御成門小の給食

10月5日

2023年10月5日 11時37分

*今日の献立*

・チャーハン

・ほうれん草と豆もやしのナムル

・春雨と豆腐の中華スープ

・牛乳

10.5

今日の豆もやしは大豆を発芽させたものです。大豆を種にしているので、大豆のもつ「大豆サポニン」「大豆イソフラボン」「大豆たんぱく質」などの機能性成分を含んでいます。

10月4日

2023年10月4日 11時32分

*今日の献立*

・赤飯

・ぶりの照り焼き

・筑前煮

・ちらしかまぼこのすまし汁

・御成門ゼリー

・麦茶

10.4

今日は御成門小学校の開校記念日です。

御成門小学校は5つの学校が統合した学校なので、5つの果物を使ったゼリーをつくりました。

ぶどう、りんご、パイン、みかん、桃が入っています。

10月3日

2023年10月3日 11時38分

*今日の献立*

・わかめごはん

・酸辣湯(スーラータン)

・大根と小松菜のナムル

・さつまいもボール

・牛乳

10.3

さつまいもは土の中にはった根が太くなったものです。いもの中にはさつまいものように根を食べるものと、じゃがいものように土の中の茎が太くなった部分を食べるものがあります。

10月2日

2023年10月2日 11時29分

*今日の献立*

・ごはん

・鶏肉の香味焼き

・切干大根の炒め煮

・もやしの辛子和え

・豆腐としめじのみそ汁

・牛乳

DSCN1125

今月の給食目標は「食器具をていねいに使おう」です。

9月は食器が割れることが多かったです。今月は意識をして、ていねいに扱いましょう。

9月29日

2023年9月29日 11時28分

*今日の献立*

・さつまいもごはん

・サケの塩焼き

・白菜の磯和え

・豆腐とわかめのみそ汁

・みたらし団子

・牛乳

DSCN1124[1]

今日は「中秋の名月」です。このころは芋の収穫期になるので、「芋名月」とも呼ばれます。月見団子や里芋やさつま芋、ススキなどをお供えし、作物の収穫に感謝します。

9月28日

2023年9月28日 11時30分

*今日の献立*

・ごはん

・ヨーロッパいわしの南蛮漬け

・キャベツと白菜のカリカリサラダ

・豆腐入りかきたま汁

・牛乳

DSCN1123[1]

豆腐を数えるときは「丁」を使います。丁には偶数という意味があるので、昔は豆腐一丁が豆腐2個分をあらわしていました。今は1個分の豆腐を丁と呼んでいます。

『給食レシピ』

キャベツと油揚げのカリカリサラダ(6人分)

人参   50g    サラダ油 大さじ1

キャベツ 250g   ごま油  小さじ1

きゅうり 70g    酢    大さじ2

油揚げ  1/2枚     醤油   小さじ2

                                    ラー油  少々

①人参は短冊切り、キャベツは角切り、きゅうりは小口切りにしてゆでる。しっかり絞る。

②油揚げは油抜きをして、短冊切りにし、オーブントースターやフライパンなどで、カリカリに焼く。

③調味料をあわせてドレッシングを作る。

④野菜とドレッシングを合わせる。食べる直前に油揚げをまぜる。

9月27日

2023年9月27日 11時29分

*今日の献立*

・チキンライス

・ポテトサラダ

・ベジタブルスープ

・牛乳

DSCN1122[1]

じゃがいもは1600年ごろ、オランダ船によりインドネシアから日本に運ばれてきました。「ジャカルタから来たいも」として「じゃがたらいも」「じゃがいも」と呼ばれるようになったといわれています。

9月26日

2023年9月26日 11時28分

*今日の献立*

・ごはん

・鶏肉のねぎソース

 または

 サバのねぎソース

・小松菜の土佐和え

・豆腐となめこのみそ汁

・牛乳

DSCN1121[1]

今日はセレクト給食です。

鶏肉のねぎソースかサバのねぎソースを事前に選びました。

鶏肉を選んだ人は334人、サバを選んだ人は94人です。

鶏肉は圧倒的に人気ですが、学年があがるにつれてサバを選ぶ子どもが増えてきます。

次回のセレクト給食も楽しみにしていてください。

9月25日

2023年9月25日 11時32分

*今日の献立*

・生姜ご飯

・肉団子と白菜のスープ

・キャベツの中華ゴマサラダ

・みかん

DSCN1120

今日のみかんは「極早生みかん」です。皮が青く、とても酸っぱそうにみえますが、さっぱりとした甘みがあります。またビタミンCが豊富で風邪予防にも効果があります。

体調を崩しやすい時期です。しっかり睡眠と食事をとり、体調管理をしましょう!

9月22日

2023年9月22日 11時24分

*今日の献立*

・ピザトースト

・野菜のスープ煮

・ビーンズサラダ

・牛乳

DSCN1119[1]

ビーンズサラダに入っている豆は「手亡豆」という品種の白いんげん豆です。

豆類を栽培するにツルが伸びるので手竹(てだけ)という支柱が必要になるのですが、手亡豆は手竹がなくても栽培できたので「手竹のいらない豆」から、「手亡豆」になったと言われています。

9月21日

2023年9月21日 11時33分

*今日の献立*

・ごはん

・イカの松笠焼き

・高野豆腐と野菜の炒め煮

・きゅうりの風味漬け

・具だくさんみそ汁

・牛乳

DSCN1118[1]

高野豆腐は凍り豆腐ともよばれます。かために作った豆腐を薄く切って凍らせて作ります。たんぱく質やカルシウム、鉄などが多く含まれていて、煮物や汁物などで食べられています。

9月20日

2023年9月20日 11時26分

*今日の献立*

・ごはん

・豚肉の生姜焼き

・もやしの磯和え

・豆腐としいたけのすまし汁

・牛乳

DSCN1117[1]

もやしは「萌やし」「蘖」とも書き、緑豆や大豆などを冷暗所で発芽させてつくります。ビタミンB1やB2、カルシウムや鉄、食物繊維が含まれています。

9月19日

2023年9月19日 11時35分

*今日の献立*

・カレーライス

・トマトときゅうりのサラダ

・りんご

DSCN1116[1]

りんごは世界で古くから栽培されていて、紀元前数千年ごろから食べられていたといわれています。りんごは炭水化物や水溶性の食物繊維ペクチンが豊富で、疲労回復に役立つリンゴ酸も含まれています。

9月15日

2023年9月15日 11時42分

*今日の献立*

・ゆかりごはん

・切干大根入り卵焼き

・小松菜のおひたし

・吉野汁

・牛乳

DSCN1115[1]

切干大根は生の大根に比べて栄養価が高くなります。天日干しされると、旨味や栄養が濃縮され、カルシウムや鉄分、ビタミンB群などの含有量が増えます。また食物繊維も豊富なので、お腹の中をきれいにする効果があります。

9月14日

2023年9月14日 11時30分

*今日の献立*

・スタミナ丼

・春雨の中華サラダ

・豆腐ときのこの中華スープ

・牛乳

0914

ピーマンは唐辛子の仲間で、辛みがなく大きな果実をしています。赤ピーマンや黄ピーマンより、独特なにおいは苦みがあります。ビタミンCが豊富に含まれています。