1月19日
2023年1月19日 11時35分*今日の献立*
・2色サンド(いちごジャム・クリームチーズ)
・ミネストローネ
・キャベツとブロッコリーのサラダ
・牛乳
クリームチーズは生クリームと牛乳を混ぜてつくるチーズで、熟成をしないフレッシュタイプのチーズです。白くて、やわらかいのが特長です。世界最古のチーズのひとつと言われています。
*今日の献立*
・2色サンド(いちごジャム・クリームチーズ)
・ミネストローネ
・キャベツとブロッコリーのサラダ
・牛乳
クリームチーズは生クリームと牛乳を混ぜてつくるチーズで、熟成をしないフレッシュタイプのチーズです。白くて、やわらかいのが特長です。世界最古のチーズのひとつと言われています。
*今日の献立*
・ごはん
・サバとシシャモの塩焼き
・小松菜のおひたし
・豚汁
・牛乳
シシャモは頭から尻尾まで丸ごと食べられるので、カルシウムやDHA、たんぱく質などをしっかりとることができます。
骨は細くて柔らかいですが、よく嚙んで食べましょう!
*今日の献立*
・三色丼
・高野豆腐と野菜の炒め煮
・豆腐とえのきのすまし汁
・牛乳
高野豆腐は豆腐を凍らせてから乾燥させた保存食です。高野山の僧侶によって作られたので、高野豆腐とよばれるようになったと言われています。
三色丼は6年生のリクエストメニューです。
*今日の献立*
・ごはん
・ポテトコロッケ
・キャベツサラダ
・大根とワカメのみそ汁
・牛乳
コロッケはフランスの「クロケット」の言い方が変わったもので、日本には大正時代に伝わりました。
伝わったころは、エビやカニをクリームソースと合わせた「クリームコロッケ」が多く食べられていました。
コロッケは6年生のリクエストメニューです。3学期は6年生のリクエストメニューを出します。楽しみにしていてください。
*今日の献立*
・ごはん
・松風焼き
・野菜の炒め煮
・カブと小松菜のみそ汁
・牛乳
カブは葉が緑黄色野菜で、根が淡色野菜です。葉と根で栄養成分も違います。カブを食べるときは、どちらも食べるようにしましょう。
カブの葉は下茹でしてから、塩・砂糖で味付けをしてご飯に混ぜて食べるのもおすすめです!!
塩昆布やしらすを一緒に入れても美味しいです。
*今日の献立*
・ごはん
・ホッケの味噌マヨネーズ焼き
・野菜の炒め煮
・カブと小松菜のみそ汁
・牛乳
ホッケは日本海、北日本、ロシアで多く獲れ、国産のホッケのほとんどが北海道産です。
出世魚でアオボッケ、ロウソクボッケ、春ボッケ、根ボッケと呼ばれています。
*今日の献立*
・わかめごはん
・韓国風雑煮
・もやしの磯和え
・みかん
・牛乳
1月の給食目標は「よい姿勢で食べよう」です。
テーブルの正面を向いて、椅子に深く座り、テーブルとお腹の間は握りこぶし1つ分あけて、背筋を伸ばして座ります。食べ物の消化が良くなります!
*今日の献立*
・コーンライス
・フライドチキン
・ブロッコリーのグリーンサラダ
・トマトスープ
・セレクトジュース
(アップルジュースまたはオレンジジュース)
今日はセレクトジュースです。オレンジジュースを選んだ人は186人、アップルジュースを選んだ人は235人でした。
冬休み中もバランスのよい食事をこころがけましょう!!
※白衣を持ち帰りましたら、洗濯とアイロンがけをお願いします。1月10日の始業式に持たせてください。ご協力よろしくお願いします。
*今日の献立*
・ごはん
・サケの柚香焼き
・白菜の辛子和え
・かぼちゃのみそ汁
・みかん
(みはやの予定でしたが、天候不良により入荷がなくなり変更になりました。)
・牛乳
今日は冬至です。
冬至には「ん」のつく食べ物を食べると運気がよくなると言われています。
かぼちゃは「なんきん」とも呼ばれ、「ん」が2文字含まれる縁起の良い食材とされています。
また、柚湯に入ると風邪をひかずに冬を越せると言われています。柚にはビタミンCが含まれているので、風邪予防に役立ちます。
*今日の献立*
・スタミナ丼
・春雨サラダ
・豆腐ときのこの中華スープ
・牛乳
今日の春雨は緑豆春雨です。
春雨は食材に含まれるでん粉からできています。
緑豆のほかに、じゃがいもやさつまいものでん粉から作られるものがあります。
*今日の献立*
・さばカレーピラフ
・ビーンズサラダ
・キャベツスープ
・早香(はやか)
・牛乳
早香は温州みかんとポンカンをかけあわせてできた柑橘です。外側の皮が緑色でも酸っぱいことはなく、中身は完熟しています。酸っぱいと感じるみかんに当たるのは、宝くじに当たるより難しいと言われるほど、甘いみかんです。
*今日の献立*
・ごはん
・きのこの肉巻き和風ソース
・白菜の磯和え
・カブと小松菜のみそ汁
・牛乳
エリンギはヨーロッパ南部や中央アジアに自生するキノコで、エリンジウムというセリ科の植物の根に寄生して育つキノコです。ところが日本にはこのエリンジウムが自生していないので、エリンギが自然にはえることはありません。
1993年ごろに栽培が始まり、日本での歴史は浅いですが、今では定番のキノコです。
*今日の献立*
・五目あんかけそば
・キャベツと油揚げのカリカリサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳
もやしは豆や野菜などの種を水に浸し、発芽させたものです。免疫力を高めるビタミンCや腸の働きを助ける食物繊維などがふくまれています。
*今日の献立*
・ごはん
・ヨーロッパいわしのから揚げ
・昆布豆
・キャベツのゆかり漬け
・豆腐と小松菜のみそ汁
・牛乳
ヨーロッパいわし(ヨーロピアンスプラット)は北欧でとれます。
ヨーロッパではオイルサーディンなどにも使われ、とてもポピュラーな魚です。
*今日の献立*
・ナシゴレン
・ローストポテト
・ABCスープ
ローストポテトの「ロースト」は調理方法のことで、日本語では「蒸し焼き」や「あぶり焼き」のことを言います。今日のほポテトは蒸し焼きにしました。
ABCスープにはアルファベットのマカロニが入っています。