安全指導 -大地震が起こったらー
2019年12月5日 18時57分昨日の4日(水)は、安全指導日でした。
朝の活動の時間に、防災ノートを使って安全指導を行いました。
「学校の行き帰りに大地震が起きたらどうしますか?」の問いに、命を守るために自分は何をするか、
防災ノートの絵を見て考えました。
1月に、3年生以上の子供たちは通学路を実際に歩いてみて、地震が起こったとき特に気を付ける場所はどこかを
調べる予定です。
昨日の4日(水)は、安全指導日でした。
朝の活動の時間に、防災ノートを使って安全指導を行いました。
「学校の行き帰りに大地震が起きたらどうしますか?」の問いに、命を守るために自分は何をするか、
防災ノートの絵を見て考えました。
1月に、3年生以上の子供たちは通学路を実際に歩いてみて、地震が起こったとき特に気を付ける場所はどこかを
調べる予定です。
12月1日(日)にMINATOシティハーフマラソ2019が開催されました。
多くのランナーのみなさんに御成門小学校の太鼓クラブの子供たちがエールを送りました。
卒業生も演奏の助っ人として参加してくれました。
御成門小学校の子供たちもたくさんファンランに参加していました。
スタート前ステージで低学年が運動会で踊った「走れ!Victory」を
港区観光大使のREALVOXのみなさんと踊っていた子供もいました。
職員はマラソンを応援する横断幕を持って走りました。
本日、11月30日(土)マラソン大会を行いました。
5・6年生は朝早くから、マラソンコースの落ち葉掃きをしてくれました。
どの学年も力いっぱい、走ることができました。
6年生は最後のマラソン大会を走り抜き、横断幕の下で集合写真を撮りました。
保護者の皆様には、朝早くからたくさんのご声援をいただき子供たちの励みになりました。
また、ご家庭での体調管理もありがとうございました。
今日は、展覧会の保護者鑑賞日でした。
子供たちの作品をたくさんの保護者の皆様に見ていただき、ありがとうございました。
保護者の方の感想が、子供たちの励みになります。
作品をご覧になって見つけた良いところを、保護者の方の言葉でお子さんにぜひ伝えていただきたいと思います。
午後に、展覧会の片づけをして、次の目標である音楽会の準備をしました。
来週から、体育館での練習が始まります。
今日はよく晴れて、中休みにマラソンの練習ができました。
昨日まで雨が続いたので、子供たちは「待ってました!」と元気よく校庭に飛び出してきました。
はじめに、低学年が走りました。
次に、高学年が走りました。
走る姿から、明日に向かって張り切っている気持ちが伝わってきました。
明日は、一人一人が自分のペースで走り続けることができるように応援をしたいと思います。
本校の学区内にある保育園の年長組の子供たちが、展覧会に来てくれました。
先生と友達と一緒に、お行儀よくしっかりと作品を見ていました。
小学校への期待を膨らませたでしょうか。
展覧会を鑑賞した後、1年生の授業の様子も見て帰りました。
今日の朝の活動は、縦割り班遊びでした。
教室と校庭を使って遊びました。
短い時間でしたが、6年生のリーダーシップのおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。
展覧会が始まりました。
今日は、子供たちが鑑賞しました。
1年生にとっては、御成門小学校での初めての展覧会です。
最初は、全員で並んで会場を一回り。
その後、もっと見たいと思う作品や自分のお気に入りの作品をじっくり鑑賞しました。
「きれいだね。」「すごいね。こんなに高く作っているよ。」「細かく描いているね。」など、友達と感想を伝え合い
ながら鑑賞していました。
こんな感想も聞こえてきました・・・
6年生の作品についている名札を見て、
「6年生って、こんなに難しい漢字をいっぱい勉強しているんだあ。」
と、感心して言っていました。
子供たちの作品の飾り付けが終わりました。
準備万端整いました。
体育館入り口前のスペースには、5・6年生の家庭科の作品も展示しています。
ぜひご来校いただき、子供たちの作品をお楽しみください。
御成門中学校と合同での落ち葉掃きが始まったことはお伝えしましたが、2日目から
雨が降ってしまい落ち葉掃きができません。
残念です。しかし、お互いの交流はつながっています。
中学生が小学校のあいさつ運動に参加してくれました。
嬉しいことです。
今朝から、御成門中学校の生徒会やボランティアの皆さんとの合同落ち葉掃きが始まりました。
小学校からは、代表委員と6年生が参加しています。
小学校・中学校付近の歩道の落ち葉やごみを掃きます。
お互いにあいさつを交わし、清掃活動を始めました。
清掃活動を通して、中学生との交流を深めるとともに、ボランティア活動に積極的に取り組む姿勢を高めてほしい
と願っています。
清掃活動の終わりには、あいさつをしてそれぞれの学校に戻りました。
今日の全校朝会では、各学級で話し合って考えた「友達と仲良く過ごすための学級スローガン」を発表しました。
それぞれの学級が、学級の実態をしっかりと振り返った上で、友達と仲良く過ごすためにはどうしていったらよいのか
行動目標を考えました。
発表は、6年生の代表が司会者となって進めました。
各学級の代表の子供が、スローガンを発表しました。
4年生以上は、そのスローガンになった理由も説明しました。
各学級、みんなでよく考えたことが分かりました。
いじめが起きないように、考えたことをしっかりと行動で表わしていきたいです。
全学級のスローガンは、玄関に掲示します。
ご来校の際にご覧ください。
本日は、全校朝会がありました。
全校朝会の初めに、図書館を使った調べる学習コンクールの表彰を行いました。
港区が初めて行ったコンクールです。
700点を超える作品の応募があった中で、中学年の部で本校の3名が教育長賞と
図書館長賞をいただきました。
昨日、港区としての表彰式が港区立郷土歴史館の旧講堂で行われました。
ー紹介ー
港区立郷土歴史館は、80年前に建設された旧公衆衛生院を保存・改修して
活用している歴史的に大変価値ある建物です。
来週の11月28(木)・29日(金)・30日(土)は展覧会です。
本日、展覧会会場を設営しました。
さあ、準備が整いました。来週から、それぞれの学年が作品を飾っていきます。
どんな作品が飾られるのでしょう・・・
皆さん、楽しみにしていらしてください。
本日、6年生は、劇団四季の3名の俳優の方をお招きして、美しい日本語の話し方を学びました。
日本語の音はほとんどが母音。子音のほとんどは口の型にすぎません。
日本語の話し言葉をきちんと話すためには、母音をきちんと話すことが大切であることを学びました。
「あ・い・う・え・お」
例文を母音だけで話す練習をしました。その後に、例文を普通に話してみると、発音が明瞭になり、はっきりと
美しく話すことができました。
母音がつながっているところ、伸ばす音、同じ子音がつながっているところも注意して話すと、さらに話し方が
はっきりしてきました。
最後に、「友達はいいもんだ」を全員で心を込めて歌いました。
俳優の方に、6年生がしっかりと歌っていることと声がとてもきれいなことを褒めていただきました。