12月13日
2023年12月13日 11時22分*今日の献立*
・ごはん
・鶏肉の梅風味焼き
・白菜の磯和え
・根菜汁
・りんご
・牛乳
「一日に1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざが西洋にあるように、昔からりんごは体にいい食べ物といわれています。お腹の調子を整えてくれる食物繊維や疲れをとる手助けをしてくれるリンゴ酸が含まれています。
*今日の献立*
・ごはん
・鶏肉の梅風味焼き
・白菜の磯和え
・根菜汁
・りんご
・牛乳
「一日に1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざが西洋にあるように、昔からりんごは体にいい食べ物といわれています。お腹の調子を整えてくれる食物繊維や疲れをとる手助けをしてくれるリンゴ酸が含まれています。
*今日の献立*
・ごはん
・ヨーロッパいわしのから揚げ
・昆布豆
・キャベツのゆかり漬け
・豆腐と小松菜のみそ汁
・牛乳
ヨーロッパいわしはニシン科の仲間で、正式名は「ヨーロピアンスプラット」といいます。その名の通り、北欧とよばれるヨーロッパの北部でとれます。
*今日の献立*
・スタミナ丼
・もやしと小松菜のナムル
・春雨の中華スープ
・牛乳
キクラゲはキクラゲ科キクラゲ属のキノコで、ブナやカエデなどの広葉樹の枯れ木に生えます。キクラゲの形が耳に似ていることから、漢字では「木」と「耳」と書きます。クラゲのようなコリコリした食感から「キクラゲ」という名前が付けられました。
*今日の献立*
・五目ごはん
・サワラの照り焼き
・キャベツのおひたし
・豆腐とえのきのすまし汁
・アップルゼリー
・牛乳
えのきはきのこの中で一番つくられて、食べられています。鍋料理や炒め物、焼き物、スープなどいろいろな料理によくつかわれています。お店で買うときは茶色くなっているものや、根元が変色しているものでなく、白く透き通っているものを選びましょう。
*今日の献立*
・ごはん
・ホキのねぎソース
・白菜のおひたし
・豆腐としいたけのすまし汁
・みかん
・牛乳
がくぷりでもお知らせいたしましたが、本日提供予定の「鶏肉のねぎソース」は「ホキのねぎソース」に変更になりました。
しいたけはシイの木に多く育つことから「しいたけ」と名づけられました。しいたけにはカルシウムの吸収をよくするビタミンDや腸の働きをよくする食物繊維が多く含まれています。また、血圧をさげたり、動脈硬化を防いだりする働きもあります。
*今日の献立*
・ごはん
・ハンバーグ
・キャベツとコーンのサラダ
・豆腐とわかめのみそ汁
・牛乳
ワカメは北海道南部から東北を中心に全国各地の海に分布し、陸から離れた比較的水深の浅いところで育ちます。歯や骨を丈夫にするカルシウムや腸の働きを整えてくれる食物繊維、体内の代謝を活発にしてくれるヨウ素などが含まれています。
*今日の献立*
・あんかけチャーハン
・キャベツの中華ゴマサラダ
。みさきの愛マドンナ
・牛乳
ごまには白ごま、黒ごま、金ごまなど種類があり様々な栄養素を含んでいます。ごまに含まれる代表的なミネラルがカルシウムです。その量は牛乳の約10倍といわれています。カルシウム不足によるイライラを防いだり、骨を丈夫にしてくれたりします。
*今日の献立*
・ごはん
・切干大根入り卵焼き
・小松菜のおひたし
・じゃがいもとわかめのみそ汁
・牛乳
切干大根は、秋の終わりから冬にかけて収穫した大根を細切りにし、広げてカラカラに天日干しにして作ります。食物繊維が豊富です。
*今日の献立*
・ごはん
・春巻き
・もやしと小松菜のナムル
・ワカメスープ
・牛乳
今月の給食目標は「バランスよくなんでも食べよう」です。寒くなり、風邪をひきやすい季節です。手洗い、うがいだけではなく、バランスのよい食事をとることも大切です。
*今日の献立*
・ごはん
・鶏肉の照り焼き
・キャベツのごま酢あえ
・具だくさんみそ汁
・牛乳
鶏肉はたんぱく質が豊富で、体内で作るとこができない必須アミノがバランスよく含まれています。また目の働きをよくし、皮膚や粘膜を強くするビタミンAや疲れをとってくれるビタミンBも含まれています。
*今日の献立*
・ハヤシライス
・カブサラダ
・オレンジゼリー
・牛乳
人参は和食、洋食、中華とよく使われ、給食でも使われる回数が最も多い野菜です。
人参のオレンジ色は「カロテン」で、体の中で「ビタミンA」に変わります。緑黄色野菜の中でもカロテンの量が多く、人参半分で1日に必要なビタミンAが摂れます。
*今日の献立*
・ごはん
・ししゃものから揚げ
・白菜の辛子和え
・きのこ汁
・柿
・牛乳
国産のししゃもは北海道でとれますが、漁獲量がとても少ないため輸入された樺太ししゃもがよく食べられています。ししゃもはアイヌの言葉でススハム(柳の葉)よ呼ばれています。カルシウムや鉄がたくさん含まれているので、丸ごと食べましょう。
*今日の献立*
・ぶどうパン
・カボチャグラタン
・ほうれん草のグリーンサラダ
・ジュリエンヌスープ
・牛乳
ジュリエンヌスープの「ジュリエンヌ」とはフランス語で「マッチ棒より細く切ったもの」という意味で、日本語の千切りと同じ意味です。調理さんがすべて包丁で千切りにしてくれた野菜スープです。
*今日の献立*
・ごはん
・サケの塩焼き
・小松菜のおひたし
・五目豆
・豆腐入りかき玉汁
・牛乳
今日は和食の日です。2013年12月4日に「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。和食はごはんとみそ汁、などの汁物、おかずとして主菜1種類と副菜2種類を組み合わせる「一汁三菜」が基本です。自然の美しさや四季を食事の場で表現すること、年中行事と密接にかかわっていることなどが、和食文化の特徴です。
*今日の献立*
・カレーうどん
・キャベツと油揚げのカリカリサラダ
・たこポテト
・みかん
・牛乳
みかんは中国から伝わった柑橘類から、偶然に日本で生まれたといわれています。みかんにはビタミンCが豊富に含まれています。また黄色の色素成分には、生活習慣病を予防して、骨の健康に役立つと働きがあります。
※今日の「たこポテト」はでん粉をつけて揚げる予定でしたが、米粉を水で溶いたものをつけて揚げました。