

6年生の代表の子供が、「訓練で体験したことから、災害時に自分にできることを考えていきたい」と、協力いただ
いた皆さんにお礼の気持ちを伝えました。
最後に、全員でお礼を言いました。
 

漢字検定

2020年1月17日 15時58分

本日、漢字検定を行いました。
どの子供も、真剣に問題に向かっていました。
 

児童集会 -委員会発表 その1-

2020年1月17日 15時15分

本日の朝の活動は、児童集会でした。
図書委員会、環境委員会、体育委員会が発表をしました。

図書委員会は、本の紹介や図書館をもっとよく知ってもらうためのクイズをしました。
子供たちは、クイズを通して、御成門小学校の図書館には本が約11,000冊あること
を知り、驚きの声を上げていました。


環境委員会は、全校で取り組んでいる環境タイムについて話をして、ごみの分別について
確かめました。
そして、なぜごみの分別が必要なのか、環境問題に触れて発表しました。
とても大切なことを発表してくれました。


体育委員会は、校庭の遊び道具の片づけ、体育倉庫の整理、朝運動での取組など日々の
活動を紹介しました。
遊び道具の片付け方について、全校で確認することができました。
最後に、「寒さに負けないで元気に外で遊ぼう」と呼びかけました。


委員会発表の司会は、集会委員が担当しました。

防災マップを作ろう -フィールドワークに向けてー

2020年1月17日 09時19分

学校だより1月号でもお知らせいたしましたが、子供たちの防災意識を高めるために防災マップ作りに取り組みます。
15日(水)の安全指導では、3年生から5年生が通学路ごとにグループを作り、21日(火)に行うフィールドワークに
向けて事前の打ち合わせを行いました。
 
はじめに、担当の教員から改めて防災マップを作るねらいや、フィールドワークで行うことについて話をしました。
その後、グループに分かれました。
 
グループでは、自己紹介やフィールドワークのコースの確認などを5年生が中心になって行いました。

5年生は、グループのリーダーとしてフィールドワークを行うということで、担当の先生からの話を真剣にメモを
取りながら聞いていました。
リーダーとしての心構えも確かめました。
 

弁護士さんをお招きして -いじめについて考えるー

2020年1月14日 14時45分

本日、第6学年では、お二人の弁護士さんをお招きして「いじめについて考える」授業を行いました。

「いじめについて普段考えていることを正直に出し合おう」と授業が始まりました。

 
そして、いろいろと思いや考えを正直に出し合いながら、「どうしていじめは絶対にしてはいけないのか」について
弁護士さんが挙げた例をもとに考えていきました。
いじめを受けて自殺を考えた6年生の女の子が書いた手紙や、ドラえもんに登場する人物の関係などから考えていきました。
 
子供たちにとって、「いじめが起きない、いじめを起こさない」ために自分にできることについて改めて考える授業でした。

本日の授業から -第1学年 生活科ー

2020年1月14日 14時27分

1年生は、生活科で日本の昔遊びを体験しています。
お正月には、かるた、独楽、羽子板・・・などで遊んだ子供たちもいることでしょう。

今日は、校庭いっぱい走り回って凧揚げをしました。
子供たちが楽しい絵を描いて作った凧が、元気に揚がりました。
 

書初め会

2020年1月14日 14時05分

1月9日(木)、10日(金)に書初め会を行いました。
1・2年生は教室で、3年生以上は体育館で行いました。

体育館には箏の演奏のBGMを静かに流し、子供たちが落ち着いた雰囲気の中で書初めに取り組めるようにしました。

<1・2年生>
 

 

<3年生~6年生>
 

 

 

始業式後に、校長から日本の伝統行事である書初めの由来を話しました。
書初め会では、子供たちは、今年がよい年になるように心を落ち着かせ、一字一字丁寧に書いていました。

作品は、18日(土)から校内に展示します。ご覧ください。

本日の授業から -第4学年 図工ー

2020年1月10日 15時37分

4年生は、図工の学習で「木版画」に取り組んでいます。
題材は、「まぼろしの鳥」です。
彫刻刀を使って作品を作るのは初めてです。

彫刻刀を安全に使うために、彫刻刀の持ち方や彫り進めるときの指の添え方などを丁寧に繰り返し指導しています。

子供たちは、意欲的に取り組んでいます。
自分の想像した幻の鳥の特徴がよく伝わるようにと、細い線を重ねるように彫ったり、力強い線になるように太く
彫ったり、面で彫ったりするなど工夫をしていました。

 

どんな「まぼろしの鳥」が木版画で表現されるでしょう。
仕上がりが楽しみです。

縦割り班遊び

2020年1月10日 15時24分

本日の朝の活動は、縦割り班遊びでした。
短い時間ではありましたが、本日の遊びを通して、子供たちは、3学期も縦割り班の仲間と
楽しく仲良く過ごしていこうという思いをもちました。

 



始業式後に

2020年1月8日 17時14分

始業式後に、まず3学期から本校に転入してきた子供たちを紹介しました。
6人の新しい仲間を迎えました。大変嬉しく思います。


次に、表彰を行いました。
5年生が、社会を明るくする運動作文コンクールで東京都推進委員会委員長賞をいただきました。
昨日、推進委員会主催の表彰式が行われましたので、本日学校で紹介しました。


明日から、書初め会が始まります。
そこで、最後に書初めの由来について校長から話をしました。

今年がいい年になるように、心を落ち着かせて、一字一字心を込めて丁寧に書いてほしいと思います。

3学期スタート -始業式ー

2020年1月8日 16時34分

本日から、3学期が始まりました。
今朝は、玄関で多くの子供が張りのある声で、気持ちのよいあいさつができました。

登校後すぐに、始業式を行いました。
「明けましておめでとうございます」のあいさつから始めました。

「54、55」は何を表す数字でしょう。
3学期に登校する日数です。4・5年生が55日です。
 
校長からは、3学期はとても短い学期ですが、それぞれの学年の「仕上げ」をしっかりとするとともに、次の学年
に向けた「準備」を行うとても大事な学期であることをしっかりと考えて過ごそうという内容の話をしました。

代表で3学期の目標を発表したのは4年生でした。

2学期を振り返って、できるようになったことやこれからの課題を整理して、しっかりと3学期の目標を立てていま
した。立派な発表でした。

最後に、全校で校歌を歌いました。

冬休みを安全に過ごそう 

2019年12月26日 11時26分

終業式の終了後、愛宕警察署の方から、自転車に乗るときの約束や横断歩道の渡り方、
不審者に気を付けることなどについて話していただきました。


生活指導担当の教員からも、冬休みの過ごし方について話をしました。

昨日、子供たちは「冬休みの生活」というお便りを家庭に持ち帰りました。
冬休みを安全に過ごすために、ご家庭でもお子さんと一緒に確認をお願いいたします。

2学期終業式

2019年12月26日 10時34分

昨日、2学期終業式を行いました。

校長からは、最初に2学期を振り返り、子供たちが行事や学習、そして毎日の生活を通して
頑張ったことを伝えました。
そして、終業式の日は、「自分自身」のことを深く考える日にしてほしいと話をしました。
それは、2学期を振り返って、「自分」がどのように成長したか、そして、なぜ成長する
ことができたのかについて考えてほしいと考えたからです。自分のしてきたことに自信を
もち、次への意欲につなげてほしいと思いました。


最後に、「一年の計は元旦にあり」の話をしました。
健康と安全に気を付けて、良い年を迎えてほしいと思います。

2年生の代表の子供が、2学期に頑張ったことや3学期に頑張りたいことを発表しました。

堂々と発表する姿に感心しました。

式の終わりに、全校で校歌を歌いました。

赤十字募金

2019年12月26日 08時03分

代表委員会では、12月17日~20日の4日間、台風19号で被災された方々への募金を集めました。

全校児童、保護者の方々、地域の方々にも募金にご協力いただきました。
集まった募金は、代表委員会の児童が日本赤十字社に直接届けに行きました。



赤十字社の方に募金を渡し、被災地の状況などのお話を聞きました。

募金にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。