御成門小の給食

2月5日

2024年2月5日 11時32分

*今日の献立*

・ごはん

・ポテトコロッケ

・キャベツサラダ

・大根とわかめのみそ汁

・牛乳

2月5日

コロッケはフランスの「クロケット」の言い方が変わったもので「食べ物をパリパリと音を立ててかむ」という意味があります。

日本には大正時代に伝わり、そのころのコロッケはエビやカニをクリームソースと合わせた「クリームコロッケ」が多く食べられていました。次第に日本風にアレンジされていき、ジャガイモをつぶして作るコロッケが多く食べられるようになりました。

※写真にはスプーンがついていますが、「箸のみ」です。失礼しました。

2月2日

2024年2月2日 11時44分

*今日の献立*

・豆ごはん

・いわしのから揚げ

・つみれ汁

・ポテトの和風サラダ

・牛乳

DSCN1205

2月3日は節分です。節分には一年の厄を追い払う行事として「鬼は外!福は内!」と言いながら豆をまきます。または、玄関にいわしの頭を柊の枝にさして飾ったり、恵方巻や焼いたいわしを食べたりする風習があります。

2月1日

2024年2月1日 11時35分

*今日の献立*

・ごはん

・ハンバーグ きのこソース

・もやしのおひたし

・豆腐とわかめのみそ汁

・牛乳

DSCN1203[1]

今月の給食目標は「はしを正しく使ってたべよう」です。

はしを噛んだり、なめたり、器を寄せたりすることなど間違った使い方のことを「嫌い箸」といわれます。

箸の使い方を見直してみてください。

1月31日

2024年1月31日 11時26分

*今日の献立*

・ごはん

・ワカサギの南蛮漬け

・キャベツの煮びたし

・根菜汁

・牛乳

DSCN1202[1]

ワカサギは体長10㎝ほどのほっそりした姿が特長の小魚です。頭から尻尾まで食べることができます。旬は秋から冬の間です。

から揚げにしたりカレー粉をまぶしたり、南蛮漬けにすると小魚は食べやすくなります。

1月30日

2024年1月30日 11時29分

*今日の献立*

・ソフト麵ミートソース

・ビーンズサラダ

・フルーツ白玉

・牛乳

DSCN1201[1]

DSCN1200[1]

ソフト麺はソフトスパゲッティ式めんといいます。学校給食用に開発された麺で、強力粉と食塩水で作ります。うどんやそばと違い、ゆでても伸びにくい製法で作られています。

1月29日

2024年1月29日 11時38分

*今日の献立*

・茶飯

・新橋 お多幸 おでん

・新橋 お多幸 きゅうりもみ

・牛乳

DSCN1199[1]

今日は新橋にある「お多幸」さんで出しているメニューを監修してもらい、給食用にアレンジしました。

濃い色のだしに厚めの大根、ちょっと山椒の入った肉団子、すっぱいきゅうりもみ。

ぜひ、お店にも行ってみてください。

1月26日

2024年1月26日 11時32分

*今日の献立*

・コッペパン

・いちごジャム

・アジフライ

・キャベツサラダ

・コーンスープ

・牛乳

1.26

昭和20年代~30年代初期はごはんの提供はなく、パンが主な主食でした。また飲み物も牛乳ではなく、脱脂粉乳が提供されていました。

1月25日

2024年1月25日 11時29分

*今日の献立*

・五色ごはん

・栄養みそ汁

・もやしの磯和え

・牛乳

DSCN1198[1]

五色ごはんにはたくさんの食材が入っています。鶏ひき肉・人参・油揚げ・里芋を使いました。

栄養みそ汁にはすいとんが入っています。すいとんは小麦粉を使って作る団子ですが、御成門小では白玉粉を使ってモチモチにしました。どちらの料理も食材をたくさん使っているため、栄養満点の料理です。

1月24日

2024年1月24日 11時31分

*今日の献立*

・ごはん

・サケの塩焼き

・白菜の即席漬け

・豚汁

・みかん

・牛乳

DSCN1197[1]

1月24日から30日までは全国学校給食週間です。

給食は明治22年、山形県鶴岡町の忠愛小学校で生活の苦しい子供たちに提供したのが始まりとされています。その時の献立が「おにぎり、サケの塩焼き、菜の漬物」でした。

今日は当時の献立に似せた献立にしました。

1月23日

2024年1月23日 11時27分

*今日の献立*

・ごはん

・ひごの屋のチキン南蛮

・塩昆布の炒め無限キャベツ

・骨付きチキンのうま味スープ

・牛乳

DSCN1192[1]

商店街コラボメニューです。表参道にある「ひごの屋青山本店」さんのメニューを給食用にアレンジしました。チキン南蛮は調味料に漬けておくことで、ふっくら柔らかく仕上がります。

1月22日

2024年1月22日 11時36分

*今日の献立*

・高野ごはん

・タイピーエン

・竹輪とじゃがいもの炒め煮

・津のかがやき

・牛乳

DSCN1189[1]

津のかがやきはキヨミオレンジと早生みかんを掛け合わせてできた柑橘です。皮が薄いので、みかんと同じように手がむくことができ、じょうのうも薄いのでそのまま食べられます。

1月19日

2024年1月19日 11時30分

*今日の献立*

・ごはん

・鶏肉の照り焼き

・切干大根のハリハリ漬け

・豆腐と小松菜のみそ汁

・牛乳

DSCN1188[1]

ハリハリ漬けの切干大根を醤油、酢、みりんなどを合わせた調味液で漬け込んだ料理です。

食べた時に「ハリハリ」と音がすることから、ハリハリ漬けという名がついたと言われています。

1月18日

2024年1月18日 11時35分

*今日の献立*

・ほうとううどん

・ポテトの和風サラダ

・フルーツゼリー

・牛乳

DSCN1187[1]

「ほうとう」は山梨県の郷土料理です。

平たい麵の「ほうとう」をたくさんの具と味噌ベースの出し汁で煮込んだ料理です。

1月17日

2024年1月17日 11時36分

*今日の献立*

・ごはん

・サバのねぎソース

・もやしのごま和え

・豆腐ときのこのすまし汁

・牛乳

DSCN1186

サバには不飽和脂肪酸と呼ばれる「ドコサヘキサエン酸」と「エイコサペンタエン酸」が多く含まれています。これは脳や神経の伝達物質にかかわり、記憶や学習能力が高まる効果があるといわれています。

1月16日

2024年1月16日 11時33分

*今日の献立*

・中華丼

・春雨の中華サラダ

・豆腐とわかめのスープ

・牛乳

DSCN1184[1]

春雨は主に「緑豆」という豆の仲間から作られています。緑豆は1000年前から中国にあり、薬としても使われていました。熱を体の外に逃がす働きがあるため、風邪をひいたときに食べるとよいと言われています。